株式会社ひとはな ひと花訪問看護リハビリステーションの正看護師/准看護師求人(正社員)-神奈川県横浜市旭区(89673)|医療介護求人サイトかる・ける

キープ 0

閲覧履歴 0

株式会社ひとはな ひと花訪問看護リハビリステーションの正看護師/准看護師求人(正社員)

対応スピード◎週5日8時間勤務の仕事<フルタイム>日中の仕事訪問看護ステーション...全て表示

給与
月給340,000円~(業務手当・職務手当を含む)
勤務地
神奈川県 横浜市旭区 東希望が丘105-1 ハロースプリングビル2階B号室

【訪問看護ステーションでの正看護師】正社員として活躍/土・日・祝日固定の完全週休2日/子育て支援や福利厚生が充実/オンコール手当やインセンティブ手当で頑張りに応じて収入アップ/高収入実績あり

・‥…━━━基本理念━━━━━━━━━━━━☆
 私たちは訪問看護を通し、利用者、その家族、
 共に働くスタッフ、自分の人生を豊かにします
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……・
行動指針:「人を大切にする」
     「相手を尊重する」
     「常に自分の行いを振り返る」

「その人の心に寄り添い 笑顔と安心を」を事業所方針として
質の高い訪問看護の提供を目標としています。

\★経験やスキルではなく想いや人柄を一番大切に★/
経験やスキルはベテランスタッフが在籍している為、一緒に学ぶことが出来ます。
介護保険や医療保険等の制度についても、入社後に丁寧に教えます。
訪問看護未経験、ブランクのある方も大歓迎 人を大切に。看護師としても人としても。
やりがいのある温かみのある ひとはな を一緒に作り上げていきましょう!

\★オンコール少ない事業所★/
ご利用者もご家族も出来る限り安心して過ごしていただきたい為、予後予測のできる看護を実践しています。
そのため、他の事業所に比べオンコールは少ない事業所となっています。

\★スタッフ数増員中★/
 現在、看護師8名、PT2名、OT1名、事務スタッフ1名が在籍しております。
スタッフ数増員中の事業所です。ご利用者増加に伴い、追加募集となります。

\★高収入を目指せる★/
インセンティブにより給与が上がる仕組みがあります。
在籍しているスタッフからも「今までで一番良い給与」との声が多く上がっています。

\★高収入を目指せる★/
毎朝のカンファレンス、週1回の看護師とリハ職とのカンファレンス・事例検討。
外部研修への参加。等々、沢山の取り組みを実施しています。
新人スタッフにはプリセプターがつき、同行訪問や訪問看護の知識等の対応をします。


休日は土曜日・日曜日・祝日が休みの完全週休2日制で、ご家庭やプライベートとの両立が実現できます。
望まれる働き方や休日の取得に関して柔軟に対応する子育て支援が充実していますので、子育て中の方も働きやすい環境です。
一方で、オンコール手当やインセンティブ手当をはじめとする手当が厚く、皆様の頑張りに応じた収入アップが期待できる環境でもあります。
高収入の実績もありますので、詳しくは「給与備考」「待遇」欄をご参照ください。
その他、気になる点がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。たくさんのご応募をお待ちしています。

\☆\3期連続よこはまグッドバランス賞の認定企業です。/☆/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
横浜市は女性の活躍やワーク・ライフバランスを推進するために、
男女がともに働きやすい職場環境づくりを積極的に進める市内企業等を
「よこはまグッドバランス賞」と認定しています。

\☆\えるぼし認定企業【3つ星】★★★/☆/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
女性の活躍推進に関する取組の実施状況が優良である等の
一定の要件を満たした場合に厚生労働大臣より認定されます。
3つ星は「採用」「継続就業」「労働時間等働き方」
「管理職比率」「多彩なキャリアコース」5つの基準を
すべて満たしている企業に認定されます

充実した研修制度で【ひと花】はサポート致します。
~★研修制度について★~

【入社1日目・2日間】
充実した研修を行えることで不安なく訪問が出来る事を目的としています。
・入職後、2日間事業所オリエンテーション
(会社概要、労務関連、事業所案内、個人情報取り扱い、訪問看護業務内容・各種制度、記録の書き方、ICTについて)

