総合トップ 情報かる・ける > 職種・資格について > 保健師 > 保健師とは?仕事に関する概要・魅力などを知って保健師への理解を深めよう
情報 かる・ける

保健師とは?仕事に関する概要・魅力などを知って保健師への理解を深めよう

保健師は医療系の職種ですが、医師や看護師に比べると具体的な仕事のイメージが湧きにくいのではないでしょうか。
今回はそんな保健師の業務内容と働く場所、給与や必要資格といった基本事項から、看護師との違いまで紹介していきます。

保健師の求人を探す

保健師とは

保健師とは

保健師は、同じ医療専門職である看護師と間違われやすいですが、病気の治療ではなく病気にならないための予防医療をメインの仕事とする職種です。
身体的な病気はもちろんのこと、心理面の不調にも気を配り、人々の健康維持につとめます。

保健師になるためには、看護師と保健師2つの国家資格が必要です。
看護師とは違った役割に魅力を感じ、保健師をめざすケースもみられます。
保健師の役割と、保健師になる方法・看護師との違いを詳しくご紹介しましょう。

保健師の役割

保健師の役割は、人々の健康維持や病気の予防に貢献し、公衆衛生を守ることです。
乳幼児から高齢者まで、年齢を問わず人々の健康を守り、心身ともに健やかな暮らしを送れるようサポートします。

例えば、各自治体の保健所に勤務する保健師は、乳幼児健診や成人健診を通じて健康状態チェックや健康教室の開催、電話相談などの地域保健サービスがメインの仕事です。
企業や学校で勤務する保健師は、所属する社員や学生の健康診断を行うほか、ストレスチェックで心理状態を確認したりして、精神病・自殺予防に貢献します。

近年では、持続性のある活動の一環で、健康的に暮らせるまちづくりや、災害対策でも保健師の知識と経験が求められるようになりました。
保健師は、地域の健康維持から企業・学校の健康サポートまで、幅広い活躍が期待されています。

保健師の仕事内容は、以下のページでも詳しく解説しています。
ぜひご参照ください。

保健師をめざす方法

保健師になるためには、保健師と看護師、両方の資格が必要です。
保健師も看護師も国家資格で、2つの国家試験に合格しなければなれません。

また、保健師国家試験は、看護国家試験の合格が受験条件です。
したがって、先に看護師免許を取得しておくか、看護師国家試験と保健師国家試験をダブル受験し、両方に合格すれば保健師になれます。

保健師へのルートは、下記の2ルートです。
現在の状況を考え、自分に合ったルートを検討しましょう。

保健師へのルート①

受験資格を得るために必要なカリキュラムがある大学、または看護専門学校(4年制)を卒業して2つの国家試験を同時に受験する方法

保健師へのルート②

看護師国家資格を取得したあとに保健師国家資格に挑戦する方法(保健師の専門教育を受けていない場合は、所定の保健師養成課程を修了後に受験)

保健師になる方法や、資格取得までの期間・道のりの情報は、以下の記事で詳しく解説しています。
ぜひご参照ください。

看護師との違い

保健師は予防医療を専門とするため「病気になる前の医療」に従事するのに対して、看護師は「病気になってから治療する医療」に関わることが大きな違いです。

業務内容、資格、勤務先、年収の違いは以下の表をご参照ください。

項目 保健師 看護師
主な業務内容 保健指導(健康相談など) 療養者の看護・診療補助
資格 保健師国家資格
看護師国家資格
看護師国家資格
勤務先 ・保健所・保健センター
・病院・クリニック
・一般企業
・学校
・病院・クリニック
・介護施設
・保育所 など
平均年収 約481万円 約508万円

以下の記事では、保健師と看護師の違いについてより詳しく解説しています。

保健師の求人を探す

保健師の働き方や給与状況

保健師の仕事は、人々の健康維持とサポートです。
しかし、働き方や仕事内容・給与状況は、働く場所によって異なります。
保健師の働き方と給与状況を、以下で詳しく解説します。

主な仕事内容

保健師の主な仕事は保健指導です。
保健指導の対象になるのは、地域住民や企業で働く従業員、学校の生徒や教職員、病院患者とスタッフなどですが、働く場所や対象によって保健師の具体的な業務内容は変わってきます。

