総合トップ 情報かる・ける > 職種・資格について > 管理栄養士 > 管理栄養士の栄養指導とはどのような仕事?栄養指導ができる求人の探し方についても解説
情報 かる・ける

管理栄養士の栄養指導とはどのような仕事?栄養指導ができる求人の探し方についても解説

管理栄養士の栄養指導について解説します。

栄養指導とは、医療機関や企業、学校、行政機関などで栄養に関する管理やアドバイスをする業務です。
栄養指導ができる資格には、管理栄養士のほかに栄養士があります。

管理栄養士の栄養指導は、健康な人だけではなく、医学的な栄養管理を必要とする人も対象です。
対して栄養士の栄養指導は、原則として健康な人を対象としています。

本記事では管理栄養士の栄養指導について、内容や活躍の場、求人の探し方などを見ていきましょう。

管理栄養士の求人を探す

管理栄養士が行う栄養指導の仕事

管理栄養士が行う栄養指導の仕事

専門知識に基づく栄養指導は、子どもから高齢者まで、あらゆるライフステージの人が対象です。
ここでは、栄養指導の内容や流れ、管理栄養士にしかできない栄養指導を解説します。

栄養指導の内容

栄養指導は、対象と目的により、以下の3種に大別することが可能です。

  • 健康の維持・増進を目的とした栄養指導
    食生活の現状や悩みをヒアリングし、対象となる人に合わせた食べ方のコツや調理法など、健康的な食生活に関するアドバイスをします。
  • 病気の予防や重症化を防ぐための栄養指導
    病気の予防、あるいは重症化を防ぐための食事療法が必要な人に対し、病状に合わせた食事方法や献立の指導をします。
    例えば、高血圧の人に対し塩分を控えた食事方法を指導する、糖尿病の人に対し気をつけるべき食事のポイントを指導するといった内容です。
  • 小児や高齢者などライフステージに合わせた栄養指導
    小児のアレルギーなどに考慮した食生活のアドバイスや、食欲や嚥下機能が低下してきた高齢者に合わせた指導など、それぞれのライフステージに合わせた栄養指導を行います。

栄養指導の流れ

栄養指導は指導する場所の違いや、対象が個人か集団かによって、指導の流れが異なります。
以下は、一般的に病院で行われている個別栄養指導の例です。

  1. 対象者の状態確認
    ・身体検査データや臨床データによる栄養状態の確認
    ・対象者の食生活の現状や好みのヒアリング
  2. 栄養指導
    ・栄養指導の必要性を説明
    ・目標の設定と問題点の把握
    ・改善策の提案
  3. 評価と継続指導
    ・食生活や各種データの変化を評価
    ・必要時は継続的な指導をする

管理栄養士にしかできない栄養指導

栄養士は健康な人を対象とする栄養指導しかできませんが、管理栄養士は傷病者や療養が必要な人に対する栄養指導など、より専門性を必要とする栄養指導が可能です。
また診療報酬が発生する栄養管理は、医師の指示のもと管理栄養士にしかできない栄養指導です。

管理栄養士が栄養指導をする具体的な職場

管理栄養士が栄養指導をする具体的な職場

管理栄養士の職場は、医療施設から学校、企業、行政などさまざまで、働く職場により栄養指導の対象や目的は違います。

ここでは、栄養指導の例を職場別に見ていきましょう。

医療施設

管理栄養士が働く医療施設としては、病院や歯科医院があげられます。
病院での栄養指導は、特定の患者さんへの個別栄養指導や、糖尿病患者さんに対する集団栄養指導です。
医師や看護師、薬剤師などと栄養サポートチーム(NST)を組み、十分な食事が取れない患者さんに対して適切な栄養管理をすることもあります。
また、歯科で行うのは、予防の観点から患者さんの口腔内の健康増進を目的とした栄養指導です。

福祉施設・居宅サービス施設

高齢者や障がい者向けの福祉施設における管理栄養士の栄養指導では、一人ひとりの身体能力や健康状態に合わせた健康管理や栄養指導、食事の提供を行います。
また、訪問介護や通所サービス施設などの居宅サービス施設も、管理栄養士が活躍できる職場です。

