総合トップ 情報かる・ける > 職種・資格について > 医療事務/受付 > 医療事務の給料は手取りでいくら?安くても女性に人気の理由とは
情報 かる・ける

医療事務の給料は手取りでいくら?安くても女性に人気の理由とは

医療事務は、病院やクリニックにおいて、受付、診療報酬を計算・請求するレセプト業務、患者さんと医療スタッフをつなぐためのクラーク業務といった事務全般を一手に引き受ける頼れる存在です。

しかし一方で、医療事務の仕事は給料が安いといわれることもあり、これから医療事務として働きたいと考えている方は不安に思うでしょう。

医療事務の給料は、他の職種と比べて本当に低いのでしょうか。
また、給料を上げる方法はあるのでしょうか。

この記事では、医療事務の給料や手取りに加えて、給料を上げる方法などについてわかりやすく解説します。

医療事務/受付の求人を探す

医療事務の平均給料は手取りで月18万円程度

医療事務の平均給料は手取りで月18万円程度

医療事務は、病院の受付や会計、診療報酬の請求といった事務全般を担います。
働ける場所も幅広く、総合病院以外にも、個人経営の美容クリニックや歯科など、さまざまな選択肢があります。

働く場所によって給料は変わりますが、全体の平均としては手取り18万円 程度とされています
医療事務求人情報サイト の調べでは、個人病院に比べて大学病院や総合病院は手取りが高めになるという結果が出ています。

また、地域や役職によっても給料は大きく異なり、年収にすると250万円〜350万円 程度と開きがあります。
東京や大阪、愛知、福岡などの大都市は比較的給料が高めで、他の県と比べて150万円以上 差が出るケースもあります。

医療事務の平均給料は手取りで月18万円程度

引用元:国税庁 民間給与実態統計調査

ここで、一般的な年収と、医療事務の年収を比較してみましょう。

国税庁の2020年給与所得者の調査では、平均年収が男性は532万2千円、女性は292万6千円となっています。
一方、医療事務の年収は250万円〜350万円程度なので、医療事務の給料は他の職種と比較しても決して高いとはいえません。
年齢別にみても、働き盛りの30台後半の平均年収は448万円と、医療事務の年収の平均を大幅に上回っています。

2020年の統計調査では、一人暮らしの生活費の平均は、家賃を含めて15万円 程度です。
家賃は平均値2万円ほどで計算されているため、家賃の高い大都市での一人暮らしは実質的に難しいでしょう。

しかし、福岡は東京や大阪などの他の大都市に比べて家賃平均が低く、工夫すれば一人暮らしができる可能性はあります。

医療事務の給料が安い理由

医療事務の給料が安い理由

医療系の職業といえば、医者や看護師、薬剤師など、比較的給料が高いという印象がありますが、医療事務はそれらの職種と比べて給料が低いのが現状です。
これにはいくつかの理由があります。
一つずつ見ていきましょう。

非正規雇用が多い

医療事務は正社員のほかに、パートや派遣、契約社員などで働いている人の割合が高い仕事です。
さまざまな働き方が選べるので、特にライフステージが変化しやすい女性にとっては働きやすい環境といえるのですが、それが給料の平均値を下げている要因にもなっています。

非正規雇用は正社員に比べて給料が低く、働く時間も少ないうえに昇給もなかなか難しいため、結果的に医療事務の平均給与が低くなってしまいます。

特別な資格は必要ない

看護師や薬剤師として働くには国家資格が必要ですが、医療事務として働くうえで必要な資格は特にありません。

医療事務にもいくつか資格がありますが、それらはすべて民間団体や企業などが独自の基準で認定している民間資格です。

医療事務は診療報酬の計算・請求といった専門的な知識が必要な仕事ですが、国家資格が必要な他の医療系の仕事に比べて給料が安く設定されていることが多いのです。

医療事務の仕事をしたい人が多い

医療事務は未経験でも就職が可能で、特別な資格も必要ありません。
そのため、医療事務の仕事に就きたいと考える人は数多く存在し、給料が多少安くても人が集まりやすいという現状があります。

厚生労働省の調査によると、平成28年の時点で、病院で働くスタッフの10人に1人は医療事務です。

医師や看護師のような国家資格を持つ医療系の職種に比べて代わりの人材を探しやすいことも、医療事務の給料の安さにつながっています。

医療事務/受付の求人を探す

手取りが低くても医療事務が女性に人気の理由

手取りが低くても医療事務が女性に人気の理由

「給料が安い」といわれながらも、医療事務は女性に人気がある職業です。
それは、給料以外の部分に女性にとって大きなメリットがあるからです。
具体的な理由をみていきましょう。

再就職したいときに有利

医療事務は採用時に、過去の実務経験が重視されることが多い職業です。
他の事務と比べて、レセプトの作成や保険の点数計算など業務内容が特殊なため、慣れるのに時間がかかります。

