総合トップ 情報かる・ける職種・資格について正看護師/准看護師看護師に向いていないと悩む学生向け|悩む理由・対処法を解説
情報 かる・ける

看護師に向いていないと悩む学生向け|悩む理由・対処法を解説

「看護師に向いていない」と悩む学生もいるでしょう。
原因は実習でうまくいかない、勉強についていけないなど、人によって異なります。

本記事では、看護学生が看護師に向いていないと悩む理由を紹介します。
悩んだときの対処法も解説しているので、看護師を諦めようと考えている学生の方は、参考にしてください。

正看護師/准看護師の求人を探す

看護学生が看護師に向いていないと悩む理由

看護学生が看護師に向いていないと悩む理由

「看護師に向いていないのでは」と考える看護学生は少なくありません。
特に、以下のような理由で悩む学生は多いでしょう。

  • 失敗を引きずってしまう
  • コミュニケーションが苦手
  • 体力・精神力に自信がない
  • 器用にできない
  • 汚物処理に抵抗がある

以下でそれぞれについて解説します。

なお、看護師に向いていない人の特徴は以下の記事で解説しているので、あわせてご覧ください。

失敗を引きずってしまう

実習の現場で起こったミスを引きずり、向いていないと悩む学生は多いでしょう。
また「同じミスを繰り返してはいけない」とプレッシャーを感じ、普段できていることまで間違えてしまう場合もあります。

たしかに、患者さんの命に関わるため、責任を重く感じるのも無理はありません。
また、ほかの学生と比較して劣等感を抱き、自己嫌悪に陥る場合もあるでしょう。

コミュニケーションが苦手

医療の現場では、複数の相手と連携を取りながら治療を進めます。
コミュニケーションが苦手な学生は、看護師に向いていないと感じてしまうでしょう。

看護学生は患者さんをはじめ、先輩や同僚とコミュニケーションを取る機会があります。
人見知りをしてしまう場合や、患者さんの気持ちを汲み取れないと感じると、苦労するかもしれません。

体力・精神力に自信がない

看護師は、以下のような場面で体力や精神力の強さを求められます。

  • 患者さんをベッドまで運ぶ
  • 車いすに乗せる
  • 夜勤でリズムが崩れる
  • 患者さんを看取る
  • 理不尽な要求をされる

周囲と協力したり、慣れてきて改善したりするケースもあります。
しかし、つらいと感じて「この先働けるのか」と不安に感じるときもあるでしょう。

器用にできない

自分は手先が不器用だと思う人は、諦めたほうが良いと悩むかもしれません。
特に採血や点滴がうまくできずに失敗を繰り返すと、患者さんにも苦しみを与えてしまいます。

もちろん、経験を積んで技術を習得できると、カバーできる部分はあります。
しかし、器用にできる人と比べると時間がかかるため、向いていないと感じるでしょう。

汚物処理に抵抗がある

看護師は患者さんの排泄ケアを行う機会もあります。
しかし、尿や便などの排泄物への苦手意識が強く、見る・触るなどの処理ができなければ、向いていないと悩むでしょう。

患者さんの前では、排泄物に対して嫌悪感を出さないように配慮しなければいけません。
ケアをしていれば慣れてくる部分もありますが、ずっと抵抗がある人にとっては苦痛となるでしょう。

正看護師/准看護師の求人を探す

看護学生が看護師に向いていないと悩んだときの対処法

看護学生が看護師に向いていないと悩んだときの対処法

看護学生が看護師に向いていないと悩んだときは、以下の方法を試してください。

  • 看護師をめざしている理由を思い出す
  • 知識・技術を習得して自信をつける
  • 身近な人に相談する
  • 働く場所によって環境が違うことも知る
  • ほかの進路を考える

物事に悩んでいるときは、視野が狭くなっている可能性があります。
対処法を解説するので、参考にしてください。

看護師をめざしている理由を思い出す

向いていないと悩むときは、なぜ看護師をめざしているのかを思い出しましょう。
動機があればモチベーションにもつながり、つらいことにも立ち向かえるかもしれません。

例えば、ドラマや映画の影響、自身の過去の体験や患者さんの役に立ちたい気持ちなど、さまざまです。
向いている・向いていないではなく、初心を思い出してみましょう。

知識・技術を習得して自信をつける

看護学生が看護師に向いていないと感じるのは、知識やスキルが不足していることが原因の場合もあります。
最初は何もできないため、不安を感じることは無理もありません。

むしろ、悩むのは当然だと思い、原因を一つずつ解決していくことが重要です。
例えば、勉強方法を工夫したり、わからないことは積極的に聞いたりして少しずつ知識を蓄えましょう。
次第にスキルも身につき、不安が軽減するケースも少なくありません。