【法人研修1日】

・本社にて入職時法人研修実施
(パソコン研修、マナー研修など)
※社内ルール等、細かいルールを学ぶことで業務に入りやすくなります。

【同行訪問】

・同行訪問後、振り返りシートにて毎日同行者と振り返りを実施します。

【1週間目】
・同行見学
【2週間目】
・同行訪問において一部訪問看護業務実施
【3週間目】
・同行訪問において一連の看護業務実施
【4週間目】
・単独訪問
※不安がある場合には、状況により期間の延長を行います。

【その他】
・6か月後、訪問看護財団におけるOJTシート活用による振り返りを行い出来ていない支援を明確にし再度指導計画を作成します。
・24時間緊急コールにおいては3か月後の試用期間から開始します。
(オンコール正社員に限る)
・管理者と定期的な面談を実施し不安なことへの相談ができる機会を確保します。

現任研修(勤務時間内で行っております)
訪問看護 未経験からベテランスタッフまで幅広い世代や
経験・スキルを持ったスタッフが活躍しています。
常に新しい技術や知識を「学べる」環境を構築しています。

4月 感染症対策・蔓延防止
コロナウイルス感染対策
倫理・マナー研修
5月 KYT
6月 デスカンファ
ターミナルケア研修
苦痛緩和対応研修
7月 在宅生活の中での呼吸リハビリテーション
8月 事故発生・再発防止・緊急時対応について
苦情対応研修
9月 褥瘡について(褥瘡学会伝達講習)
10月 自然災害発生時の対応について
11月 倫理・個人情報保護・プライバシー保護
12月 褥瘡の軟膏をもっと知ろう
スキンケア・褥瘡研修
1月 高齢者虐待について
2月 フィジカルアセスメント
医療処置手順研修
3月 認知症看護について
精神科患者への対応研修
 ※研修例となります。その時々に合わせた研修を実施しています。

【法人研修】
【カンファレンス】
・毎朝カンファレンス
・週1回連携カンファレンス(看護・リハビリ)
・月1回事業所カンファレンス
 ※適宜、事例検討を行います。

【その他】
・利用者満足度調査の実施(年2回)
・関係事業所へのアンケート調査実施(年1回)
・事業所自己評価(年1回)
・業務改善会議の開催(月1回)
・看護学生、病院等の看護実習の受け入れ
・管理者との定期面談(新人月1回、3か月に1回)

募集要項

職種正看護師/准看護師
雇用形態正社員
仕事内容訪問看護ステーションにおける看護業務
・在宅における訪問看護業務
・主治医、医療ソーシャルワーカー、ケアマネジャー、サービス事業所との連絡や調整
・訪問看護計画の作成
・業務時間外オンコール当番※持ち回り制
・その他、サービスに関わる訪問看護業務

\★訪問看護 ある日の1日の流れ★/

8時15分~ 【車両貸出制度を利用】
自宅近くの駐車場も嬉しい法人借入♪
個人ごとの会社車両だから、感染対策もバッチリ!
「ドライブレコーダーもついているし安心」
自宅出発。

◎法人貸し出しiPAD・スマホ忘れずに♪
8時45分~ 事務所到着
【出勤・朝礼】
8時50分~ 【カンファレンス】
管理者にケアの事で相談。
これで不安も解消。安心。
9時00分~ 【出発・移動】
「いってらっしゃ~い!!」
9時20分~
10時20分  【1件目訪問】
※お一人暮らしの方の訪問。
健康観察。体調面も問題なし!
ゆっくりお話をしてサービス終了!

◎iPADで前回の体調確認。変わりなし。記録も作成。
10時20分~
10時40分  移動
10時40分~
11時40分  【2件目訪問】
※高齢者世帯の方の訪問。
ご主人の褥瘡処置。少し悪化しているなぁ。
※主治医へ連絡・相談。ケアマネに連絡・相談。
ケアマネにてエアマット手配となる。

◎許可を経てiPADで写真撮影。
これでスタッフ共有OK。記録作成。
11時50分~
12時50分  事務所に戻り、お昼休憩
12時50分~
13時00分  移動
13時00分~
14時00分  【3件目訪問】
※ターミナル期の方の訪問
昨日からの状況をご家族とお話。今後についての相談あり。
少しわからないことがあったので事務所へ確認。
管理者より指示を受け対応。ご家族も安心できた様子。
また明日訪問する旨をお伝えする。

