薬剤師の給料の手取り額は、平均でどのくらいか気になる人も多いでしょう。
手取り額とは、給与から税金や保険料などが差し引かれたあとに、実際に手元に残る金額のことです。
今回は、薬剤師の給料の平均手取り額を職場ごとに解説します。
また、薬剤師が年収をアップさせるためにできることも紹介しています。
薬剤師として働いている人、薬剤師をめざしている人は参考にしてみてください。
目次
薬剤師の手取り額の平均は?
薬剤師全体の平均手取り年収は約440万円~490万円です。
しかし、薬剤師の手取り額の平均は、勤務する場所によって大きく異なります。
ここでは、勤務先ごとの手取り額の平均を解説します。
調剤薬局の薬剤師の手取り額
調剤薬局で働く薬剤師の平均手取り年収は、約300万円~600万円です。
20代の薬剤師では平均手取り年収が300万円台であることが多いのに対し、昇給・管理薬剤師へのキャリアアップなどにより、手取り年収が400万円台から600万円台へと上がっていく傾向にあります。
病院の薬剤師の手取り額
病院薬剤師の平均手取り年収は約300万円~550万円と、他の職場より少し低い傾向です。
これには、病院薬局の収益が少ない点が影響していると考えられます。
加えて、夜勤や時間外労働が求められるなど業務内容がハードなこともあり、「給料と仕事内容が釣り合わない」と感じる病院薬剤師もいることでしょう。
病院薬剤師が収入を上げるためには、薬剤部長をめざすなどキャリアアップによる昇給が必要です。
ドラッグストアの薬剤師の手取り額
ドラッグストアで働く薬剤師の平均手取り年収は、約340万円~680万円と幅広いです。
これは、一口にドラッグストアといっても、店舗の規模やエリア、営業の特徴などによって、業務内容や給与が大きく異なるためでしょう。
近年は調剤併設型ドラッグストアも目立つようになり、薬剤師が高い年収を狙える職場の一つとして注目されています。
製薬会社の薬剤師の手取り額
製薬会社で働く薬剤師(MR、治験コーディネーターなど)の平均手取り年収は、約450万円~850万円です。
薬剤師の勤務先のなかでは高い傾向にあります。
ただし、製薬会社ではノルマ制や能力主義を採用していることも少なくないため、他の職場より昇給しやすい分、個人の努力が必要不可欠であるといえるでしょう。
薬剤師が手取り額をアップさせる方法
薬剤師として年収アップをめざしたいと思っても、職場によっては昇給が難しく、悩んでいる薬剤師も少なくないことでしょう。
ここからは、薬剤師が年収をアップさせるための方法をいくつか紹介します。
キャリアアップによる昇給をめざす
薬剤師が年収をアップさせるためには、やはり昇給をめざす必要があります。
調剤薬局の場合は管理薬剤師やエリアマネージャー、ドラッグストアの場合は店長や薬局長、病院の場合は主任や薬剤部長、製薬会社の場合は管理薬剤師など、役職をめざしましょう。
また、認定薬剤師など、薬剤師関連で専門性の高い資格を追加で取得した場合にも、資格手当として年収アップを狙える可能性があります。
転職する
今働いている職場よりも年収が高い職場に転職するのも、一つの手です。
製薬会社勤務の薬剤師や、地方で働く管理薬剤師は、年収が高い傾向にあります。
特に製薬会社の場合、能力が認められれば昇進も狙いやすく、モチベーションを保ちながら働ける可能性があります。
なかにはインセンティブ制度を導入している企業もあるため、チェックしてみると良いでしょう。
所得控除を受ける
各種所得控除を適用することで、支払う税金を減らせ、手取り額を増やせます。
医療費控除や扶養控除などさまざまな種類があるため、自分に該当するものがあるかどうか確認してみましょう。
ふるさと納税をする
ふるさと納税は、特定の自治体に寄付をすることで、寄付金の合計から2,000円を差し引いた金額が翌年の所得税や住民税から控除される仕組みです。
簡単に手続きでき、手元に返礼品も届くため、お得でおすすめな節税方法です。
控除の上限額は年収などにより異なるため、事前に確認しておく必要があります。
薬剤師の手取り額は平均580万円!努力と工夫次第でアップも狙える
今回は、薬剤師の職場別平均手取り年収について解説しました。
薬剤師の平均手取り年収は約440万円~490万円ですが、職場によって300万円台~800万円台と大きな差があるのが現状です。
努力や工夫次第では年収アップを狙えるため、業務の内容やハードさと年収の双方をよく理解し、自分に合った働き方を探してみましょう。