総合トップ 情報かる・ける職種・資格について正看護師/准看護師看護師とは|仕事内容やなり方、年収なども解説
情報 かる・ける

看護師とは|仕事内容やなり方、年収なども解説

昨今、高齢化社会が進み、医療職の需要は年々高まってきています。
そのなかでも看護師は、患者さんの健康を守りながら働くため、多くのやりがいを感じられる職種の一つです。

本記事では、看護師の具体的な仕事内容や年収を紹介していきます。
働きはじめたあとにイメージと現実のギャップを起こさないためにも、これから看護師をめざす方は参考にしてみてください。

正看護師/准看護師の求人を探す

看護師の主な仕事内容

看護師の主な仕事内容

保健師助産師看護師法で、看護師は以下のように定められています。

「看護師」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、傷病者若しくはじょく婦に対する療養上の世話又は診療の補助を行うことを業とする者をいう。

出典:保健師助産師看護師法

上記で定められている療養上の世話と診療の補助について、具体的に見ていきましょう。

患者さんの療養上の世話

看護師が働くことの多い病院を例に、療養上の世話にあたる仕事内容を見てみましょう。

  • 清潔ケア(洗髪や清拭、入浴介助など)
  • 食事介助
  • 入院患者の体位交換
  • バイタルチェック
  • 手術や入院についての説明、指導
  • ベッドメーキング

清潔ケアや食事介助は、さまざまな年代の患者さんを相手に行う必要があり、コミュニケーション能力が求められます。
また、日々バイタルチェックをして入院患者の健康を管理するのも、看護師として大切な仕事です。

看護師は上記の業務をこなしながらナースコールにも対応するなど、マルチタスクを抱えて働くシーンも多く、常に優先順位を考えながら業務を行う必要があります。

医師の診療の補助

看護師が担当する医師の診療の補助には、次のようなものがあります。

  • 採血、点滴管理
  • 内服薬の管理、投与
  • 呼吸器などの医療器械の管理
  • オペナース
  • 検査の介助

採血や点滴管理は、医師や看護師などの資格がないと行えない医療行為の1つです。

他にも、ICUや救急病棟などでは呼吸器や人工心肺といった生命維持に欠かせない機械を扱うケースもあり、高い管理能力が求められます。

オペナースでは手術中に医師に医療器具を渡す「器械出し」や、バックアップを担う「外回り」と呼ばれる仕事もあり、所属する部門や診療科によって診療補助の内容が異なるのも特徴的です。

委員会参加・後輩指導など

看護師の仕事は、採血や食事介助といった患者さんの健康を支える行為だけではありません。

勤続年数が増えると、後輩の指導やリーダーとしての病棟管理を求められる場面も増えてきます。

特に、看護師は就職してからも継続的な勉強が欠かせない仕事です。
そのため、先輩看護師が指導や精神面のフォローをし、新人看護師を育てていきます。

また、病院の職員として委員会などに参加して、職場の環境改善に取り組むのも仕事の1つです。

看護師の仕事内容に関する詳しい情報は、次の記事を参考にしてください。

看護師になるには何が必要?

看護師になるには何が必要?
ここからは看護師の資格を取得する方法を説明していきます。

看護師の種類によって進むべき進路が異なるため、自分がどの看護師になりたいかを明確にすることが大切です。

看護師には国家資格の取得が必要

日本国内で看護師になるためには、厚生労働大臣が定める看護師国家試験に合格し、看護師免許を取得しなければなりません。

国家試験は毎年2月に行われ、専門学校や大学で必要な教育を受けた者のみが受験資格を得られます。

看護師国家免許は、今のところ籍や名前が変更したとき以外の更新の必要はなく(※)、永久的に利用できる資格です。
それにより就職や転職も比較的容易であり、ライフステージが変わっても職を失いにくいことから、安定した職種といえるでしょう。
※2年に一度、都道府県知事への書類提出は必要です

看護師免許に関する具体的な情報が欲しい方は、以下の記事を参考にしてください。

どの看護師資格をめざすのか決める

看護師資格には、以下の2種類があります。

  • 正看護師
  • 准看護師

この2つで、仕事内容自体には特に大きな違いはなく、准看護師でも採血などの医療行為が行えます。

しかし、准看護師は正看護師と異なり、自分で判断して看護業務を行うことが禁止されています。
あくまで医師・看護師の指示をうけたうえでしか医療行為が行えません。

資格取得の方法も異なり、進路や年収などさまざまな面で違いが出てきます。

【保健師と助産師の資格について】
上記で説明した正看護師は、保健師と助産師という2つの資格を取得できます。
この2つの資格を取得するためには正看護師である必要があり、看護師の業務も行えるのが特徴です。

  • 保健師
    保健師になると、自治体の保健所や市役所で地域住民の保健指導を行ったり、学校の養護教員として働くことができます。
  • 助産師
    助産師は、産婦人科で妊婦の保健指導や、妊産婦の相談を受けるのが主な仕事です。
    また、正常な分娩であれば、助産師自ら分娩を取り扱えるのも特徴です。