基本知識があることで経営者としても一から教える必要がなく、すぐに任せられるため採用されやすくなります。

また、就職する際にも選ぶ勤務先が多く、再就職に困らないというメリットもあります。
病院やクリニックは日本全国どこにでもあるため、家族の転勤や引越しなどで今まで住んでいた場所から遠く離れても、仕事を見つけやすいのも女性にとってうれしいポイントです。

出産後も休みがとりやすい

厚生労働省の調べでは、女性の退職理由で最も多いのが出産や育児で、全体の約20% を占めています。
産休育休制度があっても職場によっては取得しづらいこともあり、育休が明けたあとも、子供の病気や体調不良によって会社を休むことが多くなり、肩身が狭くなって職場を離れるケースもあります。

医療事務は雇用形態が多様なため、自分のライフスタイルに合わせる事が可能で、子供が小さいときはパート、大きくなったら正社員になるなど今の自分に合った働き方を選べます。

また、女性が多く働いていることや医療機関のため子供の病気に対して理解してもらいやすいのがメリットです。
居心地の悪さを感じることなく、子育てと両立して仕事が行える環境といえるでしょう。

未経験でも働ける

医療系と聞くと資格や専門知識が必要と思われがちですが、医療事務は無資格・未経験でも働ける職業です。
仕事をしながら必要な知識を学ぶため大変ではありますが、不可能ではありません。

実際に医療事務へ就職してから資格の勉強をしている人も多く、会社によっては働きながら資格を取得した人へ報奨金として手当を支給する医療機関もあります。
「何も資格を持っていないけれど仕事はしたい」という人にぴったりの職場です。

医療事務で手取り20万にする方法は?

医療事務で手取り20万にする方法は?

基本的には給料の安い医療事務ですが、手取りをアップする方法もあります。
医療事務で月額20万円をもらうためには、資格の取得とスキルアップが鍵となります。

資格を取得する

医療事務にとって資格は必須ではありませんが、資格を持っていると待遇が大きく変わることがあります。

医療事務の資格はすべて民間資格なので種類が多く、難易度や出題内容もバラバラです。

取得するのが難しいものもありますが、資格を持っていない人と比べて即戦力になると判断してもらいやすいでしょう。

医療事務で使える資格試験

  • 医療事務技能審査試験(メディカル クラーク)
  • 医療事務管理士技能認定試験
  • 診療報酬請求事務能力認定試験
  • 医療事務認定実務者試験
  • 医事コンピュータ技能検定試験
  • 医療情報実務能力検定試験
  • 医療事務技能認定試験
  • 医療事務検定試験
  • 医療事務実務能力認定試験
  • ホスピタルコンシェルジュ検定

上記以外にもたくさんの資格がありますが、そのなかでも医療事務初心者には、基本的な知識が身につく医療事務検定資格がおすすめです。
比較的内容が易しく、合格率も高いため、一つ目の資格としてはぴったりでしょう。

医療事務を総合的に身につけたいなら、医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)がおすすめです。
人気が高くメジャーで医療関係者にも認知してもらいやすい資格です。

そして資格のなかでも最も評価されるといわれているのが、診療報酬請求事務能力認定試験です。
レセプトに特化した試験で難易度が高く取得に時間がかかるため、資格を持っていると優遇してもらいやすくなります。

資格を選ぶときは、自分がどの分野のどのような知識を身につけたいのかを明確にすることで、自分にぴったりの資格を選びやすくなります。

スキルアップをめざす

医療事務の手取りは経験やスキルに応じて優遇されるケースが多く、業務に関連するスキルを向上させることが昇格につながります。

例えば、パソコン操作のスキル。
医療機関では、医療の専門知識はあるものの「パソコンは苦手」という方も多く、WordやExcelなどのソフトを使いこなせると、現場で頼られる存在になります。

ほかにも、コミュニケーション能力を磨くことで、職場でいい信頼関係が構築でき、仕事効率を上げることにもつながります。
多くのことを浅く学ぼうとせず、何か一つ自分の強みを作ることで、その職場にとってあなたが必要な存在になり、おのずと手取りアップにつながるでしょう。

医療事務は手取りが安くても働きやすいお仕事

医療事務は手取りが安くても働きやすいお仕事

医療事務は他の医療系の職種と比べて、給料は決して高いとはいえません。
しかし、さまざまな雇用形態から自分のライフワークにあった働き方を選択できることや、結婚や出産といったライフステージの変化によって職場を離れたとしても再就職しやすいなど、メリットもたくさんあります。

また、資格の取得やスキルアップによって給料アップをめざすことも可能です。目先の給料だけにとらわれず、仕事をするうえで自分にとって何が一番大切なのかを、長期的な目線で考えてみましょう。

医療事務/受付の求人を探す

執筆者について

情報かる・けるは、医療・介護従事者として働いている方や、これから目指す方の「知りたい」に応えるメディア。 全国54,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://twitter.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。