総合トップ 情報かる・ける > 職種・資格について > 医療事務/受付 > 医療事務は資格なしでも大丈夫?未経験で正社員やパートを目指す人へ
情報 かる・ける

医療事務は資格なしでも大丈夫?未経験で正社員やパートを目指す人へ

医療事務として働くには、資格が必要だと思っている人も多いのではないでしょうか。
実は、医療事務として働く際に必須となる資格はありません。
今回は、資格なしや未経験 の状態で医療事務に就いた場合の仕事内容や、応募する際の注意点について解説します。

医療事務/受付の求人を探す

医療事務は資格なしでも問題ない?

医療事務は資格なしでも問題ない?

医療事務は、資格がない未経験者でも就ける職業です。
医療事務に関連する民間資格はありますが、働くために資格取得が必須というわけではありません。
実際に、「資格なし・未経験可」の求人は多数あります。

ただし、資格なし・未経験で応募できる場合、その分間口が広くなるので応募する人は増えやすいです。
採用時の競争率が高くなる点は理解しておきましょう。

無資格でもできる医療事務の仕事内容とは?

無資格でもできる医療事務の仕事内容とは?

医療事務の主な仕事内容は、レセプト業務、受付・会計業務・クラーク業務です。
これらの仕事は、医療保険制度などに関する知識やスキルが必要になる部分もありますが、未経験でも働けないわけではありません。
医療事務未経験で仕事を始めてから、実務や自習を通じてスキルを身に付けている方もいます。

レセプト業務

レセプト業務は、医療事務の重要な仕事です。
一般的に、患者さんは健康保険組合や市区町村などの健康保険に加入しており、医療機関の窓口では医療費の3割を負担しています。
医療機関は残りの7割を保険者に請求する必要があり、その際にレセプト(診療報酬明細書)の作成、点検、提出が義務付けられています。
これがレセプト業務です。

提出したレセプトの内容が間違っていると、差し戻しになったりペナルティを受けたりするため、作業の正確性が求められます

受付・会計業務

外来患者の受付や会計業務も医療事務の仕事です。
受付では診察券や保険証、カルテの確認などを行い、診察が終わると診療内容をもとに医療費の算出と会計を行います。
次回診察の案内の他、大きな病院では入院案内なども担います。

クラーク業務

大きな病院に勤務する場合、クラーク業務も医療事務に任されます。
クラーク業務とは、医師・看護師・患者さんの橋渡しとなる重要な仕事です。
カルテ整理や書類作成、食事伝票管理といった事務に加え、患者さんを診察室や検査室に案内したり、電話や窓口で応対したりなどの業務もあります。

資格なしの場合、勤務形態は正社員もパートもある?

資格なしの場合、勤務形態は正社員もパートもある?

医療事務の求人は、正社員(正職員)やパートなど、勤務先によって勤務形態はさまざまです。

多くの病院が掲載する仕事内容は、主にレセプト作成やその他書類作成、電話・窓口応対などです。
未経験応募可の場合であっても、パソコンスキルがある人や事務経験がある人は優遇されるケースが見受けられます。
これまでにパソコンを使った仕事や事務経験があるなら、その経験を活かせるでしょう。

パートやアルバイト採用でも、正社員登用制度により、就職後に経験を積んで正社員になれるケースもあります。

また、勤務シフトや有給休暇取得など、働き方は職場や雇用形態によって異なります。
未経験可の職場であっても、職場選びは自分のライフスタイルや将来を考えて慎重に決めましょう

医療事務/受付の求人を探す

未経験者が医療事務として働くメリットとは?

未経験者が医療事務として働くメリットとは?

未経験者が医療事務として働いてもメリットはあるのでしょうか?
ここでは、異業種からの転職を中心に、これから医療事務で働くメリットをみていきましょう。

接客業や販売業で培った経験を活かせる

接客業や販売業などの経験がある場合、培ってきた接客経験を活かせます
医療事務は受付や会計で来院される患者さんと最初と最後に接する「医療機関の顔」です。
電話や窓口などで患者さんと関わることが多いため、接遇スキルなどの経験が活かせます。

職場が全国各地にある

医療機関が職場のため、就職先が全国各地にあるのはメリットの一つです。
大きな病院から小さなクリニックまで、医療機関はどこにでも存在します。
資格なし・未経験で応募できる求人もあるので、どの地域に引越しても就職先が探しやすいです。

転職やブランクがあっても問題ない

医療事務の職場となる医療機関は全国各地にあるので、引越しや転職をする場合でも仕事を見つけやすいメリットがあります。
勤務地の選択肢が多いため、結婚や出産などで離職しても復帰しやすいでしょう。

また、一度医療事務の仕事を経験すると、以降はブランクがあっても仕事復帰しやすいです。
ブランクからの再就職 の場合、経験に応じて収入アップも期待できます。

資格なしで医療事務の面接を受ける際のポイント

資格なしで医療事務の面接を受ける際のポイント

資格なし・未経験でも働けるとはいえ、やはり医療事務は有資格者や経験者が就職では有利です。
資格のない方が医療事務の面接で採用率をアップさせるためには、どういった点を押さえておくとよいのでしょうか。

無資格・未経験可の求人を優先して応募する

即戦力となる人材を求めている医療機関も少なくありません。
その場合、経験者や有資格者のほうが優遇されます。
資格や経験のない人は、資格・経験の記載がある求人より、無資格可・未経験者可と明記されている求人に優先して応募しましょう。

志望動機を明確にしておく

面接では、なぜ未経験から医療事務として働きたいと思ったのか、志望動機を明確に伝えられるようにしましょう
接客業経験が活かせたり手に職がついたりするなど、前項でご紹介したメリットも参考にしてみてください。

自分をしっかりとアピールする

病院の顔である医療事務は、業務を真面目にこなし、患者さんに寄り添えるような人が求められています。
面接でも医療事務に適した人材かどうかをみられるので、しっかりと自分をアピールすることがポイントです。

また、未経験の方で実際に資格取得に向けて勉強中であれば、その旨も伝えましょう。
医療事務は、レセプト業務のように医学の知識やスキルが必要になる場面があります。
資格を取得していなくても、取得に向けて勉強していると伝えるだけで、仕事に対する前向きさが伝わります。

医療事務の給料はどれくらい?

医療事務の給料はどれくらい?

医療事務の年収は、フルタイムの正社員であれば平均280~290万円程度 というデータがあります。
年収は勤務地や医療機関の規模、勤務形態・役職などによって変わるため、一概にはいえません。
また、勤続年数に応じて昇給したり、資格手当が付与されたりするケースも多いです。

医療事務の給料に関する詳細は以下をご参考ください。

無資格でも始められる医療事務の仕事に挑戦してみよう

無資格でも始められる医療事務の仕事に挑戦してみよう

資格なし・未経験でも医療事務として働けるのか、仕事内容や働くメリットなどをご紹介しました。
医療事務は未経験でも就ける仕事ですし、接客経験やパソコンスキルがあればその経験を活かすこともできます。
人と接することが好きな人や正確に仕事をこなすことに自信がある人、医療機関での勤務に興味がある人は医療事務にチャレンジしてみましょう。

医療事務/受付の求人を探す

執筆者について

情報かる・けるは、医療・介護従事者として働いている方や、これから目指す方の「知りたい」に応えるメディア。 全国54,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://twitter.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。