総合トップ 情報かる・ける > 転職者の声 > 医療従事者の働き方を見つけるインタビューVol.4|男性看護師として働くお二人のホンネ【後編】
情報 かる・ける

医療従事者の働き方を見つけるインタビューVol.4|男性看護師として働くお二人のホンネ【後編】

お話を伺った人
ヤマヒロさん

ヤマヒロさん

准看護師で療養型病棟を経験。正看護師から総合病院のICU配属。プリセプター〜教育委員を経験。主任に就任後、新人看護師研修の責任者となる。34歳で、家族との時間を第一に考え有料老人ホームへ転職。現在は有料老人ホームで働きながら、SNS・ブログなどの活動をおこなっている。

キャリアアップナース / Twitter

お話を伺った人
しろさん

しろさん

現役看護師15年目。総合病院に12年間勤務し、消化器内科に6年、救急外来に1年、慢性期の内科や脳外科の混合病棟に5年勤務。看護師ブログをきっかけに、看護の本を商業出版した経験がある。その後、1年間はフリーランスとしてライターを中心に複数の企業と仕事を行う。現在は、施設看護師として日勤のみの仕事をしながら、ブログやYouTubeなどの活動をしている。

看護LIFE.com / Twitter

医療・介護業界で働いたことがある人に仕事のホンネを伺うインタビュー企画。第2回目の今回は、現役で看護師として働いているヤマヒロさん、しろさんにお話を伺いました。近年、注目度が高まっている「男性看護師」についてのお話もたくさんお聞きしてきました。

前回のまとめ
それぞれ「経済的に自立したいという思い」「”人をケアできる存在”になりたい」という思いから看護師をめざすことを決意したお二人。昨今、男性看護師の活躍を見ることが現場でも多くなっているようです。お二人のお話から、男性看護師への注目度の高まりを直に感じることができました。また、しろさんからは「キャリアパスも大切だが”働き方”に目を向けることも大切である」というお話を聞くことができました。

前回の記事:医療従事者の働き方を見つけるインタビューVol.3|男性看護師として働くお二人のホンネ【前編】

男性が看護師として働くことの強み・輝くシーンについて

――男性が看護師として働くことの強み・輝くシーンを感じることはありますか?

自分が真っ先に思い浮かんだのは「認知症の患者さん」や「夜間せん妄の状態にある患者さん」の対応をするときですね。興奮・幻想状態にある患者さんに対して、安全を守るために対応する場面です。時には、暴力的になってしまう患者さんもいます。そういった場面で、男性看護師が最前線で対応を任されることがよくありました。「ヤマヒロくんが夜勤にいてくれて本当に助かった」と言っていただくことが多かったです。
普段あまり動けない患者さんや、日中とても静かな患者さんでも、夜間せん妄の状態になると、全力で暴れたりするケースがあるんですよね。そのときは自分も最前線での対応を任されていました。

――やはり、体力は実務でも活きてくるんですね。ほかになにかありますか?

ほかの医療系の職種にもいえると思いますが「男性看護師がいると、職場の雰囲気が変わるんだよね」と言っていただくことが多いですね。
たしかに多い。「職場の雰囲気が明るくなるよ」と言っていただくことが多いですね。チーム全体がギクシャクしないように、”緩衝材”のような役割に自分たちはなっているのかも。そう言っていただくことはとてもうれしいです。だけど、自分がいない時の職場の雰囲気がわからないから、雰囲気がどう変わっているのか自分自身はあまり知らない(笑)

――そのお話は介護職の方からも耳にしたことがあります。女性比が多い職種だと、良い意味で雰囲気をガラリと変える存在になっているのかも。

看護師のやりがい・おもしろさとは?

――お二人とも歴がとても長いですが、看護師のやりがいやおもしろさはどのようなときに感じますか?

「ルーティンワークではない」ということです。大変なところでもあるのですが(笑)今まで看護師をしてきて「昨日と同じような一日だったな……。」と感じたことは一度もありません。流動性が高い点は、この職種の最たる特徴です。患者さんの入れ替わり、疾患の変化、それぞれに合わせた看護を「適切なタイミング」で提供します。自分の看護が回復の一助となった瞬間には、この上ない喜びとやりがいを感じることができます。

――ヤマヒロさんのなかで、具体的な経験談はありますか?

過去に、重症患者を受け入れる集中治療室(ICU)で働いていました。「一歩間違えれば命に関わる」という場面が多かったです。どういう状況なのか明確になっていない状態から、採血データを見ながら適切な対応を検討するのですが、医師と相談しながら導き出した対応がバチっとはまり、患者さんの命をつなぎ止めることができた瞬間です。自分のなかで今でも忘れられないです。「今までやってきたものが全部報われた。大変だけど頑張ってきて良かった。」と素直に確信できた経験です。
色々な経験を積むことで、”より深い知識”を自分のなかに取り入れることができるんですよね。だれ一人として同じ患者さんはいないので、その人にあった看護を都度考えます。毎回毎回「こうかな?いや、ベストな対応はこうか?」と、看護知識・経験を混ぜ、自問自答しながらアセスメントします。同じ病名の患者さんでも、一人ひとり違うんですよね。患者さんに質問したり、全身の状態をみてアセスメントします。そのプロセスも自分は好きだし、おもしろさややりがいを感じる瞬間です。

――自分の持っている「経験」「知識」を総動員して、患者さんの看護にあたりその努力が報われた瞬間。想像以上の達成感と喜びがあるのだと知ることができました。

男性看護師をめざしている方へのメッセージ

ーー最後に男性看護師をめざしている方や、転職を考えている方にメッセージをいただきたいです。

看護師にはさまざまな働き方があります。その分、看護師にはたくさんの「支え方」「役立ち方」があることを知っていただけたらうれしいです。世間一般的にイメージされる、病棟の最前線で看護師として働いている方もいれば、自分のように有料老人ホームで生活を支える役割をしている方、訪問看護をしている方もいます。ほかにも医療機器の企業に勤務し、クリニカルスペシャリストとして専門的な知識を活かして営業をする方もいらっしゃいます。

ーー看護師には多様な”働き方”がありますよね。

そうですね。このように、活躍の幅は病棟だけではなく、看護師の資格を持つことで仕事の幅、さらにいえば「人生の幅」を広げることができます。もちろん業務を行う上で大変なこともあります。それでも「看護師は楽しい仕事だよ」という自分の意見を伝えたいです。
患者さんから「あなたの笑顔をみたら元気になれたよ」という言葉をいただいたことがあります。患者さんからお礼を言っていただくことや、チームメンバー同士の支え合いは何物にも変え難い経験になると思います。我慢せずに「みんなで支えあい、笑顔で働くことが1番だよ」ということを伝えたいです。

ーーありがとうございました!

今回のインタビューでは、ベテラン男性看護師のお二人からお話をうかがいました。男性看護師のキャリアパスは多様という話もありましたが、「キャリアパスよりも、自分にあった働き方を考えることも大切だ」という意見は、これからの人生設計を考えるうえでも大切な指標になることと思います。

お二人のお話にもあったように「人をケアできる存在になりたい」「スキルを身につけて経済的に自立したい」と考えている方は看護師という選択を検討してみてはいかがでしょうか。

「医療介護求人サイトかる・ける」では、希望条件を細かく設定した多様な求人検索機能を通じて、あなたの仕事が見つかるサポートをしています。今回の記事をお読みいただき、興味を持っていただけた方はぜひ一度ご覧ください。

執筆者について

情報かる・けるは、医療・介護従事者として働いている方や、これから目指す方の「知りたい」に応えるメディア。 全国54,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://twitter.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。