総合トップ 情報かる・ける職種・資格について保育士保育士免許の正式名称は?正しい書き方を紹介
情報 かる・ける

保育士免許の正式名称は?正しい書き方を紹介

本記事では、「保育士として就職活動をすることになったけど、免許の正式名称がわからない」「資格をとってしばらく経つため、まだ有効なのかわからない」という方のために、正式名称と履歴書への正しい書き方を紹介します。
保育士として就職・転職をお考えの方は参考にしてください。

保育士免許の正式名称

保育士免許の正式名称

この章では、保育士の正式名称や、子どもと関わるという部分では似た免許である幼稚園教諭免許との違いを詳しく説明します。
また、保母資格の扱いについてもあわせて解説します。

保育士免許の正式名称

保育士の資格は、正式名称も保育士資格といいます。
保育士資格は以前は民間資格でしたが、平成15年(2003年)11月の児童福祉法改正により国家資格となり、名称独占資格として規定されました。
そのため、保育士資格を持っている人だけが保育士と名乗れます。

また、各都道府県で登録事務処理センターを通し保育士登録をすることで、保育士資格を証明する書類である保育士証が交付される ようになりました。
資格単体の正式名称は保育士資格であるため、履歴書などの書面に取得資格を記入する場合は、保育士証ではなく保育士資格と記入しましょう。

幼稚園教諭免許の正式名称

先述のとおり、保育士には保育士資格という一つの資格しかありませんが、幼稚園教諭免許の場合、幼稚園教諭二種免許状、幼稚園教諭一種免許状、幼稚園教諭専修免許状の3種類があり、取得方法が異なります。

また保育士資格と幼稚園教諭では管轄や働く場所に違いがあります。
保育士資格は厚生労働省が管轄しているのに対し、幼稚園教諭は文部科学省が管轄しているためです。

保育士資格を持っている人は、厚生労働省管轄の保育園などの児童福祉施設で働くことが可能です。
幼稚園教諭免許を持っている人は、文部科学省管轄の幼稚園などの教育施設(義務教育を除く)で働くことが可能です。
求人情報には、どちらの資格・免許を持っていれば応募が可能であるか明記しているところもありますので、応募を検討する際に確認してみましょう 。

保母資格を所持している人は切り替えが必要

一方で、保育士資格が施行される前の保母資格を持っている人はどうすれば良いのでしょうか?

保育士資格は、平成11年4月(1999年)の児童福祉法施行令の改正以前まで保母資格として位置づけられていました。
履歴書に「保母資格」と記載することは可能ですが、現在は保母資格を取得していても、保育士として働くことはできません。

保母資格を取得している人は、保育士資格への切り替えにより保育士として勤務が可能です。
切り替え手続きは、保育士証の申請を行うところと同じく登録事務処理センターを通して行います。

その場合、まず保育士登録の手引きの取り寄せが必要です。
保育士登録の手引きを取り寄せたあとに必要な書類については、登録事務処理センターのホームページから確認できます。

【参考】登録事務処理センター「保育士登録申請手続き」

保育士資格は正式名称で記載する

保育士資格は正式名称で記載する

ここでは、保育士資格を履歴書に記載する際の正しい書き方を紹介します。

取得年月日

履歴書に保育士資格を記載する際には、保育士資格の取得年月日の記載が必要です。
取得年月日は、保育士証に記載されています。
しかし、保育士証には取得年月日だけでなく保育士登録をした日も記載されています。
履歴書に記載するのは登録日ではなく、取得年月日であることに注意してください。

学生でまだ在学中に就職活動をする人は、資格記入欄に「保育士資格 取得見込み」と記載し、取得年月日の欄には卒業予定の年のみ記載しておけば大丈夫です。

また、保育士の資格を取得したあと、保育士証を申請して発行されるまでに2ヵ月ほどかかります。
そのため、自身で免許を申請する方は、なるべく早く申請するようにしましょう。

交付機関

履歴書によっては、資格取得の欄に交付機関も記載しなければならないことがあります。

保育系の教育機関(大学や短大)を卒業した人は、認定機関として学校名・学部・コースを記載、自身で保育士登録をした場合には、交付機関名を記載します。

保育士の登録は登録事務処理センターを通じて行いますが、登録先は申請者の住民票住所地がある都道府県知事です。
保育士証の下に都道府県知事の名前が書いてありますので、○○県知事認定、△△府知事認定と記載すれば問題ありません。

保育士免許の正式名称を覚えて正しく記載しよう

本記事では、保育士の免許の正式名称や、履歴書への記載方法、幼稚園教諭免許との違いを説明しました。
保育士免許は国家資格で、かつ免許の更新は必要なく、一生涯活用できる国家資格です。
働く場所は保育園だけでなく、児童養護施設やこども園などさまざまで、自身の考えるキャリアやライフスタイルによって職場を選ぶことができます。
今回紹介した資格の記載方法を参考に、保育士として就職や転職をする際に役立ててみてください。

保育士の履歴書では、志望動機も重要になります。
保育士ならではの志望動機の例文や、書くときのポイントも紹介しているので、合わせてチェックしてみてください。

執筆者について

情報かる・けるは、医療・介護従事者として働いている方や、これから目指す方の「知りたい」に応えるメディア。 全国61,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://x.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。