総合トップ 情報かる・ける > 職種・資格について > 鍼灸師 > 最短で鍼灸師資格を取得するには?かかる年数・通信で取得できるかなど解説
情報 かる・ける

最短で鍼灸師資格を取得するには?かかる年数・通信で取得できるかなど解説

はりやお灸で身体のツボに働きかけ、体調を整える手助けをする鍼灸師。
正確には鍼灸師という資格はなく、はり・きゅう両方の施術を行うためには、はり師・きゅう師それぞれの国家資格を個別に取得しなければなりません。

では、鍼灸師になるには、最短で何年かかるのでしょうか。
今回は、鍼灸師に必要な資格を最短で取得するまでの年数や、具体的な取得方法をくわしく解説します。

鍼灸師の求人を探す

最短で鍼灸師資格を取得するには何年必要?

鍼灸師に必要な資格を取得するためには、最短でも3年の時間が必要です。
「あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師等に関する法律」は、厚生労働省や文部科学省の指定を受けた養成施設で3年以上学び、専門課程を修了した人のみが国家試験を受験できると定めています。
国家試験に合格すれば資格取得となります。

養成施設には大学・専門学校などの種類がありますが、大学卒業までの最短年数が4年、専門学校では3年です。
つまり、最低でも専門学校で3年間学び、国家試験に合格しなければ、はり師・きゅう師の資格を取得できません。

最短で鍼灸師資格を取得する流れ

最短で鍼灸師資格を取得する流れ

鍼灸師を名乗るのに必要となるはり師・きゅう師の資格は、最短でも3年間養成施設で専門知識や技術を学び、国家試験に合格しなければ取得できません。
最短で資格取得するためにはどのような方法があるのか、具体的な流れを解説します。

高校生から最短で鍼灸師になるには

高校生から最短で鍼灸師になるには

現在高校生の人が最短で鍼灸師になるには、高校卒業後に専門学校へ進学するのが近道です。
はり師・きゅう師の専門学校は3年制なので、必要な知識と技術を身につけて卒業したあと、国家試験に合格すればはり師・きゅう師の資格を取得できます。

最短ではありませんが、現在高校生で進学先に悩んでいるのなら、4年制の大学を視野に入れるのも一つの方法です。
カリキュラムは学校ごと異なりますが、大学の専門課程では、はり・お灸以外にたとえばスポーツ学やリハビリ学なども学べます。
より多くの知識や技術が身につけば、進路の幅も広がり将来の選択肢も増えるでしょう。

はり師・きゅう師の資格を取得したあと、その技術をどのような職業で活かしたいかを考え、必要な知識や技術を学べる学校を選んでみてください。

大学・専門学生が最短で鍼灸師になるには

大学・専門学生が最短で鍼灸師になるには

現在大学に通っていたり、はり師・きゅう師以外の専門学校に通ったりしている人は、卒業後にはり師・きゅう師の専門学校へ入学するのが最短の方法です。
はり師・きゅう師で学ぶ知識や技術は、専門性が高く実習もこなさなければなりません。
それを最短でも3年間学びますから、現在通っている学校との両立は難しいでしょう。

ただし、夜間部のあるはり師・きゅう師の専門学校なら、両立できる可能性はあります。
とはいえ、2つの学校のスケジュールが合わなかったり、学費が増えてしまったりすると、負担がかかって通い続けられなくなります。

もし現在別の学校に通っており、将来的に鍼灸師としての知識・技術も必要と考えるなら、卒業してからはり師・きゅう師の専門学校へ通うのが良いでしょう。

 

主婦・社会人が最短で鍼灸師になるには

主婦・社会人が最短で鍼灸師になるには

主婦や社会人が鍼灸師をめざすのであれば、3年間専門学校へ通って知識と技術を身につけるのが最短の方法です。
はり師・きゅう師の国家試験は、養成施設で3年以上学び修了することが受験条件なので、3年で卒業できる専門学校に通えば最短で資格取得できます。

社会人として昼間に働いている人は、夜間部のある専門学校へ通う選択肢があります。
子育てや家事で忙しい主婦の人は、可能なら昼間の学校へ通い、難しい場合は夜間部を選ぶことになるでしょう。

主婦が鍼灸師をめざす方法について、もっとくわしく知りたい人は、以下のページもご参照ください。

鍼灸師の求人を探す

鍼灸師資格を通信教育で取得できない理由

鍼灸師の資格取得方法を検討するとき、通信教育で学べないかと考える人もいることでしょう。
結論からいうと、鍼灸師に必要なはり師・きゅう師の資格は、通信教育では取得できません。
その理由は、はり師・きゅう師が身につけなければならない知識・技術の専門性にあります。

はり師やきゅう師が行うのは、体のツボに働きかけて体調改善を促す医業類似行為です。
患者さんの体に直接触れる技術は、通信教育で身につくものではありません。

通信では身につけられない技術を専門学校で学び、国家試験に合格した人だけがはり師・きゅう師の資格を取得できます。

鍼灸師になるにはいくらかかる?

鍼灸師になるにはいくらかかる?

鍼灸師になるための学校選びをする際、学費がいくらかかるのか気になることでしょう。
学費は通う学校によってさまざまですが、専門学校だとおよそ1年間で120万円〜150万円、3年間で400万円〜500万円近くかかります。

4年制の大学を選択した場合、1年間の学費自体は専門学校とほぼ変わりませんが、初年度に約200万円かかり、4年間で500万円〜600万円必要です。
学費以外にも、白衣・教科書・設備費などがかかるため、目安の金額よりも多めに予算をみておいたほうが良いでしょう。

鍼灸師になるには最短3年かかる!早めに準備を始めよう

鍼灸師に必要な資格を取得するためには、厚生労働省や文部科学省から認定を受けた学校で3年以上学び、専門知識と技術を身につけなければなりません。
専門学校なら最短3年で取得できますが、大学だと4年かかります。

はり師・きゅう師の技術は、通信教育で学ぶことはできません。
主婦や社会人の場合、現在のライフスタイルを考えて夜間部を検討することも大切です。
最短の3年で資格取得をめざす人は、学費の算段や通学方法などを考えて、早めに準備を始めましょう。

鍼灸師の求人を探す

執筆者について

情報かる・けるは、医療・介護従事者として働いている方や、これから目指す方の「知りたい」に応えるメディア。 全国54,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://twitter.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。