総合トップ 情報かる・ける > 職種・資格について > 整体師/セラピスト > 整体師をめざせる専門学校まとめ|学習期間や学費も紹介
情報 かる・ける

整体師をめざせる専門学校まとめ|学習期間や学費も紹介

身体のバランスを整えて、体調不良の改善や健康維持のお手伝いをする整体師。
手軽なリラクゼーションとして利用者が増えていることから、整体師という職業に注目が集まっています。

整体師は特別な資格を持っていなくてもなれますが、整体施術の知識や技術を学ぶため、専門学校に通ったり、整体院に就職して学ぶのが一般的です。
今回は、整体師をめざせる専門学校の選び方や、おすすめの学校の学習期間・学費などの詳細を解説します。

整体師に関連する資格を詳しく知りたい方は、以下のページもご参照ください。

整体師/セラピストの求人を探す

整体師の専門学校を選ぶポイント

整体師の専門学校を選ぶポイント
引用:柔道整復師 – 職業詳細 | 職業情報提供サイト(日本版O-NET)

整体師とは、体調不良を引き起こす原因となった身体の歪みを整え、健康になるための手助けをする職業です。
肩こりや腰のだるさなど、日常生活で気になる不調を、手技による施術をして改善します。

整体師の職業と似ているのが柔道整復師ですが、こちらは国家資格なので規定の学校に通い、国家試験に合格しなければなりません。
上記のグラフのとおり、実際に柔道整復師の資格を持っている人は、そのほとんどが専門学校を卒業しています。

整体師になるだけなら特別な資格は必要ありませんが、柔道整復師などの国家資格を持っていればより高度な施術ができるので、専門学校で国家資格を取得してから整体師になるのがおすすめです。

整体師をめざすうえで役立つ専門学校はどのようにして決めれば良いのか、選ぶときのポイントをご紹介します。

取得できる資格

整体師をめざすための専門学校は、取得できる資格を確認したうえで選びましょう。
例えば、身体の歪みを整えるだけではなく、体調不良の原因にも直接アプローチできるようになりたいなら、柔道整復師や鍼灸師の技術も必要でしょう。

柔道整復師や鍼灸師は国家資格なので、専門的な学校で学び、卒業後に国家資格に合格しなければなりません。
つまり、取得したい資格の勉強ができる専門学校へ行くことが必須です。
整体師になるために専門学校を選ぶときは、取得できる資格をよく確認しましょう。

学習内容

整体師になるための専門学校選びでは、学習できる内容を確認することも大切です。

例えば、身体の歪みを整えるだけではなく、アロマを使用して患者さんをリラックスさせたいなら、アロマセラピーを学べる学校が良いでしょう。
捻挫や脱臼などにも対応したいと考えるなら、柔道整復師の資格取得をめざせる学校がおすすめです。

さらに、整体師は患者さんの身体に直接触れて施術するので、人体の作りや解剖学といった専門知識も欠かせません。
専門学校を選ぶときは、学習内容もよく調べるようにしてください。

就職状況

学校選びの際に、卒業生の就職状況も確認しておくと、将来的な目標が立てやすくなります。
例えば、卒業生の就職率が高いなら、学校の就職サポートも手厚いと考えて良いでしょう。

学校独自の支援制度があれば、独立開業もめざしやすくなります。
就職状況や支援状況もよく確認し、卒業後の具体的な目標が立てやすい学校を選んでください。

就職・転職のサポートがあるか

就職や転職のサポート体制があるのかどうかも、専門学校選びのポイントです。
就職・転職サポートが充実した学校なら、進路で困ったり悩んだりしたときに相談ができ安心です。

卒業後に就きたい就職先が決まっている場合は、入学したい専門学校の就職実績を確認し、自分が就きたい就職先があるのかも見てみましょう。

また、卒業時だけでなく卒業生を対象とした就職サポートを行っている学校もあります。
いずれキャリアアップなどのために転職をしたいと考えている方は、卒業後の就職サポートが充実しているのかも専門学校選びのポイントです。