身近な人に相談する

看護師には向いていないと、自分一人で追いつめているだけの可能性があります。
周りに相談してみると、同じように悩んでいる人がいて気持ちが楽になるかもしれません。

また、先輩や学校の教師に相談するのも一つの方法です。
解決策を提示してもらえる場合があるので、不安な気持ちを吐き出してみましょう。
なお、相談する際は、できるだけ具体的に悩みを伝えることが大切です。

働く場所によって環境が違うことも知る

働く場所の違いを知ることで、悩みが軽減する場合もあります。
環境による相違点や向いている人の特徴を解説します。

クリニック・診療所

不規則な生活リズムが苦手、夜勤がつらいと感じる人は、クリニックや診療所が良いでしょう。
勤務時間は9〜18時のケースが多く、基本的に夜勤もありません。

また、休診日が決まっているクリニックでは、休みが固定されていることがほとんどです。
生活リズムを整えたいと感じる人には、おすすめの働き方です。

訪問看護

訪問看護は、患者さんとじっくり向き合える点が特徴といえるでしょう。
多くの患者さんとコミュニケーションを取るのが苦手、または一人ひとりの患者さんと時間をかけて接したいと考える学生におすすめです。

病棟勤務の場合、どうしても時間をかけて向き合うのは難しくなります。
一人ひとりの患者さんに対して、しっかりとケアしたいと思う場合は検討してみましょう。

介護療養型医療施設

介護療養型医療施設とは、長期間の療養が必要とされる要介護高齢者向けの施設です。
急性期病院のような忙しさはないため、余裕を持って業務に臨みたい人に向いているでしょう。

いつも慌ててしまい、失敗を繰り返してしまうと悩むなら選択肢の一つです。
また、高齢の患者さんが中心のため、将来的に介護施設で働きたいと考える人にもおすすめです。

ほかの進路を考える

向いていないからといって、無理に諦める必要はありません。
しかし、どうしてもつらいならば、進路を考え直すのも一つです。

せっかく入学した学校を途中で辞めてしまうのは、葛藤もあるでしょう。
しかし、心身に不調をきたしてまで、思いつめてしまうのはよくありません。

仮に看護学校を辞めてしまっても、別の大学に入り直すか就職するルートがあります。
道が閉ざされるわけではないので、柔軟に考えてみても良いでしょう。

【知恵袋】看護師に向いてないと考える学生によくある悩みと対策

【知恵袋】看護師に向いてないと考える学生によくある悩みと対策

看護師に向いていないと考える学生によくある悩みを、2つ紹介します。

  • 学校の勉強についていけない
  • 実習がつらくて辞めたい

対処法も解説しているので、当てはまる方はチェックしてください。

学校の勉強についていけない

看護学生は講義以外にも課題やテスト、実習が関わってくるので、負担に感じるのも無理はありません。
ときには、学校に行くのがしんどいと感じるときもあるでしょう。

しかし、プレッシャーを感じているときは、完璧主義になっている可能性があります。
すべてを理解しなければいけない、テストで高得点を取らなければいけないと、自分を追いつめているかもしれません。

その場合は、目標を下げてみることがおすすめです。
合格点を取れたら良い、単位を取れたら構わないと、自分のなかのハードルを下げてみると
余裕が生まれます。

実習がつらくて辞めたい

看護学生のなかには、実習がつらくて辞めたいと思う人もいるでしょう。
実習が原因で辞めたいと感じる原因は、以下のものがあります。

  • 指導員が怖い
  • コミュニケーションがうまく取れない
  • 事前学習がハード
  • 睡眠時間を確保できない
  • レポートが終わらない

慣れない環境でプロと一緒に働くため、心身ともに疲弊してしまうのも無理はありません。
その場合は、仲間と声をかけ合ったり、目標をつくったりすると乗り越えられるケースがあります。

また、どれだけ忙しくても、睡眠時間を確保することは大切です。
睡眠不足は集中力の低下につながるため、少しでも睡眠に充てる時間を確保できるように工夫しましょう。

看護学生が看護師に向いていないと感じたら原因と解決策を考えてみよう

看護師に向いていないと感じたら、まずは悩む原因を特定して解決策を考えてみましょう。
周囲に相談したり、経験を積むうちに解消できる可能性があります。

また、看護師を志望する動機を思い出すことも有効です。
モチベーションにつながり、また頑張ろうと思えるでしょう。

現時点で向いていないと感じても、無理に諦める必要はありません。
自分なりの解決策を見つけて、不安を解消しましょう。

正看護師/准看護師の求人を探す

執筆者について

情報かる・けるは、医療・介護従事者として働いている方や、これから目指す方の「知りたい」に応えるメディア。 全国71,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://x.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。