総合トップ 情報かる・ける > 職種・資格について > 管理栄養士 > 管理栄養士は保育園でも働ける?仕事内容、やりがい、求められるスキルを解説
情報 かる・ける

管理栄養士は保育園でも働ける?仕事内容、やりがい、求められるスキルを解説

栄養や食事のプロとして、さまざまな場所で活躍している栄養士や管理栄養士。
働き先のひとつとして保育園を検討する人も多いと思いますが、具体的な仕事内容がわからないと少し不安を感じますよね。

保育園で働いている栄養士や管理栄養士には、その知識と技術を活かした働き方ややりがいがあります。
今回は、保育園で働く栄養士・管理栄養士の仕事内容や求められるスキル、やりがいについて詳しく解説しましょう。

管理栄養士の求人を探す

保育園・幼稚園での管理栄養士の必要性・役割は?

保育園・幼稚園での管理栄養士の必要性・役割は?

栄養や食事のプロとして、さまざまな場所で働いている栄養士や管理栄養士。
飲食店や学校・医療機関など、資格を活かして活躍している人は多いですが、そのなかでも小さな子どもの食事を預かる保育園や幼稚園は、就職先として人気があります。

保育園で働く栄養士や管理栄養士の役割は、一言でいうと「食育」です。
栄養のあるおいしい食事の提供はもちろん、幼い子どもたちに食への興味や楽しみを感じてもらうことも重要な仕事です。

幼稚園や保育園で働く栄養士や管理栄養士は、食べ物の先生として大きな役割を担っています。

保育園での管理栄養士の仕事内容

食育の先生として働く保育園の管理栄養士は、栄養のプロとしての知識や技術を活かしてさまざまな業務を行っています。
具体的にどのような仕事を担っているのか、保育園の管理栄養士の主な仕事をご紹介しましょう。

給食管理・調理関連業務

直接食事に関わる仕事は、給食管理調理関連業務です。
保育園で提供される昼食や手作りのおやつなど、子どもの年齢に合わせた調理方法で食事を作ります。
献立作りや食材の発注なども管理栄養士の仕事です。

近年では、アレルギーのある子どもに考慮した別メニューを考えたり、調理担当の人と協力して離乳食や給食作りを進めたりと、多くの場面で管理栄養士の知識と技術を求められます。
給食管理や調理関連業務は、毎日行われる基本的かつ重要な仕事です。

食育関連業務

毎日というわけではありませんが、保育園で行われる食育関連業務も管理栄養士の大切な仕事です。
子どもたちに食への興味や楽しみを感じてもらうことで、食事を通して子どもたちが元気で健康に育つ手助けができます。

業務そのものは保育園全体で行われるのですが、全体的な活動内容の枠組みを決めてリードしたり、先生たちへ指導したりします。

さらに、保育園で人手が足りない場合は保育業務を手伝ったり、調理実習などで園児のサポートをしたりなど、子どもと関わる場面でも管理栄養士が頼られるケースは少なくありません。
このような食育関連業務も、保育園で働く管理栄養士の大切な仕事です。

事務作業・相談への対応

保育園の管理栄養士は、次のような事務作業も欠かすことができません。

  • 給食だよりを作成する
  • 食育業務で必要なプリントを作成する

これらの事務作業は毎日というわけではありませんが、必要事項なので調理終了後や隙間時間・退勤前などに行われています。
さらに、保護者からアレルギーに関する相談があったら対応したり、細かなレシピのアドバイスを行なったりなど、管理栄養士の専門知識が求められることもあります。

保育園によって業務内容は多少異なってきますが、事務作業も管理栄養士の仕事の一つとして覚えておくと良いでしょう。

保育園で働く管理栄養士のやりがいや楽しさ

多くの業種から知識と技術を求められる管理栄養士ですが、保育園という現場ではどのような経験が得られるのでしょうか。
ここでは、保育園で働く管理栄養士のやりがいや、楽しさについて解説します。

子どもたちに喜んでもらえる

保育園で働く管理栄養士の多くが感じているのは、子どもたちが喜んでくれるというやりがいです。
自分が考えた献立を残さず食べてくれたり、食器を下げるときに「おいしかった!」と笑顔で言われると、管理栄養士としてもうれしいですよね。

食事を通して子どもたちに「おいしい」「うれしい」という感情を教えてあげられる保育園は、管理栄養士にとってもやりがいがある働き先です。
子どもの素直な反応や笑顔が大好きな人にとって、保育園の管理栄養士は天職といえるでしょう。

