総合トップ 情報かる・ける > 職種・資格について > 薬剤師 > 薬剤師の役割とは?就業場所別に求められるスキルや仕事内容について
情報 かる・ける

薬剤師の役割とは?就業場所別に求められるスキルや仕事内容について

薬剤師は薬の幅広い知識を持っている専門家です。
一般的には、調剤薬局やドラッグストアで薬を扱っているのを目にする方も多いでしょう。
しかし、薬剤師の働く場所や役割はそれだけではありません。

薬剤師は薬の知識を学ぶ過程で、化合物の基礎知識、体内で薬が作用する仕組み、病気や治療に関することなど、たくさんのことを身につけます。
これらの知識を活かして、医療施設だけでなく、企業や行政機関など働く場所は多種多様です。

この記事では、薬剤師の役割や就業場所別の仕事内容について解説します。

薬剤師の求人を探す

薬剤師の役割とは?

薬剤師の役割とは?

薬剤師の役割は、薬剤師法の第一条で次のように定められています。

薬剤師は、調剤、医薬品の供給その他薬事衛生をつかさどることによつて、公衆衛生の向上及び増進に寄与し、もつて国民の健康な生活を確保するものとする。

引用元:薬剤師法 第一条

つまり、大きな役割として3つに分けられます。

  1. 調剤
  2. 医薬品の供給
  3. その他の薬事衛生

それぞれ解説していきます。

1.調剤
調剤は薬剤師の代表的な業務です。
調剤とは、医師や歯科医師が出す処方せんの受付からはじまり、安全性を担保するために複数の項目を確認後、処方された薬を用意して、正しい用法・容量を患者さんへ説明しながら提供する作業のことです。

薬剤師の役割とは?

このような調剤業務は、病院や調剤薬局で働く薬剤師が行っています。

2.医薬品の供給
製造された医薬品を安全に管理し、患者さんや消費者に提供することも薬剤師の業務です。
医薬品の製造・輸入企業、卸売会社、調剤薬局・薬店などに所属する薬剤師が、医薬品を安全に提供できるように管理しています。

3.その他の薬事衛生
薬学の知識に基づいて、以下の事項についても業務を行っています。

  • 食品衛生および環境衛生関係の化学的な試験など
  • 薬物乱用防止運動などへの参加
  • 処方薬や市販薬の使用に関する相談や助言など

人々が安全で豊かな生活を送れるよう、薬事衛生の面から支えることも、薬剤師の大事な務めです。

より細かい仕事内容は以下の記事を参照してください。

調剤薬局や病院での薬剤師の役割

調剤薬局や病院での薬剤師の役割

厚生労働省が発表している「2020年医師・歯科医師・薬剤師統計の概況」によると、
薬剤師の約58.7%が調剤薬局に、19.1%が医療施設に従事 しています。

調剤薬局や病院での薬剤師の主な役割は以下の3つです。

  • 薬の情報提供
  • 医療・衛生用品に関する相談業務
  • 在宅医療のサポート

それぞれ解説します。

薬の情報提供

調剤薬局や病院で働く薬剤師の仕事のメインは調剤業務です。
調剤業務のほかに、薬全般に関する情報提供やサポートも薬剤師の業務です。

  • 別の医療機関からの処方薬や市販薬との飲み合わせや重複投与のチェック
  • 服薬指導
  • 薬の情報提供

上記3つのことをお薬手帳を通して行います。

医療機関内では、注射薬の調剤などのサポートも行っています。

医療・衛生用品に関する相談業務

処方せんによる調剤業務のほかに、市販薬を購入するときの相談も受け付けています。

医師や歯科医師の処方せんが必要のない市販薬をOTC医薬品(※)と言い、要指導医薬品、第1類〜第3類医薬品の4つに分類されます。
要指導医薬品と第1類医薬品は、調剤薬局やドラッグストアなどで販売していますが、薬剤師の説明のもとでしか購入できません。