福祉施設や居宅サービス施設では、管理栄養士が個別に栄養管理・指導をした際、介護報酬の加算対象となる場合があります。

学校

保育園や幼稚園、小中学校では、児童に食育や個別栄養指導をします。
食物アレルギーや肥満を持っている児童と保護者に対する個別栄養指導も、管理栄養士の仕事です。

栄養士や管理栄養士が学校で児童に食に関する集団指導や個別指導を行う、栄養教諭という働き方もあります。
栄養教諭は、栄養士や管理栄養士の資格保持者が、教諭資格に必要な所定の教育を経て取得できる資格です。

行政

保健所や地方自治体など、行政の舞台で働く管理栄養士は、地域の人の健康増進を目的とした栄養指導を行います。
具体的な栄養指導の例は、乳児検診における離乳食などの栄養に関するアドバイスや、地域住民を対象にした特定保健指導です。
食生活の改善や栄養教育のために、集団指導の催しを企画・実施することもあります。

一般企業

管理栄養士が活躍する一般企業は、調剤薬局や美容関連施設、スポーツ関連施設などです。
一般企業では、食生活を改善したい人や美しく健康的な体を求める人、スポーツでより良いパフォーマンスを上げるための食事など、対象となる人のニーズに合わせて、栄養相談や専門知識を活かしたアドバイスをします。

管理栄養士の求人を探す

管理栄養士として栄養指導ができる求人の探し方

管理栄養士の栄養指導は目的や指導方法が多岐に渡り、職場によって求められる指導内容や形態が異なります。
そのため管理栄養士として栄養指導がしたい場合、希望に合う求人を探すのに戸惑う人もいるかもしれません。

そこで、ここでは具体的な求人を探す際のプロセスを順番に解説します。

どのような栄養指導がしたいのか明確にする

まず自分が、誰を対象に、どのような分野で栄養指導がしたいのかを明確にしましょう。
「病気の予防や改善の力になりたい」「子どもたちの食に関する教育に関わりたい」など、
どういった働き方がしたいのか、しっかり考えてみてください。
また、選ぶ職場や分野によって雇用形態や給与などに違いがあるため、待遇面の希望を明確にしておくことも大切です。

やってみたい栄養指導の内容に合わせて職場を探す

同じ分野であっても、職場によって管理栄養士に求められる仕事内容が異なる場合があります。
「患者さんに栄養指導がしたいから医療機関ならどこでも良い」ではなく、それぞれの求人に掲載されている具体的な業務内容を見て検討しましょう。

気になる職場があれば、見学に行ってみるのもおすすめです。
職場の雰囲気や管理栄養士の実際の仕事内容など、職場の現状が確認できます。

求人を探す具体的な方法

求人を探す具体的な方法は、以下の3つがあります。

  • 学校の就職相談窓口を利用する
  • 都道府県栄養士会のホームページから探す
  • 求人情報サイト・転職サイト・転職エージェントに登録する

学校の就職相談窓口は、養成施設を卒業予定の人向けの求人が集まります。
学校によっては就職指導なども利用できるでしょう。

都道府県栄養士会のホームページには、各地域の求人が無料で紹介されているため、希望の勤務地にしぼって求人が探せます。

求人情報サイトや転職サイト、転職エージェントには、病院から企業まで幅広い管理栄養士の求人が掲載されており、正社員だけでなく、派遣社員や時給制のパート・アルバイトなど雇用形態もさまざまです。
また、会員登録すると、専門のキャリアアドバイザーが就職・転職相談や個別に希望にそった求人の紹介をしてくれることもあるため、登録をおすすめします。

興味がある分野で栄養指導ができる職場を探そう

栄養指導は、子どもから高齢者まですべての人が対象です。
また、管理栄養士は傷病者を対象にした栄養指導や、診療報酬に関わる栄養指導が可能なため、医療施設から行政、企業まで栄養指導ができる職場は数多くあります。

ただし、活躍の場が多岐にわたる分、職場によって方針や業務内容が大きく異なります。
自分が興味がある分野や、やりたい栄養指導を明らかにしたうえで、職場探しを行うことが重要です。

かる・けるでは、栄養指導ができる管理栄養士の求人を紹介しています。
就職・転職を検討している方は、ぜひご利用ください。

なお、管理栄養士の仕事に関する内容は、次の記事をご参照ください。

管理栄養士の求人を探す

執筆者について

情報かる・けるは、医療・介護従事者として働いている方や、これから目指す方の「知りたい」に応えるメディア。 全国54,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://twitter.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。