総合トップ 情報かる・ける > 転職の教科書 > 面接 > アルバイトの面接の挨拶で大切なことは?挨拶の流れや好印象を与えるポイントを解説
情報 かる・ける

アルバイトの面接の挨拶で大切なことは?挨拶の流れや好印象を与えるポイントを解説

アルバイトの面接では、挨拶が印象を大きく左右するといっても過言ではありません。
面接場所に着いてから帰り際まで、挨拶をするタイミングは何度かあります。
いずれの場面でも基本的なマナーを押さえて、印象アップをめざしましょう。

本記事では、面接場所に到着した際の声のかけ方や入室から退室までの挨拶など、シチュエーション別にポイントを解説します。
これからアルバイトの面接を控えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

アルバイトの面接場所に到着したらまず挨拶をしよう

アルバイトの面接場所に到着したらまず挨拶をしよう

アルバイトの面接場所に到着したら、まず受付や従業員の方に挨拶をする必要があります。
お店・店舗とオフィスビル、それぞれの場合を想定して挨拶の流れを見てみましょう。

お店・店舗の場合は入って近くの店員に挨拶する

面接の時間5~10分前になったらお店に入り、挨拶をするとともにアルバイトの面接に来たことを従業員に伝えます。
以下のように声をかけましょう。

「お忙しいところ失礼します。
本日〇時からアルバイトの面接をお約束している〇〇と申します。
〇〇様はいらっしゃいますか?」

面接官の名前がわからない場合「面接の担当者様はいらっしゃいますか」と言えばわかってもらえます。
なお、お店・店舗は営業中であることがほとんどです。
お客さんや従業員の方の迷惑にならないように配慮しましょう。

店長や担当者が来たら再度、「〇〇です。本日はよろしくお願いいたします」と簡単に自己紹介をします。

オフィスビルの場合は受付で挨拶する

オフィスビルの場合、受付へアルバイトの面接に伺ったことを伝えましょう。
このときの挨拶例は次のとおりです。

「失礼いたします。
本日〇時から面接のお約束をしている〇〇と申します。
ご担当の〇〇様はいらっしゃいますか?」

それほど大きくない会社の場合は受付がなく、入ってすぐにオフィスとなっていることもあります。
この場合は近くの従業員に声をかけて、アルバイトの面接に来たことを知らせましょう。
接客中・電話中ではないか十分に配慮したうえで声をかけます。

就活や転職など、アルバイトに限らない面接の挨拶について知りたい方は、次の記事を参考にしてみてください。

アルバイトの面接の入室から退室までの基本的な挨拶

面接官が部屋で待機している場合は、以下のようなタイミングで挨拶が発生します。

  1. ドアを軽く3回ノックする
  2. 入室後「失礼します」と一礼する
  3. 椅子の左側に立ち名乗ってから再び一礼
  4. 面接終了後は椅子の左側に立ち一礼する
  5. ドアの前で振り返り一礼して退室

ステップごとに詳しく見てみましょう。

1. ドアを軽く3回ノックする

面接室の前で、ドアを3回軽くノックします。
ノックのあとに「どうぞ」「お入りください」など返事があったら入室しましょう。

面接官はノックの強弱や回数、ドアの開け方からマナーの有無を見定めています。
入室時点で、面接が始まっていることを意識した立ち振る舞いが必要です。

面接室のドアがすでに開いている場合も、挨拶なしに入室するのではなく「失礼します」など声をかけたうえで入りましょう。

なお、国際儀礼(世界標準公式マナー)として定められた「プロトコール・マナー」では、ノックは4回が適切とされています。
しかし、日本では3回が一般的に浸透しており、4回だと面接官が違和感を覚える可能性が高いため、3回のノックが適切だといえます。

2. 入室後は「失礼します」と一礼する

入室後の流れは次のとおりです。

  1. 担当者の顔を見て「失礼します」と挨拶をする
  2. 挨拶のあとにおじぎをする
  3. ドアを閉じる

挨拶とおじぎを同時に行うと乱雑な印象を与えかねないため、一つひとつの動作をゆっくりと丁寧に行いましょう。
また、ドアを後ろ手で閉じるのもマナー違反です。
ドアのほうを向いて静かに閉じてください。

3. 椅子の左側に立ち名乗って一礼する

椅子には無断で座るのではなく、以下のような流れで着席します。

  1. 椅子の左側に立ち「〇〇です。本日はよろしくお願いいたします」と挨拶をする
  2. 挨拶のあと、おじぎをする
  3. 面接官から「お座りください」「どうぞ」と指示があったら着席する

着席の前に、面接官の目を見て今一度はきはきと挨拶しましょう。

かばんの置き場所について指定があれば、その場所に置きます。
指定がない場合には、椅子の横の床に置くのが無難です。
椅子の背もたれにかけておくと、なにかの拍子に落ちてしまう可能性があります。

4. 面接終了後は椅子の左側に立ち一礼する

面接官から「面接を終わります」「合否は後日連絡します。お疲れさまでした」などの言葉があれば面接は終了です。
面接終了後は、次のような流れで挨拶を済ませます。

  1. 「本日はお忙しいところありがとうございました」と挨拶する
  2. 椅子の左側に立ち「失礼します」と挨拶をする
  3. 挨拶のあとにおじぎをする
  4. 自分のかばんを持ち、ドアのほうへ向かう

面接終了時のおじぎは、入室時よりやや深めにすると感謝の気持ちが伝わるでしょう。

5. ドアの前で振り返り一礼する

ドアの前で振り返り「失礼いたします」と挨拶します。
退出後もドアを後ろ手で閉めるのではなく、ドアのほうを向いて静かに閉めましょう。

面接官が出口やエレベーターまで見送りをしてくれることもあります。
このとき無理に話題を振る必要はなく、話しかけられた場合は自然に返事をしましょう。
気を許しすぎず、ほどよい緊張感を持ったまま失礼のないよう対応します。

