臨床工学技士は専門学校や大学で必修科目を履修したのち、国家試験に合格することで資格が与えられる医療の専門職です。
就業先の設備にもよりますが、人工呼吸器や人工透析装置などの医療機器を扱うことになります。
今回は、臨床工学技士の平均年収や初年度の年収といった基本の情報に加え、他の医療職との年収比較もしていきます。
臨床工学技士に興味がある方はぜひ参考にしてみてください。
目次
臨床工学技士の年収はいくらが目安?
病院において、人工呼吸器や人工透析・人工心肺などの生命維持管理装置を中心に、多くの医療機器を扱うのが臨床工学技士です。
医療現場に欠かすことのできない臨床工学技士の年収を、全体の平均年収と大卒の平均年収に分けて見ていきましょう。
臨床工学技士の平均年収
厚生労働省が発表した令和4年度賃金構造基本統計調査 によると、臨床工学技士の平均年収は443.3万円となっています。
同年、ハローワークに掲載された無期フルタイム求人の月額平均賃金は24.1万円で、有効求人倍率は1.46倍とされています。
臨床工学技士の96.1%は正規雇用であり、専門性の高い職種であることから安定的に就労している人が多いといえるでしょう。
臨床工学技士の大卒の年収目安
現在公開されている求人データを見ると、臨床工学技士の大卒での初任給は18〜20万円程度が多くなっています。
月収20万円と仮定した場合、各種手当てやボーナスなどを加算すると、初年度の年収は300万円前後と考えられるでしょう。
厚生労働省のデータによると、臨床工学技士として就労している人の8割近くが、専門学校として扱われている臨床工学技士養成校で必要な教育を受けていることがわかります。
また大学で必修科目を履修し、臨床工学技士の試験を受ける方法もあります。
臨床工学技士の年収は、学歴よりも勤務先に大きく影響される傾向があります。
国公立病院に就職した場合、身分は公務員に準ずるものとなるため、将来に渡って安定した収入や昇給が見込めるでしょう。
国公立病院のほか、民間の総合病院も求人が多い傾向にあります。
就職先の病院に供えられている設備によって、提供できる医療の幅も変わってきます。
さまざまな業務に携われるチャンスがありますが、病院の規模や手当の内容、経験などによって年収には幅があるため、病院選びがポイントになるでしょう。
どの病院が臨床工学技士として働くのに一番良いのかを一概に決めることはできないので、自身の人生設計と照らし合わせて決めることが必要です。
また、同じ就労時間でも首都圏と地方では月収で2万円程度の差があります 。
公表されている平均年収額はあくまでも平均なので、より実態を知りたい方は、具体的な求人情報にあたったり、すでに就職している方の話を聞いてみるのも一つの手段です。
臨床工学技士の年収についてのより詳しい説明は、こちらのページで紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
臨床工学技士と他の職種の年収比較
臨床工学技士の平均年収を整理したところで、次は臨床工学技士とよく似ている他の職業と年収を比較してみましょう。
今回比較するのは、以下の5つの職業です。
- 看護師
- 准看護師
- 診療放射線技師
- 臨床検査技師
- 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士
令和4年5年賃金構造基本統計調査 を参考に、各職種の平均年収、平均年齢をまとめました。
平均年収 | 平均年齢 | |
臨床工学技士 | 443万円 | 39歳 |
看護師 | 508万円 | 42歳 |
准看護師 | 407万円 | 51歳 |
診療放射線技師 | 507万円 | 41歳 |
臨床検査技師 | 508万円 | 41歳 |
理学療法士、作業療法士、 言語聴覚士、視能訓練士 |
432万円 | 36歳 |
参考:厚生労働省 令和4年賃金構造基本統計調査、令和5年賃金構造基本統計調査
他の医療職と比較してみると、臨床工学技士は平均年収、平均年齢ともに低くなっていることがわかります。
ただし、同じ臨床工学技士でも赴任先や求められている業務によって年収額に差があるため、あくまで目安として捉えておきましょう。
また、初年度の年収は約300万円ですが、昇給や追加で資格を取得することで、年収1,000万円を超える人たちもいます。
臨床工学技士も追加で別資格の取得によって 年収アップを目指すことができるので、勤務先の状況に応じて資格取得等を検討してみると良いでしょう。
臨床工学技士の年収はやや低めの傾向がある
臨床工学技士の年収は、日本の平均年収と比べるとやや低い傾向にあります。
より収入アップを目指したい場合は、どういった選択や方法があるのかをチェックしておくと安心です。
安定して高収入を得たい場合は別の資格を取得したり、勤務先を選んだりといった方法が考えられます。
臨床工学技士の将来性に不安を感じている方は、以下のリンクを参考にしてみてください。