働く場所 対象 仕事内容
行政機関 地域住民 住民の健康維持のサポート

(例)
乳児検診や健康に関する講演会の実施

企業 従業員 従業員が健康に働けるためのサポート

(例)
健康診断の管理、安全衛生委員会への参加

学校 生徒・教員 生徒と教員が健康に学校生活を送れるようにサポート

(例)
けがや体調不良の処置、健康に関する情報発信

病院 患者さん 患者さんが早く回復できるように、スタッフが健康に働けるようにサポート

(例)
患者さんの生活指導、スタッフの健康管理

保健師の具体的な仕事内容については、以下をご参考ください。

働く場所と指導の対象

保健師は、健康維持と病気の予防が主な役割です。
したがって、医療専門職であっても働く場所が医療機関とは限りません。
また、保健師は働く場所によって指導対象も変わります。
具体的な例は、以下の表のとおりです。

保健師が働く場所 詳細
行政機関 保健センター、保健所、役所 など
企業 一般企業
学校 小学校、中学校、高等学校、大学 など
病院 病院、クリニック など

保健師の就職先に関する情報を詳しく知りたい方は、以下のページをご参照ください。

給料

令和5年賃金構造基本統計調査によると、保健師の給料は月収で約30.9万円、賞与は約72.7万円、年収は約443.6万円でした。

ただし、給与は働く場所や年数によって変動します。
例えば、行政保健師の場合は地域によって初任給や手当に違いがあるため、自分が希望する勤務場所の給与を確認することが必要です。
また、看護師の実務経験があると給与加算される場合があります。

なお給与に関する詳細は以下の記事をご参照ください。

保健師に関して知っておきたいこと

保健師は、働く場所によって業務内容やサポート対象も変化するため、不安を感じる人もいるでしょう。
しかし、保健師に関する知識を深めると、やりがいや仕事の奥深さを感じられます。
保健師の魅力や、保健師に向いている人を以下で解説します。

保健師として働く魅力

保健師は、保健所・学校から一般企業まで、幅広い現場で求められる職業です。
働く場所によって、サポート対象の年齢や必要な知識・業務内容も変わり、活躍できるフィールドの広さが魅力です。

また、医療系の職種のなかでも予防に特化している保健師は、感染症・生活習慣病予防が重要視される現代社会で、かなり貢献度が高いといえます。
日勤のみで、土日祝は休みの職場がほとんどなので、ライフワークバランスも取りやすく、長く働き続けることができるでしょう。

保健師の仕事内容や、やりがい・魅力をもっと知りたい方は、以下のページもご参照ください。

保健師に向いている人

保健師は、年齢・性別を問わず多くの人と向き合う職種です。
相手の悩みと真摯に向き合うコミュニケーション能力や、問題点を見逃さない観察力が求められるため、向き・不向きが出る可能性もあります。

保健師に向いている人・向いてない人の特徴は、以下のとおりです。

■保健師に向いている

● コミュニケーション能力が高い人
● 他人と関わるのが好きな人
● 相手の立場に立って物事を考えられる人

■保健師に向いていない

● できるだけ人と関わりたくない人
● 積極的に会話できない人
● アドバイスや指摘が苦手な人

保健師に向いている人は、人との関わり合いが苦ではなく、相手の視点から物事を観察する能力がある人です。
保健師は、幅広い世代・性別の対象者をサポートするため、優れたコミュニケーション能力がある人に向いている職種です。

逆に、できるだけ人と関わらず、会話も受け身で相手の視点に立てない人が保健師になると、適切なアドバイスや指摘もできず、保健師の仕事を苦痛に感じるかもしれません。

保健師に向いている人・向いていない人の情報を、もっと詳しく知りたい方は以下のページもご参照ください。

保健師の難易度

保健師は国家資格で、国家試験に合格した人のみ取得できます。
令和5年の保健師国家試験の結果をみると、全体の合格者は93.7%、新卒者の合格率は96.8%で、合格率の高い試験といえるでしょう。

ただし、保健師国家試験を受験するには看護師資格を持っていなければならないため、受験資格の取得を難しいと感じるかもしれません。
試験の合格率自体は保健師も看護師も90%を超えているので、計画的に勉強すればスムーズに資格を取得できるでしょう。

保健師は多方面で活躍できる予防医療の専門家

生活習慣病や精神疾患、高齢化が問題となっている現在、地域・企業・学校・病院というさまざまな場所で予防医療に携わる保健師はなくてはならない存在です。
保健師は働く場所が複数あり、業務内容や関わる人々も変わってきます。
看護師とは違う予防の観点から医療に携わる保健師は、今後の社会で今よりも重要な地位を占めることになるでしょう。

保健師の求人を探す

執筆者について

情報かる・けるは、医療・介護従事者として働いている方や、これから目指す方の「知りたい」に応えるメディア。 全国54,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://twitter.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。