子どもたちの成長に携われる

子どもたちが成長していく現場に携われるのも、保育園の管理栄養士だからこそ得られるやりがいです。
保育園では、乳幼児の離乳食から小学校入学前の食事まで提供していますから、食育の歴史と成果を直接感じられますよね。

「苦手なものも食べられるようになった」「食事量が増えて大きくなった」など、心身ともに成長していく子どもの姿は、保育園の管理栄養士にとって目に見える実績です。
食事を通して子どもたちの成長に携われる保育園は、やりがいを求める人に人気の職場となっています。

病院や学校施設に比べて余裕を持って献立を作成できる

保育園は、学校施設や病院などと比べると余裕を持って献立を作成できるため、じっくり取り組めることにやりがいを感じる人もいます。
勤める保育園によっても異なりますが、一般的に学校や病院よりも対象とする人数は少ないですから、余裕を持って仕事ができるのはありがたいですよね。

管理栄養士を目指す人の多くは食事のプロであることに誇りを持っていますから、より時間をかけて献立を考えられる保育園は、やりがいのある職場に感じられることでしょう。

保育園で働くうえで大変なこと・求められるスキル

管理栄養士の働き先として人気のある保育園ですが、実際に就職した場合にどのような苦労があるのでしょうか。
ここでは、保育園で働く際に知っておくべき大変なことや、求められるスキルについて解説します。

大変なこと

どのような職場であっても苦労はありますが、保育園で働く管理栄養士には、保育園ならではの大変なことがあります。
具体的にどのような点が大変だと感じるのでしょうか。

管理栄養士は園に一人のため同職の職員がいない

保育園で働く管理栄養士に多いのが、同職が自分一人なので大変だという悩みです。
保育園には保育士や調理士、事務員など複数の職種があり、通常それぞれに複数人の職員がいますが、管理栄養士は基本的に一人です。

そのため、仕事で悩んだり困ったりしていてもなかなか相談できず、悩みを一人で抱える人も少なくありません。
たとえ仲の良い職員に話せたとしても、職種が違うため専門的な相談などはしにくいことがあります。
保育園の管理栄養士は、このような状態になるケースがあることを知っておきましょう。

限られた予算で献立を作成する必要がある

限られた予算内で献立を作成しなければならないことも、管理栄養士ならではの悩みの一つです。

管理栄養士としては、与えられた予算内で栄養バランスや安全性を考慮した献立にしなければなりませんから、すべての面をクリアするのに苦労する人もいるでしょう。

保育園に限りませんが、管理栄養士を目指す場合はこのような大変さがあることも覚えておきましょう。

子どもへの対応が大変

保育園で働く管理栄養士のなかには、子どもへの対応に悩む人もいます。
そもそも管理栄養士は栄養や食事に関する専門家ですから、保育士のように子どもと接触する方法は学んでいません。
しかし、なかなか食べてくれない子どもへの対応を任され、どう対応すれば良いのか悩むケースもあるようです。

さらに、アレルギーのある子どもに対する別メニューの作成や、小さい子どもが誤飲しないような調理方法など、保育園に就職してから学ぶことも多くあるでしょう。
子どもとのふれあいはやりがいを感じることも多いですが、実際に働いてみないとわからない苦労も多いので、保育園を検討する際にはこのような点も考慮しましょう。

求められるスキル

保育園で働く場合、管理栄養士だからこそのスキルを求められることもあります。
保育園の管理栄養士にはどのようなスキルが必要となってくるのか、具体的なケースを挙げてご紹介しましょう。

アレルギーに関する知識

食事にまつわるスキルとして求められるのは、アレルギーに関する知識です。
食物アレルギーは子どもの命にも関わるため、多くの保育園が気を配っており、管理栄養士には専門的な知識やアドバイスが求められます。

例えば、「大豆アレルギーの場合は醤油も使えない」「小麦アレルギーの場合は味噌もダメ」など、使用する調味料にまで気をつけなければなりません。

子どもの命にも関わる問題であり、保護者のアレルギーへの関心は今後も高まる傾向にあるため、アレルギーに関する知識は必須でしょう。

コミュニケーション能力

コミュニケーション能力も、保育園で働く管理栄養士に求められるスキルです。
保育園では、管理栄養士の他にも調理士や保育士、保健師など多くの人が働いており、管理栄養士も協力しながら業務を行わなければなりません。
円滑に仕事を進めるためには、お互いの持つ知識や情報を共有できるだけのコミュニケーション能力が必要です。

さらに、管理栄養士は保護者と対面する機会もあるため、信頼関係を築けるような対応を求められることもあります。
コミュニケーション能力がある管理栄養士は、どの保育園でも貴重な人材として希望されることでしょう。