◎iPADで記録作成。
14時00分~
14時20分  移動
14時20分~
15時20分  【4件目訪問】
※医師の指示の下、ストーマ管理。
特に大きな問題なし。

◎iPADで記録作成。
15時20分~
15時40分  移動
15時40分~
16時40分  【5件目訪問】
※退院明けの方の訪問
ご家族よりオムツの使用方法についての相談。
「少し大変そう。」ヘルパーさん来てほしいとの希望あり。
ケアマネへ連絡し調整をお願いする。

◎iPADで病院からの看護サマリーも確認。記録作成。
16時40分~
17時00分  移動
17時00分 事務所到着。記録は全て完成済み。
明日の訪問、ご利用者の情報をiPADで確認。
時間の合間にiPADと連携したソフトで訪問看護計画を作成。
17時30分~ 【カンファレンス】
※緊急時24時間電話に対応できるよう、情報をさらに共有。
17時45分 業務終了。退社。
「お疲れ様でした~」
応募要件正看護師の資格をお持ちの方
普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方
給与月給340,000円~(業務手当・職務手当を含む)
給与備考■給与例:
【慣れてきたAさん 4ヶ月目以降】
1日5件~6件訪問・月7日オンコール対応・オンコール出動1回の場合
訪問110件/月
┗インセンティブ手当:135,000円
┗オンコール当番手当:18,000円
┗休日夜間訪問:9,000円(1回分)
最低月収502,000円~※エンゼルケア手当など、その他の手当もあり

【訪問大好きBさん】
1日6件~7件訪問・月7日オンコール対応・オンコール出動1回の場合
訪問件数130件/月
┗インセンティブ手当:225,000円
┗オンコール当番手当:18,000円
┗休日夜間訪問:9,000円(1回分)
最低月収 592,000円~※エンゼルケア手当など、その他の手当もあり

【訪問で稼ぐBさん】
1日6件~7件訪問・月7日オンコール対応・オンコール出動1回の場合
訪問件数140件/月
┗インセンティブ手当:270,000円
┗オンコール当番手当:18,000円/7日
┗休日夜間訪問:9,000円(1回分)
┗土日祝訪問:4,500円/回(1訪問1時間)
月収~789,000円
【備考】
※訪問件数により月給は異なります。
※管理者と共に個々の家庭環境等を考慮しワークライフバランスを考えた働き方を検討します。