保健師、助産師の履修科目を用意している大学であれば、在学中に国家試験の受験資格を得ることも可能です。
しかし、看護師として働いたあとのステップアップとしてめざす方もいます。

それぞれの仕事内容を踏まえ、自分がめざしたい看護師資格を明確にしておくと良いでしょう。

各資格のより詳しい内容は、以下の記事を参照してください。

看護科のある学校に進学する

看護師国家試験を受けるためには、必要な履修科目を修了していることが必須です。

履修科目を修めるためには、専門学校や大学などの厚生労働省が定めた学校に通う必要があります。

看護科のある学校に進学する

高校卒業後に看護学科のある大学、もしくは3年制の専門学校・短期大学に通うのが一般的ですが、中学卒業後に看護科の5年制高校に入学しても国家試験の受験資格が得られます。

通信教育では看護師の資格は取得できず、必ず上図のように学校に通って受験資格を得なければなりません。

ただし、准看護師の免許を有している場合に限り、指定の2年制通信大学で規定の履修科目を修了すると、正看護師国家試験の受験資格が得られます。

学校では座学だけでなく、実際に病院で担当患者を受け持つ臨地実習も行います。
実習中も含めて勉強することが多く、学生生活は他の学部に比べて忙しいといえます。

進路や学校に関するさらに詳しい情報は、以下の記事を参考にしてください。

正看護師/准看護師の求人を探す

看護師の1日のスケジュール

看護師の1日のスケジュール例を、下に示しました。

日勤ではバイタルサインや清潔ケアなどの入院患者の世話に加え、入退院の対応や手術補助も担当します。
手術後の患者さんが病棟に戻ったあとは、術後の管理や点滴投与といった作業も必要です。

カンファレンスでは多職種で情報共有する時間を設け、患者さんが退院できるまでに必要な医療処置や看護について話し合います。

【日勤看護師のスケジュール例】

スケジュール 仕事内容
8:30
朝礼・夜勤からの申し送り
電子カルテから担当患者の情報収集をして、夜勤から昨夜の様子を伺います。
9:00
午前のバイタルチェック
清潔ケア
点滴作成・投与
手術オペ出し
バイタルサインを取ったら、入浴介助や清拭をします。
点滴は2人1組で作成し、間違いないようしっかりとしたチェックが必要です。
患者さんの状態に合わせ、手術室までお見送りします。
12:00
昼休憩
1時間ほど休憩をとります。
13:00
カンファレンス
医師・看護師だけでなく必要であればMSW、PTやOTも参加します。
13:30
午前の残務
入院患者の対応
午前中に終えられなかった業務をこなしつつ、入院患者さんの対応をします。
16:30
看護記録の作成
電子カルテで看護記録の作成をします。
17:00
他チームのサポート
忙しい他チームや同僚をサポートし、残務を処理していきます。
17:30
夜勤に申し送りし終業
夜勤に担当患者の様子などを伝え、勤務が終了します。

病院などでは夜勤勤務がある職場も多いです。

夜勤では救急搬送以外の入退院はありませんが、少ない人数で入院患者の管理をしなければなりません。

看護師の詳しいスケジュールを知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

看護師の年収

看護師の年収は、比較的高めです。
厚生労働省が発表している職業詳細によると、所得を得ている労働者全体の平均年収433万円に対し、看護師全体の平均年収は498.6万円でした。

看護師は夜勤など不規則な勤務形態が採用されているケースが多く、特別手当が出るのが高い給与の理由の一つです。

また、救急病棟や手術室などでは専門性の高いスキルが必要となるため特殊手当がつく場合はさらなる給料アップが望めるでしょう。

また、看護師長や部長などの管理職になると、さらに大幅な給料アップが見込めます。

看護師のやりがい

医療従事者のなかでも、看護師は直接患者さんとコミュニケーションを取る立場にあります。
そのため、人から感謝される機会も多く、とてもやりがいを感じやすい職業だといえます。

看護師がやりがいを感じる瞬間には、次のようなことが挙げられます。

  • 「あなたでよかった」と感謝されたとき
  • 担当した患者さんが元気に退院したとき
  • 難しい処置や採血ができるようになったとき
  • リーダーとして皆を引っ張れる存在になったとき
  • 経済的な安定を感じるとき

他にも、看護師のやりがいについて詳しく知りたい人は、以下の記事を参考にしてみてください。

看護師は仕事の幅が広く、やりがいある魅力的な職業

看護師は、患者さんの入院中のお世話から難しい医療処置まで、多岐にわたる業務をこなします。
患者さんのサポートだけでなく、後輩指導などもあり忙しい職業ですが、その分年収も高く、経済的には安定しているといえるでしょう。

何より、人の健康をサポートする職業のため感謝もされやすく、大変やりがいの大きい仕事です。

これから看護師をめざしたいと思っている人は、ぜひ本記事を参考にして、看護師という仕事につく未来を、前向きに考えてみてはいかがでしょうか。

正看護師/准看護師の求人を探す

執筆者について

情報かる・けるは、医療・介護従事者として働いている方や、これから目指す方の「知りたい」に応えるメディア。 全国61,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://x.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。