医薬品の購入のほかに、ベビー用品や介護用品などの衛生用品に関する相談や商品選びの手伝いも行います。

(※)OTC医薬品:調剤薬局・薬店・ドラッグストアなどで処方せん無しに購入できる医薬品

在宅医療のサポート

近年、入院治療をうけたあとは自宅で療養する在宅医療が推進 されています。
医師や看護師だけでなく、薬剤師も患者さん宅へ訪問しサポートします。

特に地域の調剤薬局では、調剤薬局や薬剤師の機能と専門性を活かしたサービスを展開し、在宅医療の質の向上へむけて以下のような点を確認する業務も行っています。

  • 薬を正しく使用できているか
  • 薬の効果が現れているか
  • 患者さんやご家族の方が不安に思っていることはないか

調剤業務だけでなく、在宅医療での薬や健康に関することを見守る役割も薬剤師にはあります。

ドラッグストアでの薬剤師の役割

厚生労働省が取り組んでいるセルフメディケーション により、販売する際に薬剤師が必要な要指導医薬品や第1類医薬品を含めたOTC医薬品の販売が多くな っています。

セルフメディケーションとは、自身の健康は自分で管理し、病院へ行くほどではない軽度な不調などは自分で手当てをすることです 。

しかし薬のことを良く知らない方や高齢者の方は、ドラッグストアに行ってもどの薬を選んだら良いか迷うことがあります。
そんな悩みを解決するのが、ドラッグストアでの薬剤師の役割です。

医療用医薬品の知識もある薬剤師は、症状に合わせてOTC医薬品で済むのか、もしくは医療用医薬品の方が適しているのかの判断ができます。
高齢化が進むほどこの役割は重要になります。
薬剤師は、これからのセルフメディケーションの担い手として活躍できるでしょう。

薬剤師の求人を探す

社会での薬剤師の役割

社会での薬剤師の役割

薬剤師の活躍場所は、医療機関やドラッグストアだけではありません。
以下の場所でも力を発揮しています。

  • 新薬開発
  • 違法薬物の取り締まり
  • スポーツ選手のドーピング防止

それぞれ解説していきます。

新薬開発

薬剤師は新薬の開発業務でも活躍しています。
製薬企業で開発に携わった薬剤師は、医療現場の医師や薬剤師に必要な情報を届ける役割も担っています。
また反対の流れで、医療現場から得た情報を研究開発部門などに届けることも薬剤師の役割です。

この双方向の情報のやりとりを担当する者を、医薬情報担当者(MR)と言います。
医薬情報担当者(MR)は企業で働く薬剤師の、代表的な仕事です。

違法薬物の取り締まり

薬剤師は行政でも活躍しています。
厚生労働省で働いている麻薬取締官も薬剤師の仕事の一つです。

薬剤師ではありますが警察と同じ権限が与えられていて、薬物犯罪などを取り締まります。
張り込みや尾行をし、逮捕することまで可能です。

押収した違法薬物の成分を調べるときも、薬物の知識が役立てられ活躍しています。

行政での仕事は麻薬取締官だけではありません。
行政薬事監視員や食品衛生監視員など、国や地方自治体の公務員としての仕事にも就いています。

スポーツ選手のドーピング防止

薬剤師はスポーツの世界でも活躍しています。
公益財団法人日本アンチ・ドーピング機構の認定を受けた薬剤師は、公認スポーツファーマシストと呼ばれています 。
最新のドーピング(※)に関する知識を持っており、ドーピング防止のための薬の使い方を指導する薬剤師です。
講習会の開催やスポーツ現場のサポートスタッフなど、さまざまな形で活動しています。

(※)ドーピングとは
スポーツ選手が運動能力などを高めるために薬物を使用すること。
オリンピックや国際大会などで不正行為として禁止されています。
医師が処方する薬だけでなく、身近な市販薬にも禁止成分が含まれていることがあります。
思いもよらず使用してしまうことに注意が必要です。

