総合トップ 情報かる・ける > 職種・資格について > 医療事務/受付 > なぜこの病院で受けるのか、医療事務の志望動機の書き方
情報 かる・ける

なぜこの病院で受けるのか、医療事務の志望動機の書き方

医療事務の求人に応募する際に「医療事務の志望動機の書き方がわからない」「その病院を選んだ理由を言語化できない」と悩む方は少なくありません。

本記事では、医療事務への応募で、選んだ理由が明確になる志望理由の書き方を解説していきます。

医療事務/受付の求人を探す

なぜこの病院?医療事務の志望動機の書き方

医療事務の志望理由を書く際には、応募先の病院を選んだ理由を明確にしましょう。
ここでは、行ったことがある病院に応募する場合と、行ったことがない病院に応募する場合、それぞれのケースについて紹介します。

行ったことがある病院に応募する場合

志望する病院に行ったことがある場合は、自分の目で実際に見た病院の雰囲気や、スタッフの対応を、志望理由として取り上げやすいでしょう。
具体例としては以下のようなものが挙げられます。

  • 「通院していた際、スタッフ同士の連携の良さに好感を持った。採用された場合、自分もコミュニケーションをしっかりと取って働きたい」
  • 「受付スタッフの丁寧な対応に、不安が軽減されたことがある。自分も患者さんを安心させる対応をしたい」

行ったことがない病院に応募する場合

行ったことがない病院に応募する場合は、情報収集をしっかり行い、自分の価値観と合っているかどうかを判断しましょう。
特に、ホームページや口コミサイトなどは参考にしやすいです。
具体例としては以下のようなものが挙げられます。

  • 「ホームページにある、院長の患者さんへの考え方が私の考え方と一致していた」
  • 「口コミから、スタッフの雰囲気の良さが垣間見えた」

医療事務の志望動機を書くポイント

ここでは、医療事務の志望動機を書く際のポイントを紹介していきます。

働きたい理由を明確に記入する

志望先の病院を選んだ理由を考える前に、そもそもなぜ医療事務で働きたいのかを明らかにしましょう。
具体例としては以下のような内容が挙げられます。

  • 「過去に医療事務で働いていて、また医療事務の仕事をしたいと思った」
  • 「単なる事務職ではなく、医療の現場でより責任のある仕事で働きたい」
  • 「長く勤められる医療事務で安定した働き方をしたい」

次に、応募先の病院を選んだ理由も明確にしていきましょう。
先述したとおり、実際に行ったことのある病院に応募する場合は、そのときの経験を盛り込むことで、志望理由に説得力が生まれます。
行ったことのない病院の場合は、ホームページや口コミサイトから得られた情報に、自分の経験や価値観を結びつけながら書くと良いでしょう。

【専門学生必見】専門学校の強みを明記する

専門学校から医療事務をめざす場合、学んだ内容を志望動機に反映させると良いでしょう。
具体例としては以下のような事柄が挙げられます。

  • 専門学校で取得した資格や実習の経験を活かしたい
  • 専門学校に入学したきっかけ

専門学生の志望動機や新卒の志望動機に関しては以下の記事でも紹介しています。

なぜその病院を選んだのかを明確にしたうえで医療事務の仕事に応募しよう

医療事務の志望動機を書く際のポイントについて解説しました。
医療事務をめざす理由や、その病院を選んだ理由を明確にすることで、応募先に伝わりやすい志望理由になります。

「なぜその病院なのか」まで明確に伝えられるように、病院の特色を理解したうえで応募しましょう。

医療事務/受付の求人を探す

執筆者について

情報かる・けるは、医療・介護従事者として働いている方や、これから目指す方の「知りたい」に応えるメディア。 全国54,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://twitter.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。