総合トップ 情報かる・ける > 職種・資格について > 医療事務/受付 > 医療事務はネイルOK?身だしなみ事情やマナーを徹底解説!
情報 かる・ける

医療事務はネイルOK?身だしなみ事情やマナーを徹底解説!

医療事務の仕事でも最低限のオシャレを楽しみたいと考える女性は多いでしょう。
しかし、どの程度のネイルやアクセサリーなら問題ないのかわかりにくいのも事実です。

受付業務を担う医療事務は医療機関の顔となるため、清潔感や清楚感が求められます。
この記事では、医療事務への就職・転職を考えている女性のために、ネイルやメイク、アクセサリーといった身だしなみ事情やマナーを徹底解説します。
医療事務のアルバイトや正社員の仕事を考えている人は参考にしてみてください。

医療事務/受付の求人を探す

医療事務はネイルOK?

医療事務はネイルOK?

医療事務の仕事は、ネイルをしてもよいのか気になるという女性も多いのではないでしょうか。
一般的な事務作業や受付・アルバイトであれば、控えめなネイルなら許可される場合が多いですが、医療事務の場合、基本的にネイルはNGです。
それには次のような理由があります。

ネイルは基本NG!

医療事務は、病院やクリニック、薬局の窓口で患者さんとやりとりする機会の多い仕事です。
そのため、ネイルをしていると患者さんの目に留まります。
医療関係の仕事は業務上、清楚感が重要となるため、ネイルはNGとしている医療機関が多いのです。

ネイルOKの現場も

医療機関によっては、淡い色のネイルなら許可しているところもあります。

とはいえ、派手過ぎるネイルはNGです。
クリアや淡いピンク・ベージュなどのヌードカラーを選ぶようにしましょう。

医療事務でもネイルを楽しみたいなら?

医療事務の仕事でも休日にネイルを楽しみたいなら、ネイルチップを利用するのがおすすめです。
ネイルチップなら、自分で簡単にネイルの付け外しができるからです。

爪に直接ネイルをしてしまうと、仕事の前には取らなければなりません。
凝ったデザインのネイルやオシャレなネイルを、すぐに取るのはもったいないですよね。

ネイルチップであれば自分好みのネイルを簡単に付け外しができ、サロンに通う必要もありません。
ネイルにかかる費用を抑えながら、TPOに合わせてオシャレを楽しめます。

ネイル以外にも注意!医療事務の身だしなみ事情

ネイル以外にも注意!医療事務の身だしなみ事情

医療事務の仕事では、ネイル以外にも注意すべきことがあります。
それは患者さんに不快感を与えないように、清潔感のある身だしなみを心がけることです。
医療事務の身だしなみ事情について詳しくみていきましょう。

髪色・髪型で気を付けること

医療事務の仕事は、基本的に髪型の決まりはありません。
清潔感のある髪型であれば自由な髪型でOKです。
しかし、髪が長く仕事の邪魔になる場合は、結ぶようにしましょう。

また、髪色は明るすぎないナチュラルな茶髪など、清潔感のある落ち着いた髪色なら可としている職場が多いので、あらかじめ確認しておくと安心です。

アクセサリーで気を付けること

医療事務の仕事では、どの程度ならアクセサリーを付けても大丈夫なのでしょうか。
ここでは、医療事務の腕時計・ピアスなどのアクセサリー事情を解説します。

腕時計はOKの場合が多い

医療事務の仕事は時間を確認することが多いため、腕時計は基本的にOKです。
しかし、患者さんから腕時計が見られやすいので、デザイン性よりも機能性を重視したものを選ぶほうがよいでしょう。

防水タイプやアウトドアにも使える丈夫な腕時計がおすすめです。

ピアスは医療機関によって異なる

医療事務の仕事では、ピアスNGの場合が多く、勤務中はピアスを外しておくことがマナーになっている医療機関がほとんどです。

しかし、ピアスの着用の可否は医療機関によって異なります。
なかには複数のピアスや派手なピアス、垂れ下がるような大きいピアスでなければ着用できる職場もあるため、事前に確認しておくと安心です。

メイクで気を付けること

医療事務の仕事では、メイクの仕方にも気を付けなければなりません。
医療機関の受付は常に患者さんに見られているからです。
どのようなことに気を付けなければならないのか詳しく解説していきましょう。

医療事務のメイクでふさわしいのは「ナチュラル」

医療事務の仕事にふさわしいのはナチュラルメイクです。
淡いピンクや健康的なオレンジを使用すると、控えめなナチュラルメイクに仕上がりやすいでしょう。

赤・濃いめのピンクを使ったチークやアイシャドウ、口紅などは派手になりがちなので注意が必要です。
また、カラーコンタクトを使用する場合は派手なデザインのレンズを控え、瞳になじむ自然な色のものを使用しましょう。

面接時はナチュラル+αのメイクで

医療事務の面接時にふさわしいのも、やはりナチュラルメイクです。
面接では血色感を出すためにリップやチークにピンク・オレンジ系を取り入れるのがおすすめです。

肌(首の色)に合うファンデーションを使用し、アイラインは軽めに引いてナチュラルメイクで面接に行きましょう。
太めのアイラインや濃いチーク・アイシャドウは避けましょう。

なぜ医療事務は身だしなみのマナーが厳しいのか?

なぜ医療事務は身だしなみのマナーが厳しいのか?

医療事務の仕事は、受付で患者さんと最初に接する医療機関の顔になります。
そのため、不快感を与えないように身だしなみを整えることが大切です。

子どもから年配の方までさまざまな年齢層の患者さんが訪れるので、いつだれが見ても清潔感を感じられるような身だしなみでなければなりません。
メイク、髪型・髪色、ネイルは清楚感を重視し、衣類の汚れ・シワに気を付けましょう。
特にネイルは、診察券の受け渡しなどで患者さんに見える場合が多く、注意が必要です。

医療事務のネイルを含む身だしなみは“清潔感”がポイント!

医療事務として働くなら、アルバイトでも正社員でも清潔感のある身だしなみが大切です。
ネイルだけではなく、髪型・髪色・メイク・アクセサリーにも清潔感が求められるため、注意しなければなりません。

身だしなみに関するルールは勤務先の医療機関によって異なります。
ネイルOKの医療機関もあればNGの医療機関もあるため、勤務先のルールにしたがって身だしなみを整える必要があります。

休日にオシャレなネイルを楽しみたいのであれば、簡単に付け外しができるネイルチップを使うのがおすすめです。
勤務中にもネイルやピアスを楽しみたい場合には、面接時に着用の可否について確認しておくと安心です。
勤務先のルールとマナーを守ってオシャレを楽しみましょう。

医療事務/受付の求人を探す

執筆者について

情報かる・けるは、医療・介護従事者として働いている方や、これから目指す方の「知りたい」に応えるメディア。 全国54,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://twitter.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。