エレベーターに乗る際には、再度「ありがとうございました」と感謝を伝えましょう。

面接時のマナーについてさらに詳しく知りたい方は、次の記事をご参照ください。

【シチュエーション別】アルバイトの面接の挨拶

【シチュエーション別】アルバイトの面接の挨拶

面接の流れがいつも同じとは限らず、ときには次のようなシチュエーションに遭遇することもあるかもしれません。

  • 面接官があとから入室する場合
  • 面接官に部屋へ案内された場合

それぞれの挨拶の流れを解説します。

面接官があとから入室する場合

案内の人から「ご着席ください」など指示がない限りは、立って待ちます。
指示があれば着席していても構いません。
なお会議室のように座る席が指定されていない場合は、下座(ドアに最も近い席)に座りましょう。

  1. 面接官が入室したと同時に立ち上がり「〇〇です。よろしくお願いいたします」と挨拶をしておじぎをする
  2. 面接官から「着席してください」と指示があったら「失礼します」と挨拶し、おじぎをしたあとに着席

待ち時間が長いからといって、スマートフォンなどを触るのは控えましょう。

面接官に部屋へ案内された場合

待機場所で面接官の案内を待つ場合、挨拶の流れは次のとおりです。

  1. 待機場所に面接官が来たら立ち上がり「〇〇です。よろしくお願いいたします」と挨拶をして、おじぎをする
  2. 面接官の案内で部屋に着いたら「失礼します」と述べ入室
  3. 面接官に「どうぞ」「おかけください」と指示をもらうまで立って待つ
  4. 着席の前に椅子の左側に立ち「よろしくお願いします」と挨拶したあと、おじぎをして着席

そのあとは、上記で説明した手順で退室しましょう。

アルバイトの面接の挨拶で好印象を与えるポイント

アルバイト面接の挨拶で好印象を与えるには、5つのポイントがあります。

  • すれ違う従業員にも挨拶する
  • 服装や髪型を整える
  • 明るくはっきりと話す
  • 表情や視線を意識する
  • おじぎの姿勢を意識する

以下で詳しく見てみましょう。

すれ違う従業員にも挨拶する

面接の部屋に向かう通路や待機中に従業員の方とすれ違ったら、にこやかに挨拶します。
従業員かどうかわからないときも、挨拶をしておいて損はありません。
挨拶ができない人と思われるほうが、マイナスの印象を与えてしまうためです。

面接先が飲食店やアパレルショップなど接客業の場合は、お客さまの対応で忙しくしている場合も多いでしょう。
このようなときは笑顔での会釈程度に留めます。

服装や髪型を整える

アルバイトの面接において、服装と髪型は清潔感が重視されます。
指示がない限り私服で問題ないものの、派手な色や柄、個性的なデザインの服装は避けてください。
その他、次のようなポイントにも気を付けます。

  • 衣服や靴は汚れていないか
  • 服にシワはないか
  • 髪に寝癖などがついていないか
  • 職種に合わせた髪色・ヘアセットか
  • 髪で顔が隠れていないか

見た目の印象が与える影響は大きく、第一印象で真面目さや誠実さをアピールすることも可能です。
面接場所に着く前に髪の乱れなどがないか確認して、万全の状態で挑みましょう。

明るくはっきりと話す

明るくはきはきと話すことは、社会人として当然のマナーです。
面接の始まりから終わりまで礼儀正しく明るい挨拶ができる人は、アルバイト採用後も気持ち良く働いてくれるだろうと好印象を持ってもらえます。

緊張しているとどうしても萎縮してしまいがちですが、普段より多少大きめの声を出すイメージで受け答えをしましょう。
うまく話せるか自信がない方は、あらかじめ発声練習をしておくのがベターです。

表情や視線を意識する

挨拶をするときは、体ごと面接官のほうを向き明るい表情で行いましょう。
表情や視線を意識するだけでも、面接官に積極的な姿勢を印象づけられます。

緊張で顔がこわばっていたり視線を床に落としてしまっていたりすると、逆効果になりかねません。
口角をあげて明るい表情を意識してみてください。
人の目を見て話すのが苦手な方は、相手の眉間あたりを見るようにすると良いでしょう。

おじぎの姿勢を意識する

おじぎの角度や頭を下げる時間に気を配るだけで、ぐっと印象が良くなります。

  • 会釈(15度程度):従業員とのすれ違いや受付での挨拶
  • 敬礼(30度程度):「よろしくお願いいたします」と挨拶をするとき。
    「1・2・3」の呼吸で少しゆっくり行う
  • 最敬礼(45度程度):「ありがとうございました」と挨拶をするとき。
    「1・2・3」の呼吸で行い、2で一度動きを止めて間を作る

アルバイトにおける面接のポイントをさらに知りたい方は、こちらもご覧ください。

アルバイトの面接官に好印象を与えるために正しい挨拶をしよう

アルバイトの面接は最初の挨拶の時点で始まっており、その際の態度も合否に少なからず影響します。
面接場所に到着したときや入室から退室後まで、すべての流れが面接の選考基準であると考えて、挨拶にも気を配りましょう。

ただ挨拶をすれば良いというわけではなく、髪型や服装、話す表情、目線などによっても相手に与える印象は異なります。
面接本番を想定して、事前にシミュレーションしておくことをおすすめします。

執筆者について

情報かる・けるは、医療・介護従事者として働いている方や、これから目指す方の「知りたい」に応えるメディア。 全国54,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://twitter.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。