災害時の薬剤師の役割

災害時の薬剤師の役割

薬剤師は災害時にも多くの役割を担います。
避難所で薬剤師が行う主な活動は以下のとおりです。

  • 医師への処方内容の提案
  • 薬の配布・在庫管理
  • 衛生管理
  • 患者さんが使っていた薬の特定

医師への処方内容の提案

被災した場合、避難所の在庫には限りがあります。
避難所は調剤薬局のように薬の在庫が豊富ではなく、医師が処方したい薬の在庫がないこともあります。

在庫を管理している薬剤師のほうから、同じような効能のある薬を提案する場面もたくさんあります。
薬の知識が豊富な薬剤師ならではの役割です。

薬の配布・在庫管理

かぜ薬や消毒薬などの市販薬を管理するのも薬剤師の役割です。
支援物資として届けられる薬が無駄にならないよう、薬の分類・整理や過不足の把握をし、避難所に必要な医薬品の情報を管理します。

消毒薬やマスクなどの衛生用品のセットをつくり、避難所などに配布する作業も行います。
花粉症やウイルス対策が必要な時期にはマスクを多めに用意するなど、状況に合わせた判断と準備も必要です。

衛生管理

薬品の配布や管理だけでなく、環境の衛生管理も薬剤師の役割の一つです。
日常では、学校薬剤師 が学校保健の仕事として衛生管理を担当しています。

  • 水道やプールの水質検査
  • 教室の空気・温度・湿度・照度(照明の明るさ)・騒音などの検査

災害時の避難所では以下のように役立てています。

  • 井戸水や飲み水の水質検査
  • 避難所の換気の目安を調べる二酸化炭素の検査
  • 転倒防止のための照度検査

調剤薬局で調剤をする仕事と異なりますが、消毒をはじめとする環境の衛生管理も薬剤師の役割の一つです。

患者さんが使っていた薬の特定

患者さんが使っていた薬の特定も、薬剤師の役割の一つです。
お薬手帳を持っている場合は、普段飲んでいる薬を確認することは難しくありません。

しかし避難してきたときに、普段から使用している薬を忘れてしまった場合や、お薬手帳がない場合もあります。
自分の使用している薬がどのようなものか覚えていない患者さんもいます。
病気の名前、薬の形状や色、服用タイミングなどの薬に関するさまざまな情報を聞き取り、使用している薬を特定します。

チーム医療における薬剤師の役割

チーム医療とは、医療従事者が各々の高い専門性を活かし、互いに連携・補完しながら最適な医療を提供することです。
チーム医療における薬剤師の役割は下図のようにまとめられます。

チーム医療における薬剤師の役割

薬を物として扱う業務では、病棟や在宅医療の現場で薬剤師が関わることで、医師や看護師の負担軽減につながります。
薬の情報を臨床応用する業務では、医師と協働することで、医師の負担軽減と治療の質の向上が見込まれます。

昔の薬剤師の業務は、調剤薬局内が中心でした。
しかし、医薬品と薬物療法の進歩により、薬の専門家として病棟や訪問診療などさまざまな現場へと業務の幅が広がってきています。

そんな薬剤師ですが、向いている人はどのような人でしょうか。
以下の記事で薬剤師の特性について触れていますので参考にしてください。

薬剤師の役割は多種多様!特徴を見極めて自分に合った勤務先を選ぼう

ここまで薬剤師の役割を解説してきました。
この記事を読んで、薬剤師のイメージが変わった方もいるのではないでしょうか。

薬剤師の役割は、大きく3つに分けられます。

  • 調剤薬局や病院などでの医薬品の調剤や販売
  • 企業や行政での薬の知識を用いた活動
  • 学校や避難所などの環境に関する衛生管理

薬剤師の仕事は調剤薬局で薬を調剤するだけではありません。
薬の知識を用いて多くの果たすべき役割をこなす、人々にとって大事な活動をしている魅力的な職業です。

薬剤師の求人を探す

執筆者について

情報かる・けるは、医療・介護従事者として働いている方や、これから目指す方の「知りたい」に応えるメディア。 全国54,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://twitter.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。