総合トップ 情報かる・ける職種・資格について医療事務/受付医療事務が勉強しておきたい保険証の知識を解説
情報 かる・ける

医療事務が勉強しておきたい保険証の知識を解説

医療事務で働く場合には、勉強しておきたい保険証の知識があります。
医療事務で働く際に保険証の知識を把握しておかないと、働き始めてから苦労することになるかもしれません。
医療事務で働くための保険証の知識を知っておきたいのではないでしょうか。

この記事では、医療事務が勉強しておきたい保険証の知識を紹介します。
あわせて、医療事務が保険証を勉強する方法も紹介します。

医療事務/受付の求人を探す

医療事務が勉強しておきたい保険証の知識

医療事務が勉強しておきたい保険証の知識

医療事務が勉強しておきたい保険証の知識とは、どのようなことでしょうか。
ここでは、医療事務が勉強しておきたい保険証の種類と区分、確認方法などを紹介します。

保険証の種類と区分

保険証の種類と区分には、どのようなものがあるのでしょうか。
ここでは、保険証の種類と区分を紹介します。

社会保険

医療事務が勉強しておきたい保険証の種類・区分の一つに、社会保険が挙げられます。
社会保険は、会社員や公務員など雇用されている給与所得者と、その扶養家族が加入できる公的な医療保険です。
会社や団体によっては「被用者保険」と呼ぶこともあります。

社会保険は、勤め先によって3種類に分類されます。
おもに大企業に勤めている人と扶養家族が加入できる組合健保、中小企業の被雇用者と扶養家族のための協会けんぽ、公務員や私立学校の教職員が加入できる共済組合の3種です。

国民健康保険

国民健康保険も医療事務が勉強しておきたい保険証の種類・区分の一つです。
国民健康保険は、自営業者やフリーランス、無職の人など、給与所得者以外の人が加入する健康保険です。
退職後再就職していない人や年金受給者も、国民健康保険の対象となります。

国民健康保険は、被保険者によって2種類に分類されます。
いくつかの業種に従事する個人事業主や個人事業所を対象としている国保組合と、国保組合加入者以外を対象に市区町村や都道府県が運営する市町村国保です。

後期高齢者医療制度

医療事務が勉強しておきたい保険証の種類・区分として、後期高齢者医療制度もあります。
75歳以上になると、社会保険や国民健康保険から後期高齢者医療制度に移行することになっています。
社会保険や国民健康保険の加入者であっても、75歳になる時点ですべての人が対象です。
75歳の誕生月の前月をめどに被保険者証が郵送されるため、窓口での手続きはありません。

保険証の確認方法

保険証の確認方法としては、どういった手順が必要でしょうか。
ここでは保険証の確認方法を紹介します。

初診の場合

初診の場合、医療費の請求に必要な保険証の情報すべてを確認します。
新しい患者さんとして登録する際に必要な情報でもあるため、氏名や生年月日、性別、保険証番号、住所、資格取得年月日、有効期限などの確認が必要です。

国民健康保険の場合、保険証の有効期限が切れていると医療費を請求できなくなるため、はじめに確認するようにしましょう。
なお、国民健康保険証には有効期限の記載がありますが、社会保険の保険証にはありません。

再診の場合

再診の場合は、カルテに記載されている内容と、患者さんが持参した保険証の内容が一致しているかどうかを確認します。
例えば、氏名や記号・番号などです。

余裕があれば、初診の場合と同じように、全項目を確認することが望ましいでしょう。
とはいえ、患者さんが多い総合病院などは、窓口に行列ができてしまうことになるため、迅速に対応する必要があります。
保険証を確認したら、カルテの保険証確認欄に確認した記録を残します。

医療事務/受付の求人を探す

医療事務が保険証について勉強する方法

医療事務が保険証について勉強する方法

医療事務が保険証や診療報酬を知りたい場合には、市販の本で勉強できます。
テキストや問題集を購入して自分で学習を進めることができ、仕事や家事の合間の時間を活用したいという人に最適です。

例えば、医療事務が関わる保険制度のことが書かれている『病院&クリニック 窓口事務【必携】ハンドブック 』があります。
さらに、医療関連法制度のポイントや重要情報をまとめてある『Q&Aでわかる 医療事務【実践対応】ハンドブック 』もおすすめです。
他にも医療事務が保険証を勉強できる本は出版されているため、自分に合うものを探してみましょう。

医療事務は保険証を正しく理解するために勉強しておこう

医療事務で働く場合に、勉強しておきたい保険証の知識があります。
医療事務として保険証を正しく理解しておかないと、働き始めてから苦労することになるかもしれません。
保険証の種類や区分、確認方法を理解しておく必要があります。

医療事務が保険証を勉強する方法として、市販のテキストや問題集での独学があります。
この記事を参考にして、医療事務の仕事をするにあたって、保険証を正しく理解するために勉強する際に活かしてください。

医療事務/受付の求人を探す

執筆者について

情報かる・けるは、医療・介護従事者として働いている方や、これから目指す方の「知りたい」に応えるメディア。 全国61,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://x.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。