総合トップ 情報かる・ける > 職種・資格について > ケアマネジャー > ケアマネジャー試験の概要は?受験資格や申し込み方法を詳しく解説
情報 かる・ける

ケアマネジャー試験の概要は?受験資格や申し込み方法を詳しく解説

ケアマネジャーになるには、介護支援専門員実務研修受講試験、いわゆるケアマネジャー試験に合格し、実務研修を修了後に各都道府県の名簿に登録する必要があります。

ケアマネジャー試験は、受験資格を持った人のみが受験でき、誰でも受けられる試験ではありません。

この記事では、ケアマネジャー試験の概要や日程、申し込み方法、申し込み時の注意点を紹介します。

ケアマネジャーの求人を探す

ケアマネジャーの試験概要

ケアマネジャーの試験概要

ここではまず、ケアマネジャーの試験概要を以下の2つに分けて解説します。

  • ケアマネジャー試験の受験資格
  • ケアマネジャー試験の内容

ケアマネジャー試験の受験資格

ケアマネジャー試験を受けるためには、以下のいずれかに当てはまる必要があります。

  • 特定の国家資格保有者
  • 一定期間の相談援助業務経験者

それぞれの条件を詳しくみてみましょう。

特定の国家資格保有者

以下の国家資格を保有している人は、ケアマネジャー試験を受けられます。

  • 医師
  • 歯科医師
  • 薬剤師
  • 保健師
  • 助産師
  • 看護師
  • 准看護師
  • 理学療法士
  • 作業療法士
  • 社会福祉士
  • 介護福祉士
  • 視能訓練士
  • 義肢装具士
  • 歯科衛生士
  • 言語聴覚士
  • あん摩マッサージ指圧師
  • はり師・きゅう師
  • 柔道整復師
  • 栄養士(管理栄養士を含む)
  • 精神保健福祉士

ただし、資格を持っているだけでは十分ではなく、国家資格に基づく業務で通算5年以上の実務経験と、900日以上の従事日数が必要です。

一定期間の相談援助業務の経験者

福祉や保健、医療に関する特定の資格を持っていない場合でも、ケアマネジャーの受験資格を得ることは可能です。
その場合は、特定の介護施設や福祉施設などで、相談援助業務の経験が5年以上、従事日数が900日以上必要となります。

相談援助業務とは、介護施設や福祉施設などの生活相談員や支援相談員、障がい者施設の相談支援専門員、生活困窮者自立相談支援事業の主任相談支援員などとしての仕事のことです。

ただし、都道府県によって受験資格の条件は異なる可能性もあるため、受験地のホームページで確認しておきましょう。

ケアマネジャー試験の内容

ケアマネジャー試験の目的は、実務研修を受講できる程度の基礎知識を持っているかどうかの確認です。
そのため試験内容は、介護支援分野と保健医療福祉サービス分野の基礎的知識の2つに大別できます。

ケアマネジャー試験は都道府県ごとに実施されるものの、試験内容は全国共通で五肢複択方式です。
解答方法はマークシート方式が主流で、試験時間は120分です
出題数は介護支援分野25問、保健医療福祉サービス分野35問の60問です。

都道府県によっては試験案内の冊子に内容が掲載されており、ホームページでは試験内容が公表されていないところもあります。
詳細は各都道府県の担当部署に確認しましょう。