開業を視野にしている人は、開業希望者への支援制度やノウハウがあるのかも確認しましょう。

立地

専門学校の立地確認は、通いやすさを判断するために必要です。
特に、働きながら通える専門学校を探している人は、立地条件で学びやすさが決まると考えて良いでしょう。

「職場や自宅から近い」「公共交通機関が整っている」など、通いやすい立地条件の専門学校を探してみてください。

学費

専門学校選びでは、学費がいくらかかるのかも重要な確認項目です。
学費が高すぎると通うこと自体が難しくなりますし、かといって安すぎると授業内容に不安を感じます。

まずは複数の専門学校の情報を集め、学費の詳細や支払いスケジュールなどを比較・検討してみましょう。

開校スケジュール

開校スケジュールの確認は、自分のライフスタイルとマッチさせるために必要なポイントです。

例えば、現在社会人で働きながら通うなら、夜間や土日の授業が欠かせません。

万が一欠席したときの振替講座やリモート授業の有無など、学び続けやすい開校スケジュールが整っているか調べてみましょう。

整体師/セラピストの求人を探す

整体師になるためのおすすめ専門学校

整体師になるための学校は、ポイントを押さえれば選びやすくなります。

しかし、何も情報がない状態から学校選びを始めると、目移りしたり悩むこともあるでしょう。

専門学校選びは、ある程度の目安があると検討しやすくなります。
ここでは、整体師をめざすのにおすすめの専門学校を紹介しますので、学校選びの参考にしてみてください。

整体師に有利な国家資格の取得をめざせる専門学校

整体師は特別な資格がなくてもなれますが、国家資格を取得すると就職が有利になり、仕事の幅も広がります。

該当する関連国家資格は、柔道整復師・はり師・きゅう師などですが、これらを取得するためには、文部科学大臣や厚生労働大臣が認定した学校で一定期間学ぶことが条件です。

国家資格の取得をめざせる専門学校を下表にまとめたので、実際に専門学校を選ぶときの参考にしてみてください。

都道府県 取得できる資格 学習期間
北海道柔道整復専門学校​​ 北海道 柔道整復師 3年
首都医校 東京 柔道整復師
はり師
きゅう師
3年
日本体育大学医療専門学校 東京 柔道整復師 3年
新宿医療専門学校 東京 柔道整復師
はり師
きゅう師
3年
神奈川柔整鍼灸専門学校 神奈川 柔道整復師
はり師
きゅう師
3年
​​静岡医療学園専門学校​​ 静岡 柔道整復師
はり師
きゅう師
3年
東日本医療専門学校 宮城 柔道整復師
はり師
きゅう師
3年
近畿医療専門学校 大阪 柔道整復師
はり師
きゅう師
3年
東洋医療専門学校 大阪 柔道整復師
はり師
きゅう師
3年
履正社国際医療スポーツ専門学校 大阪 柔道整復師
はり師
きゅう師
3年
東海医療科学専門学校 愛知 柔道整復師 3年
名古屋平成看護医療専門学校 愛知 柔道整復師
はり師
きゅう師
3年
美作市スポーツ医療看護専門学校 岡山 柔道整復師 3年
福岡天神医療リハビリ専門学校​​ 福岡 柔道整復師
はり師
きゅう師
3年
沖縄医療工学院 沖縄 柔道整復師 3年

整体師の仕事に役立つ資格をもっと詳しく知りたい方は、以下のページもご参照ください。

短期で整体師をめざせる専門学校

短期間で整体師になりたい人におすすめなのが、整体師養成学校や専門学校です。

学校によって特徴があるので、どのような知識を身につけたいかを考慮して選びましょう。
整体師養成学校や専門学校を以下で一部ご紹介します。

特徴 取得できる資格 学習期間 初年度納入費
東京療術学院 整体・リラクゼーションに特化したコースが充実している 療術師
運動療法師
マインド・ボディ・セラピスト
足反射区療法士
その他
単位制なので受講期間は自由 選択する科目によって金額が異なる
NPO法人 メディカル療法師認定協会整体師養成スクール 個別指導
知人と二人で同時に受講すれば一人は受講料無料
整体療法師
骨盤調整師
小顔形成師
整体療法師は1レッスン3時間で10日間
骨盤調整師は1レッスン3時間で2日間
小顔形成師は1レッスン3時間で1日間
34,800円〜248,000円(コースによって金額が異なる)
九州医療スポーツ専門学校 在学中にマラソン大会などで実践経験を積む NPO法人日本セラピスト認定協会リフレクソロジスト検定
リラクセーションセラピスト検定​​
1年 980,000円
ハピネス整体・セラピーアカデミー 少人数制授業
自分のペースで学べる
オンラインレッスンがある
整体師
セラピスト
1ヵ月〜12ヵ月(最大在籍日数はコースによって異なる) 162,000円〜702,000円(コースによって異なる)
りもあ整体セラピスト学院 授業は予約制
少人数制
サロン併設
NPO法人日本セラピスト認定協会整体セラピスト
リフレクソロジスト
3ヵ月〜6ヵ月(コースによって異なる) 入学金3万円
授業料20万円〜35万円(コースによって異なる)
ROKKA骨盤矯正・マッサージスクール 少人数制授業
取得できる資格が豊富
整体セラピスト
美容鍼
猫背矯正
リンパドレナレージュ
その他
約1日〜約6ヵ月(コースによって異なる) 68,000円〜(コースによって異なる)

ここで紹介した学校は、サロンが併設されていたり就職支援が手厚かったりと、弟子入りしたような感覚で整体師の知識や技術が学べます。

提携しているサロンや整体院に就職するケースもあるので、資格を取得したあとのことも考慮して学校選びをしてみましょう。

整体師になるには自分に合った専門学校を検討しよう

整体師には特別な資格は必要ありませんが、関連する国家資格や民間資格を持っていると、活躍の場が広がります。
整体師としてどのような場所で働きたいのか、具体的にイメージしてから学校選びをしましょう。

専門学校で学ぶ期間は学校・コースによって異なりますが、学習内容や立地・学費といった条件が希望と合致していないと、最後まで学び続けることが難しいケースもあります。
専門学校で学ぶことを検討している人は、自分のライフスタイルや希望に合っているかをよく確認しましょう。

整体師/セラピストの求人を探す

執筆者について

情報かる・けるは、医療・介護従事者として働いている方や、これから目指す方の「知りたい」に応えるメディア。 全国54,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://twitter.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。