■昇給
年1回※自己評価・管理者評価にて査定
待遇雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金あり
定年制あり(一律65歳)
再雇用制度あり(上限70歳まで)
交通費:全額支給
バイク・自転車通勤:可※マイカー通勤は要相談
オンコール手当
 当番1:2,000円/平日 4,000円/土・日・祝
 当番2:1,000円/平日 2,000円/土・日・祝
年末年始
▼12月29日、30日、1月2日、3日
 当番1:5,000円/日
 当番2:2,500円/日
▼12月31日、1月1日
 当番1:6,000円/日
 当番2:3,000円/日
インセンティブ手当:月80時間以上の訪問から30分を超えるごとに2,250円
土・日・祝日手当:2,250円/1訪問30分※インセンティブ時間数含む
休日夜間訪問手当:9,000円/回
年末年始(12/29~1/3)訪問手当:通常6,000円/時、緊急9,000円/時※インセンティブ時間数含まず
エンゼルケア手当: 10,000円/回
SNS手当:200円/回(上限月3回)※4月~3月の間に所属事業所が当社のFacebookに投稿した場合、職員に対し6月分給与に上乗せ支給
職務発明手当:職務発明を行った職員は会社から報奨金が支給
登録ヘルパーさん紹介手当:20,000円/一人※当社に登録ヘルパーさんを紹介し、紹介した方が3ヶ月就業した場合に支給
iDeCo+(イデコプラス)導入企業 4,000円/月※希望者対象・規定有。
外部研修手当:本人の希望および会社許可により参加した研修は業務として参加※参加費用は協議
慶弔見舞金手当
通勤車両貸出制度
・保険代、ガソリン代、車両整備の当社負担
・全車両にドライブレコーダー搭載
・ご自宅に駐車スペースがない場合、当社負担にて駐車場賃貸
誕生日プレゼント:QUOカードをプレゼント
サプライズプレゼント
表彰:社会的功績があり会社および正規職員の名誉となったとき、業務上有益な創意工夫、改善、開発などを行い、会社の運営に貢献したときに表彰、金一封支給
永年勤続表彰:10年年勤続するごとに金一封
健康診断(年1回)
インフルエンザ予防接種補助
民間の福利厚生サービス加入
研修・教育制度:新人研修、法人研修、毎朝カンファレンス、ペーパードライバー研修(希望者のみ)、パソコン教室
ICT導入
iPad・スマートフォン貸与
制服貸与
子育て中の働くあなたを応援します制度
職能団体参加
社内イベントあり:費用は法人負担※任意参加
法人オンラインショップの割引制度
勤務時間8:45~17:45(休憩60分)
※オンコール時の時間帯などにより、負担軽減のための翌日の出社時間調整あり
休日完全週休2日制(土曜日・日曜日・祝日は固定)
労働基準法に基づき有給休暇付与
長期休暇・特別休暇夏季休暇3日(7月から9月の間に取得)
年末年始休暇:12/29~1/3※持ち回りにて処置などが必要な方へ訪問する場合あり
会社が認めた日休暇
子ども特別休暇:入職後6ヶ月が経過していない職員が子の看護や行事などの特別な理由があると会社が認めた場合、3日を限度に取得
子ども式典休暇:子が20歳までに行う入園式・卒園式・入学式・卒業式・成人式について、当日の休みを取得
成人式休暇:職員本人が成人式に出席する場合、当日および翌日の2日間休みを取得
特別休暇
初めてのHappy Birthday休暇:産休明けの出勤が子の誕生日からとなるため、初めての誕生日は休みを付与
行政手続き休暇
産前産後の休暇
妊娠中および出産後の通院休暇
妊娠障害休暇
妊娠中の通勤緩和措置
生理日の休暇
育児・介護休暇
裁判員休暇
勤務地神奈川県 横浜市旭区 東希望が丘105-1 ハロースプリングビル2階B号室
最寄り駅相模鉄道本線 希望ヶ丘駅から徒歩で2分
相鉄・JR直通線 希望ヶ丘駅から徒歩で2分
相鉄・JR直通線 三ツ境駅から徒歩で16分
アクセス駅近(5分以内)駅近(10分以内)駅近(15分以内)車通勤可
その他・アピール充実した研修制度で【ひと花】はサポート致します。
~★研修制度について★~

【入社1日目・2日間】
充実した研修を行えることで不安なく訪問が出来る事を目的としています。
・入職後、2日間事業所オリエンテーション
(会社概要、労務関連、事業所案内、個人情報取り扱い、訪問看護業務内容・各種制度、記録の書き方、ICTについて)

【法人研修1日】

・本社にて入職時法人研修実施
(パソコン研修、マナー研修など)
※社内ルール等、細かいルールを学ぶことで業務に入りやすくなります。

【同行訪問】

・同行訪問後、振り返りシートにて毎日同行者と振り返りを実施します。

【1週間目】
・同行見学
【2週間目】
・同行訪問において一部訪問看護業務実施
【3週間目】
・同行訪問において一連の看護業務実施
【4週間目】
・単独訪問
※不安がある場合には、状況により期間の延長を行います。

【その他】
・6か月後、訪問看護財団におけるOJTシート活用による振り返りを行い出来ていない支援を明確にし再度指導計画を作成します。
・24時間緊急コールにおいては3か月後の試用期間から開始します。
(オンコール正社員に限る)
・管理者と定期的な面談を実施し不安なことへの相談ができる機会を確保します。

現任研修(勤務時間内で行っております)
訪問看護 未経験からベテランスタッフまで幅広い世代や
経験・スキルを持ったスタッフが活躍しています。
常に新しい技術や知識を「学べる」環境を構築しています。

