保健師とは、予防医療の分野に関わる職業です。
感染症の流行や高齢化などにより、予防医療は注目を集めており、その専門家である保健師は新卒者だけでなく、看護師や異業種からの転職者も増えてきています。
今回は、保健師になる方法について、資格の取り方や看護師・主婦・社会人からめざす過程などを解説します。
目次
保健師になるには?
どうすれば保健師になれるのでしょうか。
保健師についての基本的な情報や、保健師に必要な資格と取得手段、最短で保健師になるルートを説明します。
保健師のなり方
保健師は、健康に関する相談に乗ったり、アドバイスをしたりする職種です。
予防医療の観点から、とても重要な役割を果たしているといえるでしょう。
働く場所は保健センターなどの行政機関や一般企業、学校、病院などがあり、さまざまな場所で活躍できる仕事です。
保健師になるためには、保健師国家試験と看護師国家試験の両方に合格することが必要となります。
これらの国家試験を受験するには条件があり、大学や専門学校で所定のカリキュラムを修了していることが求められます。
2つの資格を同時に受験して学校卒業と同時に保健師になる場合や、看護師資格を取得したあとに改めて保健師資格取得をめざすケースなど、保健師になる過程には複数の道があります。
次では、保健師免許の取り方を解説していきます。
保健師になるために必要な免許の取り方
保健師国家試験・看護師国家試験に合格して保健師になるには、大別すると2つのルートがあります。
- 保健師と看護師の統合カリキュラムがある大学や看護専門学校(4年制)を卒業し、2つの試験を同時に受験する方法です。
看護師国家試験に不合格の場合、保健師国家試験に合格しても、保健師免許を得ることはできません。 - 看護師養成課程のある専門学校や短大を卒業後に、まずは看護師国家資格を取得し、その後保健師国家資格に挑戦する方法です。
看護師資格を取得したのち、保健師養成学校(1年制)に入学したり、看護系大学の保健師養成課程に3年次から編入すれば、保健師国家試験の受験資格を得ることができます。
資格取得後は就職活動を行い、採用されれば正式に保健師として勤務開始です。
行政の保健所や保健センターでの就業をめざす場合は、国家試験に加えて、公務員試験の受験も必要となります。
最短で保健師になるには
保健師になるまでにかかる年数は、看護師資格を持っているかどうかで変わってきます。
看護師資格あり:最短1年
- 保健師養成学校で1年間学び、保健師国家試験を受験する
看護師資格なし:最短4年
- 看護師と保健師の統合カリキュラムがある学校で両資格の同時受験をめざす
- 専門学校・短大で3年間学び看護師資格を取得したのち、保健師養成学校を1年で修了し、保健師国家試験を受験する
看護師資格の有無によって保健師になるための最短ルートが異なるため、自分の状況に応じて適切な方法を選択しましょう。
また、最短で保健師になるには、国家試験に一発で合格することも重要です。
学校での勉強だけでなく、自分でテキストや過去問を解いて勉強するなどして、最短で保健師になることをめざしましょう。
看護師・主婦・社会人から保健師をめざすには
大学卒業から新卒で就職する以外にも、看護師からの転職をめざす人、主婦や社会人など異業種から挑戦する人などさまざまな場合があります。
それぞれの方法とポイントを見ていきましょう。
看護師から保健師をめざす方法
看護師から保健師をめざすには、保健師資格を取得することとなります。
保健師資格を取得するには、保健師養成学校で1年間学ぶか、看護系大学の保健師養成課程に3年次から編入するかの2パターンの方法があります。
保健師免許を取得したら就職活動に移ります。
行政保健師をめざす場合は、公務員試験も受験しなくてはならないため、あわせて勉強していくことが大切です。
看護師に比べて保健師は体力的負担が少なく、日勤の土日祝休みで働けることがほとんどです。
そういった点に魅力を感じて、看護師からの転職をめざす人もいます。
また、看護師の実務経験は保健師としても給与に加味される場合があります。
ただし、保健師になるには幅広い知識を身につけなければならず、仕事内容も看護師とは大きく異なるという難しさもあります。
保健師をめざすなら、めざす理由を明確化してから、強い意志を持って資格取得に取り組みましょう。
主婦・社会人から保健師をめざす
高齢化や生活習慣病、感染症の増加などの影響から、現代社会において医療問題への意識は全体的に高まっています。
そうした意識の高まりを受け、看護師以外にも、主婦や社会人から保健師をめざす人もいます。
医療分野で未経験の状態から保健師にチャレンジする際には、どのように資格取得に取り組めば良いのでしょうか。
未経験から保健師をめざすうえでのポイントを解説していきます。
主婦や社会人も資格取得できる?
主婦や社会人でも、仕事や家事をしながら保健師免許を取得することは可能です。
しかし、数年かかること、大きな努力が求められることを最初におさえておきましょう。
また、夜間学校や社会人入試をうまく利用することも大切です。
看護師資格を持たない人が保健師をめざすには、まずは看護師免許を取得することからスタートすることとなります。
看護師養成施設には昼間の専門学校や短大以外にも、夜間コースを設けている学校があるため、選択次第では家事や仕事と両立することができます。
次に、保健師免許取得をめざし、保健師養成学校を1年で修了することが必要です。
1年で国家試験の勉強や実習などを集中的に行うため、家事や仕事への影響もあるでしょう。
学校を選ぶ際、社会人入試の枠がある学校を選ぶことも大切です。
社会人も一般受験が可能ですが、社会人入試枠を利用した方が勉強にかかる時間を抑えることができ、社会人経験を活かしてスムーズに入学をめざすことができます。
主婦・社会人から転職をめざすコツ
保健師をめざすにあたってのコツを3点紹介します。
- まず医療現場の勤務を体験してみる
未経験から挑戦する場合は、医療現場を体験することがおすすめです。
看護助手や介護助手など資格なしでできる仕事もあるため、まずは医療現場に身を置いて、働くイメージを膨らませましょう。 - 保健師をめざす理由を明確化する
資格取得には時間とお金がかかるため、準備とモチベーションの維持が大切です。
生活費に不安が出ないようしっかり貯金をしておくとともに、「なぜ保健師になりたいか」をよく考えて、決意を固めておきましょう。 - スキマ時間を有効活用した勉強方法
家事や仕事をしながら保健師をめざす場合、一般的な学生に比べて勉強時間は限られます。
移動や休憩などのスキマ時間も利用して、勉強時間を確保しましょう。
資格試験対策アプリなどもあり、スマートフォンを使っても簡単に勉強することができます。
免許を取得して保健師を目指そう!
保健師をめざすには、保健師国家試験と看護師国家試験の両方に合格することが必須です。
資格取得には所定カリキュラムの修了が必要であり、最短でも4年の期間を要します。
また、新卒者だけでなく、転職して保健師になることを希望する人も多く、その場合は看護師資格の有無で最短ルートが変わることもおさえておきましょう。
同じ医療系の看護師から希望する人以外にも、主婦や社会人から保健師に挑戦する人もいます。
おのおのの状況に応じて、適したルートを選ぶことが大切です。
保健師になりたいけれど自分が向いているのか気になる人、仕事自体には興味があるけれど年収が気になるという人は、以下の記事もあわせてご参考ください。