総合トップ 情報かる・ける職種・資格について医療ソーシャルワーカー医療ソーシャルワーカーの服装は白衣?適切な服装について
情報 かる・ける

医療ソーシャルワーカーの服装は白衣?適切な服装について

医療ソーシャルワーカー(MSW)とは、病院などの医療機関で働く、社会福祉士や精神保健福祉士のことです。
医療ソーシャルワーカーのユニフォームは、特定のものが決まっておらず医療機関によりさまざまです。

本記事では、医療ソーシャルワーカーの服装別の特徴や、それぞれのメリット・デメリットを解説します。
医療ソーシャルワーカーとして好みの服装で働くことができるのかも解説しているので、「できれば好みの服装で働きたい」と考えている方は、ぜひこのまま読み進めてください。

医療ソーシャルワーカーの求人を探す

医療ソーシャルワーカー(MSW)の服装

医療ソーシャルワーカーは、一般的にどのような服を着用しているのでしょう。
MSWが求めるユニフォームの要素に関する研究を参考に、医療ソーシャルワーカーが職場で着用している服装の着用割合と、服装別の特徴を解説します。

服装の種類 着用割合 特徴
白衣 48%(13人) 全身が白色で統一されている衣服。ここでの白衣は丈の長いドクターコートタイプのことを指す
ポロシャツ 15%(4人) 襟があり胸元に2〜3個ボタンが着いた半袖シャツ
ケーシー 11%(3人) タートルネックのような立ち襟と短い丈、半袖が特徴の医療ウェア
スーツ 7%(2人) 上衣(ジャケット、ブラウスなど)と下衣(パンツ、スカートなど)がセットになっている服装
その他 19%(5人) Vネックと半袖が特徴であるスクラブや、女性専用のワンピース型白衣などを採用している職場もある

出典:結果④|MSWが求めるユニフォームの要素に関する研究

最も多いのが白衣で48%という結果となりました。
MSWの半数は白衣を着用していると推測できるでしょう。

医療ソーシャルワーカーは好みの服装で働ける?

医療ソーシャルワーカーとして就職後、好みのユニフォームに変更してもらうことは難しいでしょう。

好みのユニフォームで働きたいのであれば就職前に下見をすることをおすすめします。
ここからは、下見をしたほうがいい理由と、好みのユニフォームに変更しにくい理由を解説します。

就職前に職場を下見しよう

自分の好みの服装で働きたい場合は、就職前に下見をしましょう。

求人を募集している医療機関であれば、事前に見学できる場合があります。
見学の際には、MSWの服装とともに、以下のような内容を確認しておくのも良いでしょう。

  • 「MSWのユニフォームはどのような種類を採用していますか」
  • 「MSWのユニフォームは今後変わる予定はありますか」

MSWの意見でユニフォームを変えてもらうのは難しい

MSWのユニフォームを決めるのは、経営者や総務であるケースが見られます。
その場合、現場で働くMSWの意見でユニフォームを変更してもらうことは、難しいといえるでしょう。

実際に、MSWが求めるユニフォームの要素に関する研究を参考に、ユニフォーム採用決定者を確認すると次の結果となっています。

  • 経営者:48%(13人)
  • 総務:22%(6人)
  • MSW:11%(3人)

出典:結果⑤|MSWが求めるユニフォームの要素に関する研究

以上の結果からも、MSWの意見でユニフォームを変更してもらうのは難しいといえるでしょう。

現在の職場や転職先のユニフォームをどうしても変更したい場合は、まずはユニフォームを変更してほしい明確な理由を決めましょう。
そして、賛同してくれる人を募り経営者や総務に意見をすれば、変更してもらえる可能性があるかも知れません。

医療ソーシャルワーカーの求人を探す

医療ソーシャルワーカーの服装別メリット・デメリット

ここからは、MSWの服装別のメリット・デメリットを解説します。

定番のドクターコートタイプの白衣

定番のドクターコートタイプの白衣

ドクターコートタイプの白衣は、MSWだけでなく医師や薬剤師などの定番ユニフォームです。

ドクターコートタイプの白衣のメリット・デメリットは次のとおりです。

ドクターコートタイプの白衣のメリット・デメリット
メリット
  •  清潔感がある
  •  着替えが楽である
  •  白衣の下に好きなインナーを着やすい
デメリット
  •  汚れが目立つ
  •  白衣の下に色の濃いインナーを着ると透けてしまう
  •  医師と間違えられ患者さんを緊張させてしまう

気軽に着用できるポロシャツ

気軽に着用できるポロシャツ

ラフに着用できるポロシャツのメリット・デメリットは次のとおりです。

ポロシャツのメリット・デメリット
メリット
  •  気軽に着用できる
  •  着心地がよく動きやすい
  •  丈夫で洗濯しやすい
デメリット
  • 患者さんによってはラフ過ぎる印象を与えてしまう場合がある

ちなみに、ポロシャツの代表的な生地である綿は、吸水性・吸湿性に優れていますが乾きにくさが難点です。
汗っかきな方は、乾きやすいポリエステル生地のほうが良いでしょう。

動きやすいケーシー

動きやすさが特徴であるケーシーのメリット・デメリットは次のとおりです。

ケーシーのメリット・デメリット
メリット
  •  動きやすく業務がスムーズに行える
  •  すっきりとしたデザイン
  •  首元が隠れるため好きなインナーを着やすい
  •  カジュアルになりすぎない
デメリット
  •  白色のケーシーは汚れが目立ちインナーも透けやすい
  •  半袖がほとんどで、季節によっては防寒の工夫が必要

白衣よりもカジュアルでストレッチ性があり動きやすく、スクラブよりもフォーマルな印象を与えられます。

ユニフォームがない医療機関はスーツ

ユニフォームがない医療機関はスーツ

MSWのユニフォームが採用されていない場合に、スーツで業務を行う医療機関もあります。
スーツのメリット・デメリットは次のとおりです。

スーツのメリット・デメリット
メリット
  •  外出の際、服装を気にしなくて良い
  •  フォーマルで堅実な印象を与えられる
デメリット
  •  患者さんやご家族に固い印象を与えることもある
  •  仕事用のスーツを自分で用意する必要がある

MSWは、さまざまな病棟をまわったり、患者さんのもとを訪れたりとオフィスを出る場面もあります。
そのため、スーツの場合は動きやすいストレッチ性に優れた製品を選択しましょう。

カラーバリエーションが豊富で動きやすいスクラブ

カラーバリエーションが豊富で動きやすいスクラブ
カラーバリエーションが豊富であるスクラブのメリット・デメリットは次のとおりです。

スクラブのメリット・デメリット
メリット
  •  生地の主流がポリエステルであるため丈夫で乾きやすい
  •  動きやすく業務がスムーズに行える
デメリット
  •  カラーバリエーションが豊富であるがゆえに、誰がどの職種であるのかわかりにくい
  •  白色のスクラブは汚れが目立ちインナーも透けやすい
  •  半袖がほとんどで、季節によっては防寒の工夫が必要

採用しているカラーバリエーションは、医療機関により異なるため注意しましょう。

医療ソーシャルワーカーの服装はある程度決められていると心得よう

ユニフォームだけで決められるほど、転職先選びは簡単ではありません。
しかし、どこに転職しようか判断に迷うときは、ユニフォームの違いに着目するのも一つの方法です。
仕事内容、労働条件、人間関係などさまざまな要素も検討しながら、より良い転職先を探しましょう。

医療ソーシャルワーカーの求人を探す

執筆者について

情報かる・けるは、医療・介護従事者として働いている方や、これから目指す方の「知りたい」に応えるメディア。 全国61,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://x.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。