総合トップ 情報かる・ける > 職種・資格について > 介護事務 > 介護事務管理士とは?資格取得方法や受験資格・合格率について解説
情報 かる・ける

介護事務管理士とは?資格取得方法や受験資格・合格率について解説

「何か手に職をつけたい」「将来が保証されている資格を取得しておきたい」と考える人は少なくないでしょう。

今後ますます需要が高まるであろう介護の現場では、介護士以外に介護事務員としても働くことができます。
今回は介護事務管理士について、仕事内容や資格取得方法を詳しく解説します。

介護事務の求人を探す

介護事務管理士とは?

介護事務管理士とは?

介護事務管理士は、介護サービス事業所などにおける介護事務のスペシャリストです。
仕事内容などについて具体的にみていきましょう。

介護事務管理士の仕事内容

介護事務管理士の主な仕事内容は、介護施設における介護報酬請求、受付業務、会計処理です。
ときには、ケアマネージャーの業務のサポートを行うこともあります。
介護事務に関する専門的な知識はもちろんのこと、利用者に対するマナーや接遇も重要です。

介護事務管理士の活躍の場

介護事務管理士の活躍の場は、以下のように多岐にわたります。

  • 介護老人保健施設(老健)
  • 特別養護老人ホーム(特養)
  • グループホーム
  • デイサービス
  • 訪問介護事業所
  • ヘルパーステーション
  • 訪問看護ステーション
  • クリニック
  • 国保連合会
  • 損害保険会社

介護事務管理士の給料

介護事務管理士の給料について気になる人もいるのではないでしょうか。
厚生労働省の令和3年賃金構造基本統計調査によると、正社員の介護事務員の平均年収は439.7万円、ハローワークの求人賃金(月額)は18.5万円でした。
しかし、これは介護事務管理士だけでなく、一般の介護事務員も含めた結果です。

また、介護事務管理士として働く場合は、正社員のみならずパート・アルバイトなどの雇用形態であることも考えられるため、平均給与の算出は困難であることからあくまで目安として考えてください。

介護事務管理士の資格取得方法

続いて、介護事務管理士の資格取得方法について解説します。

資格の取得方法

介護事務管理士の資格は、技能認定試験に合格する必要があります。
この試験は国家試験ではなく、実務経験も必要ではありませんので、希望すれば誰でも受けられる試験です。

そのため、例えば現在は他業界で働いている人や仕事をしていない人であっても、将来に備えた資格取得も可能です。

受験資格

介護事務管理士では、受験資格は問われません
希望すれば誰でも受験可能です。

試験の内容

介護事務管理士の試験内容は次のとおりです。

  • 実技試験/レセプト点検問題:2問(全6問中2問を選択)
  • 学科試験/マークシート(択一式):10問(共通問題7問と選択問題3問)

実技試験/レセプト点検問題、学科試験/マークシートともに、約80%以上の正解率が合格基準とされています。

具体的な出題内容は次のとおりです。

  • 法規に関する問題(介護保険制度、介護報酬の請求についての知識)
  • 介護請求業務に関する問題(介護給付単位数の算定、介護報酬明細書の作成、介護用語についての知識)
  • 居宅サービス、施設サービス、地域密着型サービスについて

合格率

介護事務管理士試験の合格率は、50%~70%であるとされています。
合格基準は、先述のとおり実技試験/レセプト点検問題、学科試験/マークシートともに、約80%以上となっています。

勉強方法

介護事務管理士の試験の勉強方法としては、独学もしくは通信講座があげられます。

独学の場合は、教科書やテキストを用いて勉強を進めます。
独学のメリットは、講習代がかからず、教科書代やテキスト代、受験料のみで資格を取得でき、コスパが良いことです。
ただし、自分で計画的に勉強を進める必要がある点には注意が必要です。

一方、通信講座を利用することもできます。
講座では、試験に出題されやすいポイントを効率良く勉強できるため、短時間で効率的に勉強したい人におすすめです。
しかし、独学の場合と比較するとどうしてもコストはかかってしまいます。
公式サイトでも通信講座に関する案内が掲載されていますので、気になる人はチェックしてみてください。

介護事務の求人を探す

介護事務管理士をめざすメリット

介護事務管理士をめざすメリット

介護事務管理士という職業には、たくさんのメリットがあります。

将来性がある

高齢化が急速に進行しているため、介護に関する仕事は今後ますます需要が高まることでしょう。
介護事務管理士として専門的な知識やスキルを身につけておけば、あらゆる現場で長く活躍できるはずです。

専門的な知識で介護の現場をサポートできる

専門的な知識で介護の現場をサポートできることも、介護事務管理士をめざす大きなメリットです。
介護保険制度は数年毎に見直しや改定も行われるため、介護事務管理士としてそれらの変化にスムーズに対応できれば、介護現場の事務処理を効率良くこなしていくことができます。

介護事務管理士の業務は、事務に関する業務はもちろんのこと、介護士のシフト作成や利用者への対応など多岐に渡るため、将来的に介護業界におけるスキルアップやステップアップにもつながる可能性があります。

さまざまな働き方が可能

業務の幅が広く柔軟な働き方ができることも、介護事務管理士をめざすメリットであるといえるでしょう。

施設によっては雇用形態が選択できるため、自身のライフスタイルに合わせた働き方が可能なのもうれしいポイント。
プライベートとの両立をめざしたい人にもおすすめです。

就職や転職に有利

就職難といわれる現在のわが国ですが、介護事務管理士資格を取得していれば、就職や転職の際にも有利にすすめやすくなるといえるでしょう。

ニーズが増大している介護の現場において、有資格者は重宝されます。
また、給与など待遇の面でも優遇が期待できるかもしれません。

介護事務管理士になる方法や仕事の魅力

今回は、介護事務管理士の仕事内容や資格取得方法、メリットについて解説しました。

少子高齢化に拍車がかかる現代社会において、介護系に関する資格の保有は就職・転職の際にも有利になりやすいといえるでしょう。
そのなかでも、介護事務管理士はさまざまな職場での活躍ができる将来性のある仕事です。

受験資格が必要なく、希望すれば誰でも受けられる資格であることもうれしいポイントです。気になる方はぜひ資格取得を検討してみてください。

介護事務の求人を探す

執筆者について

情報かる・けるは、医療・介護従事者として働いている方や、これから目指す方の「知りたい」に応えるメディア。 全国54,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://twitter.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。