総合トップ 情報かる・ける職種・資格について薬剤師「薬剤師の給料・平均年収を徹底解説!転職先や年収を上げる方法も」
情報 かる・ける

「薬剤師の給料・平均年収を徹底解説!転職先や年収を上げる方法も」

薬剤師は高年収の職業というイメージがありますが、実際にどのくらいの金額なのでしょうか。
この記事では、薬剤師の年収やほかの医療職との年収比較、年収アップをめざす方法、将来性について解説します。

薬剤師をめざしている方や、薬剤師として働いている方はぜひ参考にしてください。

薬剤師の求人を探す

薬剤師の給料・平均年収

薬剤師の給料・平均年収

令和3年における薬剤師の給料・年収を、下記の項目ごとにまとめました。

  • 男女別の給料・平均年収
  • 勤続年数別の給料・平均年収
  • 企業規模別の給料・平均年収
  • 地域別の給料・平均年収

それぞれ見ていきましょう。

【男女別】給料・平均年収

薬剤師の年収を、男女・年齢別に紹介します。

薬剤師の男女別・年齢別の平均年収

年齢
20~24歳 3,982,800 3,342,400
25~29歳 4,782,000 4,671,300
30~34歳 5,717,300 5,368,800
35~39歳 6,922,600 5,787,900
40~44歳 6,506,500 5,897,900
45~49歳 7,460,200 5,261,800
50~54歳 7,102,800 6,751,600
55~59歳 7,633,300 6,957,700
60~64歳 5,891,500 5,598,300

企業規模計(10人以上)

薬剤師の年収は、男女とも年齢と比例して上がる傾向にあり、50代がピークです。
また、男女間の年収には差があり、最大で200万円以上の違いが生まれています。

【勤続年数別】給料・平均年収

薬剤師の年収を、勤続年数別にまとめました。

薬剤師の勤続年数別の平均年収

勤続年数 年収(円)
0年 3,737,000
1~4年 4,905,100
5~9年 5,125,400
10~14年 5,883,000
15年以上 6,210,100

※企業規模計(10人以上)

薬剤師の平均年収は、勤続年数に比例して上昇傾向にあることがわかります。

【企業規模別】給料・平均年収

薬剤師の年収を、企業規模別にまとめました。

薬剤師の企業規模・年齢別の平均年収

年齢 10人以上 1,000人以上
20~24歳 3,499,200 3,588,800
25~29歳 4,706,400 4,753,600
30~34歳 5,540,700 5,738,100
35~39歳 6,481,900 6,637,600
40~44歳 6,240,900 6,758,800
45~49歳 6,129,200 6,109,100
50~54歳 6,899,700 6,992,400
55~59歳 7,236,900 7,717,100
60~64歳 5,709,900 5,437,500

薬剤師の平均年収は、企業規模に関わらず年齢に比例して上がり、ピークを迎えるのは55〜59歳です。
また、10人以上の企業と1,000人以上の企業を比較すると、全年齢を通してそこまで大きな差は見られませんが、最大で50万円程度の開きがあります。

【地域別】給料・平均年収

薬剤師の年収を、いくつかの都道府県をピックアップして紹介します。

薬剤師の都道府県別の給料・平均年収

都道府県 年収(円)
北海道 5,833,000
青森 6,519,000
栃木 6,648,000
東京 5,848,000
三重 4,912,000
大阪 6,320,000
佐賀 5,963,000

薬剤師の年収は、地域によって年収で100万円近くの差があることがわかります。

薬剤師の年収は、かならずしも都市部が高いわけではありません。
東京や大阪などの大都市では、薬剤師の人数が需要に対して多く、飽和状態になっているためです。
一方地方では、需要に対する薬剤師の人図が足りていないケースがあり、そういった場合は平均年収も高くなっています。

ほかの医療職との年収比較

下記に、令和3年における、医療職の給料・年収をまとめました。

職種 年収(円)
医師 12,312,000
薬剤師 5,495,000
看護師 4,889,000
臨床検査技師 4,755,000
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・視能訓練士 4,154,000
栄養士 4,338,000

※企業規模別(10人以上)

薬剤師の年収は、ほかの医療職に比べて高い傾向があることがわかります。

薬剤師の求人を探す

薬剤師が年収アップする方法

薬剤師が年収アップする方法

薬剤師が年収を上げる、次の3つの方法を解説します。

  • 資格を取得する
  • 副業する
  • 転職する

また、薬剤師をめざしている方は年収だけでなく、薬剤師に求められることが自分に合うのかどうかを考える必要があります。
どのような人が向いているかを解説している次の記事を参照してください。

資格を取得する

薬剤師は、資格を取得し、専門性を高めることで年収がアップすることもあります。
次のような資格が候補に入るでしょう。

  • 日本糖尿病療養指導士
    日本糖尿病療養指導士は、糖尿病治療のセルフケアに関する支援をする資格です。
    資格を取得するには、過去10年以内に2年以上の実務経験を有し、通算1,000時間以上糖尿病患者の療養指導を行うなどの条件があります。
  • 精神科薬物療法認定薬剤師
    精神科薬物療法認定薬剤師は、精神科薬物療法に関する高度な知識とスキルを取得し、精神疾患の患者さんに対する治療と社会復帰のサポート、および安全かつ適切な薬物療法を行うための資格です。
    精神科の分野で活躍したい方は、取得すると良いでしょう。

副業する

薬剤師が年収を上げる方法には、副業があります
薬剤師としてできる副業としては、ほかの調剤薬局へのパート・アルバイトや医療ライターなどがあります。

ただし、公務員薬剤師や管理薬剤師は副業してはいけない決まりがあるため、該当する方は副業をしてはいけません。

また、職場によっては就業規則に副業はしてはいけない旨が記載されていることもあります。
副業をする前に就業規則をしっかり確認しておきましょう。

転職する

転職をすれば、短期間で大きく年収を上げられる可能性があります。
特に、製薬会社は調剤薬局や病院に比べて年収が高めです。

ハローワークや公開されている求人情報だけを頼りに転職活動をするのではなく、医療系専門の転職サイトや、転職エージェントに登録して求人を探すのも良いでしょう。
特に転職エージェントは、競合の少ない非公開求人を保持していることもあります。

薬剤師の今後の年収は?

薬剤師の年収は、今後どのように変化していくのでしょうか。

薬剤師の有効求人倍率を確認してみましょう。
2024年3月の薬剤師の有効求人倍率は、3.29倍です。
求職者一人あたり、3件程度の求人があることを意味します。

全職種の平均は1.27倍なので、薬剤師の有効求人倍率は平均よりも高い水準です。

高齢社会が進み医療の必要性が今後さらに拡大する見込みの現代においては、薬剤師は依然需要のある職業といえるでしょう。

薬剤師の平均年収や収入アップ方法を多角的に見てみよう

薬剤師の年収は、性別や勤続年数、企業規模、都道府県によって異なります。
薬剤師として年収をアップしたい方は、資格の取得、転職、副業が有効です。

年収は、一つの企業に長く勤めることでも着実に上がる傾向にありますが、転職をすることで短期間のうちに大きく上がる可能性もあります。
また、高齢化にともない薬剤師の需要は継続していくことが予想されるので、今後平均年収が減ることは考えにくいでしょう。

将来薬剤師になりたい方や、薬剤師として働いている方の参考にしていただければ幸いです。

薬剤師の求人を探す

執筆者について

情報かる・けるは、医療・介護従事者として働いている方や、これから目指す方の「知りたい」に応えるメディア。 全国61,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://x.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。