ケアマネジャー試験の日程

ケアマネジャーの試験実施日は全国共通ですが、試験案内開始時期や申し込み時期などの日程は都道府県によって異なります。

ここでは、各都道府県から発表されている日程を参考に、ケアマネジャー試験案内開始時期や申し込み時期、試験時期がどのくらいの時期なのかを確認しましょう。

試験案内開始時期 5月下旬〜6月下旬
申し込み時期 5月下旬〜7月中旬
受験票到着 9月下旬〜10月上旬
試験時期 10月中旬〜10月下旬
合格発表 12月頃

ケアマネジャー試験は年に1回行われます。
試験は10月中旬〜下旬にかけて行われ、試験案内の開始時期は5月下旬〜6月下旬となっています。

試験よりもかなり早い時期に案内や申し込みが必要になるため、試験日程はできるだけ早く各都道府県のホームページで確認しましょう。

ケアマネジャーの求人を探す

ケアマネジャー試験の申し込み方法

ケアマネジャー試験の申し込み方法

次に、ケアマネジャー試験の具体的な申し込み方法は、以下の3つの手順を踏みます。

  • 試験案内を入手
  • 提出書類をそろえて申し込む
  • 受験票が届いたら確認する

試験案内を入手

ケアマネジャー試験を受けようと決めたら、まず試験案内を入手しましょう。
試験の案内開始のスケジュールは都道府県によっても異なりますが、5月下旬から6月下旬頃に試験案内の公表があります。

社会福祉振興・試験センターでは各都道府県別担当課一覧が掲載されており、ケアマネジャーの関連情報を見ることができます。
受験予定地の担当課に問い合わせると、試験案内の配布場所を教えてもらえます。

都道府県の担当課や保健所、市区町村などの窓口で受け取れるほか、郵送に対応しているところもあるので、確認してみましょう。

提出書類をそろえて申し込む

試験案内を入手したら、6月下旬〜7月下旬に必要書類を揃えて申し込みます。
主に必要となるものは以下のとおりです。

  • 受験申込書
  • 実務経験または実務経験見込証明書
  • 証明写真
  • 戸籍抄本
  • 受験料(県収入証紙)

ただし、都道府県によって必要書類が異なる可能性があるので注意しましょう。

実務経験または実務経験見込証明書は、勤務先に記入してもらう必要があります。
場合によっては複数の職場で記入してもらわなければならないため、早めに勤務先に依頼しましょう。

受験票が届いたら確認する

9月下旬から10月上旬になると、受験票が自宅に届きます。
受験票が届けば、受験資格を満たしており、受験が可能となります。

試験実施日の1週間前までに受験票が届かない場合は、実地団体に速やかに連絡しましょう。

ケアマネジャー試験申し込み時の注意点

最後に、ケアマネジャー試験を申し込む際の注意点を2つ紹介します。

受験場所を確認する

ケアマネジャー試験の受験地は、好きな場所を選べるわけではありません。
自分が住んでいる都道府県で受けるのではなく、現在従事している勤務先の都道府県で受ける必要があります。

住んでいる場所と勤務先の都道府県が異なる場合は、勤務先の受験場所を選ぶようにしましょう。

ただし、勤務先で受験資格該当業務に従事していない場合は、住んでいる都道府県が受験地になります。

ケアマネジャー試験は年に1回しかないため、申し込み前に間違いがないようしっかり確認しましょう。

実務経験証明書は余裕を持って用意する

ケアマネジャー試験では、実務経験証明書の提出が必要です。
現在の職場だけで条件を満たせる場合は一つで十分ですが、実務経験が足りない場合は過去の勤務先にも実務経験証明書を作成してもらわなければなりません。

スムーズに進めば問題ありませんが、実務経験証明書を用意してもらうのに時間がかかる場合もあるでしょう。
また、過去の職場が遠方にあり、郵送してもらう場合は、待ち時間も長くなります。

なるべく早く試験案内を受け取り、迅速に実務経験証明書の作成依頼をすることが大切です。

申し込み時点で実務経験が足りない場合は、実務経験見込証明書を作成してもらわなければならず、あとから実務経験証明書の提出も必要になります。

ケアマネジャー試験の日程や申し込み方法はしっかり確認しよう

ケアマネジャー試験は各都道府県によって概要が異なり、自身が受験する場所での情報を正しく探し出す必要があります。
とはいえ、全体のスケジュールや流れは共通しているところも大きいため、だいたいの目安を知ることは可能です。

ケアマネジャー試験には受験資格が必要なので、まずは自分が要件を満たしているかを確認しましょう。
その後は、スケジュールに合わせて受験案内の入手、必要書類の収集、申し込みをしてください。

実務経験証明書など、作成を勤務先に依頼しなければならないものもあるので、早めの行動が大切です。

ケアマネジャーの求人を探す

執筆者について

情報かる・けるは、医療・介護従事者として働いている方や、これから目指す方の「知りたい」に応えるメディア。 全国54,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://twitter.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。