総合トップ 情報かる・ける職種・資格について理学療法士理学療法士の名称独占とは?メリットや業務独占との違いも解説
情報 かる・ける

理学療法士の名称独占とは?メリットや業務独占との違いも解説

この記事の監修者
Tomo様_プロフィール
Tomo
【資格】
理学療法士

【プロフィール】
臨床経験12年の理学療法士。地方の中核病院に勤めながら臨床研究や動画制作など幅広い活動を行なっている。サルコペニアやリハビリテーション栄養について学会発表や講師歴あり。

理学療法士は名称独占の国家資格です。
名称独占とは、その資格をもっている人だけが、その肩書を名乗れるということを意味します。理学療法士以外にも栄養士や保育士がその代表例です。

一方で、理学療法士の業務は業務独占ではありません。
業務独占とは、その資格を持っている人だけが、その業務を行えるということを意味します。

本記事では、名称独占と業務独占の違いについて触れたうえで、理学療法士における名称独占のメリットや、業務独占ではないことのデメリットとメリットについて詳しく解説します。

理学療法士の求人を探す

理学療法士の名称独占とは?業務独占との違い

理学療法士の名称独占とは?業務独占との違い

理学療法士は名称独占の国家資格ですが、業務独占ではありません。
名称独占の資格は、その資格を持っている人だけが、その肩書を名乗ることができます。
理学療法士の資格を持っていない人は、理学療法士を名乗ったり、理学療法士と誤認するような紛らわしい肩書を名乗ったりすることはできないのです。
違反した場合は、30万円以下の罰金が科せられます。

一方で業務独占とは、その資格を持っている人だけが仕事を行えることを指します。
具体的には、医師や看護師、弁護士などです。

理学療法士の場合は業務独占ではないため、理学療法士ではない人がリハビリの業務を行うことは可能ですが、そこで理学療法士と名乗ることはできません。

理学療法士における名称独占のメリットは?

理学療法士が名称独占の資格であることには、いくつかのメリットがあります。
まず、名称独占の仕事は名乗るだけで資格を持っていることがわかるため、社会的な信頼性の高い資格だといえるでしょう。国家資格であるため権威性があり、患者さんに安心してサービスを利用してもらえるのもメリットの一つです。

加えて、無資格で理学療法士を名乗ると罰則があるため、理学療法士以外が資格を名乗って悪質な行為を行うといったケースを未然に防ぐことができます。
これにより、理学療法士の社会的信用を保つことにつながるのです。
名称独占であることで、理学療法士の信頼性や安全性が担保されているといえます。

理学療法士の求人を探す

理学療法士が業務独占していないのはデメリットか?

理学療法士の業務が業務独占ではないことには、デメリットとメリットの両面があります。

デメリットとしては、資格がなくても業務を行えるため、他の職種でも代替サービスができてしまう点が挙げられます。
業務独占の仕事に比べると競合が多くなってしまうでしょう。

一方メリットは、他の職種と協力してリハビリを行えることがあります。
理学療法士や作業療法士は、他の専門職と連携をとって業務を行うことが多いです。
特にリハビリに関しては看護師や介護福祉士と連携を取ることがあり、理学療法士の業務である歩行訓練などを病棟内の生活に反映させる目的で手伝ってもらうこともあります。

このように、他職種と連携しながらリハビリに取り組めるのは、業務独占ではないからこそのメリットだといえるでしょう。
業務の幅が広がり、より質の高いリハビリサービスの提供につながります。

理学療法士は名称独占で信頼性の高い資格

理学療法士は名称独占の国家資格であり、高い信頼性を持っています。

名称独占であるため、理学療法士の資格を持っていない人が名乗ることはできません。
これにより、患者さんは安心して理学療法士のサービスを受けることができるのです。

一方で、理学療法士は業務独占ではありません。
そのため、他の職種と協力してリハビリを行えるというメリットがあります。
看護師などと連携し、理学療法士の業務を手伝ってもらえることで、より良いリハビリサービスの提供につながるのです。

理学療法士の求人を探す

執筆者について

情報かる・けるは、医療・介護従事者として働いている方や、これから目指す方の「知りたい」に応えるメディア。 全国80,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://x.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。