総合トップ 情報かる・ける > 職種・資格について > 鍼灸師 > 鍼灸師はやめたほうが良い?立ち止まって考えるべき理由
情報 かる・ける

鍼灸師はやめたほうが良い?立ち止まって考えるべき理由

鍼やお灸で身体のツボを刺激し、症状の改善や健康へのアプローチを促す鍼灸師。
鍼灸師は、はり師ときゅう師の両方の国家資格を取得した人を指します。

そんな鍼灸師の仕事に興味を持ったものの、「やめたほうが良い」といったネガティブな口コミを見つけて不安になった方もいるのではないでしょうか。
今回は、鍼灸師をめざすのはやめたほうが良いといわれる具体的な理由や、鍼灸師に向いている人の特徴を解説します。

鍼灸師の求人を探す

鍼灸師はやめたほうが良いと言われる理由

鍼灸師はやめたほうが良いと言われる理由

やりがいのある職業として鍼灸師をめざす人がいるなか、実際に働いてみるとさまざまな面で不満や不安を感じ、鍼灸師はやめたほうが良いと考える人もいます。
どのような点でやめたほうが良いといわれるのか、具体的な理由をご紹介しましょう。

給料が高くない

鍼灸師の平均月給は、おおよそ20万〜30万円です。
しかし、就職先によっては思ったほど給料が高くないため、生活できない・食えないという理由からやめたほうが良いと考える人もいます。

求人情報で提示された金額よりも大幅に下回る給料だったり、サービス残業が多くて拘束時間に対して給料が割に合わなかったりするケースもあり、収入の面から鍼灸師を続けたいと思えないのも理由の一つです。

もちろん、すべての就職先の給料が高くないわけではありません。
しかし、鍼灸師として働く場合、給料の面で不満を持つ可能性があることも知っておきましょう。

ビジネススキルは身につかない

鍼灸師の仕事はビジネススキルが身につきにくいという理由で、やめたほうが良いと考える人もいます。
まったく身につけられないわけではないのですが、患者さんの個別対応が多く専門技術が中心となる職業なので、一般的なビジネススキルを身につける機会はなかなか得られません。

例えば、複数人で仕事を進めるための協調性や、パソコンスキル、治療院を経営するために必要なマーケティングスキルなどは、意識しないと学べない傾向にあります。
いざ転職しようと思っても、求人で求められるビジネススキルを持っていなければ、応募することも難しい状態です。
鍼灸師の仕事は、一般的なビジネススキルを身につけにくい点も理解しておきましょう。

修行期間が長い

なかなか現場で実践経験を積む機会を得られず、修行期間が長いこともやめておいたほうが良い理由として挙げられます。
鍼灸師は資格取得後にすぐ開業せず、どこかしらの就職先で修行することがほとんどです。
しかし、修行先では事務仕事やサポートばかりを指示され、なかなか経験を積めないケースもあります。

結果的に修行期間が長くなり、思うように働けないことから転職する人が出てしまうのです。
鍼灸師として働くためには、修行期間の長さにも耐えられる強い意志を持つことも大切です。

鍼灸師の求人を探す

鍼灸師は生活できない?充実している人の特徴

鍼灸師は生活できない?充実している人の特徴

やめたほうが良い、生活できないという声も聞かれる鍼灸師ですが、やりがいを持って充実した働き方をしている人もいます。
どのような人が鍼灸師に向いているのか、充実している人の特徴をご紹介しましょう。

修行期間に耐えられる

鍼灸師の長い修行期間に耐えられる人は、充実して働き続けられる傾向にあります。
鍼灸師は、資格を取ったら終わりという仕事ではありません。
修行先の師匠から技術や理論を学び、そこからより良い施術を生み出そうとする探究心が必要です。

これを実現させるために長い修行期間があるのですが、強い意志を持っていなければ修行を続けられません。
長い修行期間に心を揺らがせることなく、真摯に学び探求する心を持つ人は、鍼灸師として充実したキャリアを送れることでしょう。

鍼灸師として向上心がある

鍼灸師という職業にやりがいを感じ、向上心を持って仕事に取り組む姿勢を持っているのも、充実した鍼灸師の特徴です。
6世紀初頭に日本に伝わったとされる鍼灸治療は、長い歴史と多様な施術方法があり、学ぶことがたくさんあります。

患者さん一人ひとりの症状と向き合い、より効果的な鍼灸治療を行うためには、多くの施術方法を身につけなければなりません。
現在の自分に満足することなく、より良い鍼灸治療の方法を求める向上心を持つ人は、充実した毎日を過ごしています。

コミュニケーション能力が高い

コミュニケーション能力が高いのも、鍼灸師として充実している人の特徴です。
鍼灸師は、患者さんとコミュニケーションを取りながら症状を確かめ、その人に合った治療方法を探らなければなりません。
患者さんをリラックスさせる話術や態度も、相手と良い関係を築くために必要です。

まだ学生で資格を持っていない人も、接客業のアルバイトなどで経験を積めます。
鍼灸師として充実した働き方をしたい人は、積極的にコミュニケーションスキルを身につけましょう。

鍼灸師の活動範囲は広がってきている

やめたほうが良い、生活できないといったネガティブな意見を耳にすると、鍼灸師をめざすことに不安を覚える人もいることでしょう。

しかし、鍼灸治療は高齢者の体の負担を軽減できる治療方法として、将来的に需要が高まると予想されています
また、スポーツ業界や美容業界などでも鍼灸治療が取り入れられており、今後も活動範囲は広がっていくことでしょう。

理想とする鍼灸師の姿を具体的にイメージして、強い意志を持って鍼灸師をめざしてください。

鍼灸師の求人を探す

執筆者について

情報かる・けるは、医療・介護従事者として働いている方や、これから目指す方の「知りたい」に応えるメディア。 全国54,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://twitter.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。