4月 感染症対策・蔓延防止
コロナウイルス感染対策
倫理・マナー研修
5月 KYT
6月 デスカンファ
ターミナルケア研修
苦痛緩和対応研修
7月 在宅生活の中での呼吸リハビリテーション
8月 事故発生・再発防止・緊急時対応について
苦情対応研修
9月 褥瘡について(褥瘡学会伝達講習)
10月 自然災害発生時の対応について
11月 倫理・個人情報保護・プライバシー保護
12月 褥瘡の軟膏をもっと知ろう
スキンケア・褥瘡研修
1月 高齢者虐待について
2月 フィジカルアセスメント
医療処置手順研修
3月 認知症看護について
精神科患者への対応研修
 ※研修例となります。その時々に合わせた研修を実施しています。

【法人研修】
【カンファレンス】
・毎朝カンファレンス
・週1回連携カンファレンス(看護・リハビリ)
・月1回事業所カンファレンス
 ※適宜、事例検討を行います。

【その他】
・利用者満足度調査の実施(年2回)
・関係事業所へのアンケート調査実施(年1回)
・事業所自己評価(年1回)
・業務改善会議の開催(月1回)
・看護学生、病院等の看護実習の受け入れ
・管理者との定期面談(新人月1回、3か月に1回)
喫煙環境屋内禁煙 (第二種施設)
契約期間契約期間の定めなし
試用期間3ヶ月(期間中は月給300,000円)
選考プロセス■応募~内定まで
(1)「かる・ける」の応募フォームよりご応募ください。
(2)応募先の採用担当者より、面接についてなどのご連絡をさせていただきます。
(3)面接実施
(4)応募先の採用担当者より、選考結果のご連絡
(5)採用が決まりましたら、入職手続きを進めつつ、「かる・ける」からかる・けるギフトをご申請ください。

※応募~内定まで、平均1週間~1ヶ月ほどを想定しています。
※在職中の方、今すぐの転職が難しい方もご相談ください。
お仕事No.訪問看護 旭区
求人更新日2025/07/04

施設情報

法人・施設名

株式会社ひとはな ひと花訪問看護リハビリステーション

対応スピード◎

この求人掲載事業者は平均24時間以内に返信しています。

アクセス

241-0826

神奈川県横浜市旭区東希望が丘105-1 ハロースプリングビル2階B号室

相模鉄道本線 希望ヶ丘駅から徒歩で2分
相鉄・JR直通線 希望ヶ丘駅から徒歩で2分
相鉄・JR直通線 三ツ境駅から徒歩で16分

設立年月日

2021年04月01日

喫煙環境

屋内禁煙 (第二種施設)

営業時間

月曜日~金曜日:8:45〜17:45

休業日

土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/29〜1/3)

スタッフ構成

全従業員数:10名
正看護師:6名
理学療法士:2名
作業療法士:1名
事務員:1名

表彰・認定

令和5年度よこはまグッドバランス賞
かながわ健康企業宣言
えるぼし

訪問エリア・訪問先

横浜市旭区一部・瀬谷区一部・泉区一部

交通手段

通勤車両貸出制度有

対応疾患・サービス

・病状や健康状態の管理と看護
・医師の指示の下、医療処置や治療上の看護 (褥瘡処置、ストーマ管理、点滴、カテーテル管理、吸引など)
・衛生面上必要な清拭、足浴、入浴介助など
・療養生活相談と支援
・ご家族様の相談と支援
・介護される方への介護方法のご指導
・自己決定のためのご相談
・苦痛の緩和と看護
・リハビリテーション
・住まいの療養環境の調整と支援
・認知症の方の看護
・精神障害者の看護
・地域の社会資源の活用
・在宅移行支援(外泊中の訪問看護など)
・エンドオブライフケア

加算対応

緊急時訪問看護の実施
特別管理加算(Ⅰ)
特別管理加算(Ⅱ)
ターミナルケア加算(予防を除く)
退院時共同指導加算
看護体制強化加算(Ⅰ)(予防を除く)

診療科目・サービス形態

機能強化型訪問看護ステーション, 訪問リハビリ

イメージに合いませんでしたか?
他の求人をお探しの場合は、
ご希望の条件で求人を検索

職種トップへ進む
見つかる・見つける かる・けるとは?

正看護師/准看護師の仕事探しならかる・ける。正看護師/准看護師を含め、全国79,932件(2025年07月16日現在)の求人から、あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索が可能。正社員契約社員パート・アルバイトなどの求人も多数あり、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。

かる・ける