子ども好きであること

保育園で働くにあたり、どの職種にも求められるのが、子どもが好きということです。
管理栄養士は給食を通して接することが多いですが、保育園によっては保育士の仕事を手伝ったり、食事中に直接指導することもあるでしょう。

そのようなとき、子ども好きで適切な対応が取れるスキルがあると、仕事もスムーズに進み、子どもにも保護者にも喜ばれます。
保育園で働く管理栄養士は、子どもや保護者から見れば立派な先生です。
子ども好きな管理栄養士は、給食の先生として親しまれることでしょう。

管理栄養士の求人を探す

1日の時間割例

保育園の管理栄養士は、調理から事務作業まで毎日忙しく働いています。
もし実際に就職した場合、1日のスケジュールをどのようにこなしているのでしょうか。

勤める保育園にもよりますが、平均的な1日の時間割は以下のようになっています。

8:30〜 出勤して一日の予定や献立などを確認、調理士との打ち合わせや材料の準備を行う
9:00~ 昼食の準備と試食
11:30~ 昼食の配膳をして子どもたちの様子をみる
12:30~ 食器の回収・片付けの開始
13:00~ 片付けが済んだら休憩、そのあとおやつの準備
15:00~ おやつの配膳
16:00~ おやつ後の片付けと調理室の清掃
17:00~ 献立の立案や給食だより作成などの事務作業を行う
17:30 退勤

これはあくまで平均的な例なので、より詳しい仕事内容やタイムスケジュールが知りたい場合は、希望する保育園へ事前に確認してみましょう。

保育園で働く管理栄養士の給料などの待遇は?

保育園で管理栄養士として働く際、仕事内容に加えて気になるのが給与などの待遇ですよね。
保育園の管理栄養士の給与や福利厚生はどうなっているのか、項目別に詳しくご紹介しましょう。

給料

保育園で働く管理栄養士の雇用形態は、主に「正社員」「契約社員」「派遣社員」の3種類に分かれています。
どの勤務形態で採用されるかによって給料も異なりますが、平均的な金額は以下のとおりです。

正社員 月給15~25万円程度
契約社員 月給15~20万円程度
派遣社員 時給1,000~1,500円程度

また、上記以外にパートやアルバイトで募集しているケースもあります。

派遣社員だと時給制になりますが、正社員と契約社員では月給にあまり差がありません。
手当や昇給などは勤める保育園で異なりますが、長く勤めれば平均以上の給料がもらえることもあります。
より詳しい情報を知りたい場合は、希望する保育園で尋ねてみましょう。

福利厚生

社会保険や退職金制度といった福利厚生は、保育園ごとに定められているため一概にはいえません。
正社員として働く場合は、一般的な社会保険や福利厚生が整っているケースがほとんどですが、パートやアルバイトといった雇用形態だと、これらの福利厚生を受けられないこともあります。

ただし、保育園によっては保育料割引や優先入園といった福利厚生を整えているところもあり、これを目当てに就職する人も少なくありません。
気になる人は各保育園に尋ね、詳細を把握してから検討してみましょう。

休日

保育園のほとんどは月曜〜土曜の週6日開園です。
そのため、保育園で働く管理栄養士は日曜・祝日と平日の1日を休みにして、週休二日の形態にするケースもあります。
平日の休みはシフト制になることも多いので、決まった曜日に休めるかは勤める保育園次第です。

年間でみた場合、平均的な休日日数は約105日〜120日、夏期休暇や年末年始をしっかり取れる保育園もあります。
休日の勤務形態は保育園で異なりますので、気になる人は事前によく確認するようにしてください。

保育園での管理栄養士の募集状況や求人の探し方

保育園で管理栄養士として働くことを希望する場合、募集状況や求人はどのように探せば良いのでしょうか。
募集状況や求人を探す方法について具体例を挙げながら、詳しくご紹介しましょう。

募集状況

保育園の管理栄養士の募集状況は、インターネットの求人情報で検索するのが一番早い方法です。
「保育園 管理栄養士 求人」と検索すると、最新の募集状況を確認できます。

特定の保育園に勤めたい場合は、直接募集状況を尋ねてみると良いでしょう
認可保育園以外にも管理栄養士を募集している園は多いです。
目星をつけて連絡してみましょう。

働きたい地域が決まっている場合は、その地域の最寄りのハローワークに問い合わせるのも一つの方法です。
自分の希望に合わせて募集状況を検索し、情報を集めましょう。

求人の探し方

保育園の求人の探し方は、状況によって変わってきます。
まだ資格を取るための学校に通っている場合は、学校の就職支援センターに問い合わせてみましょう。
保育園によっては、実績のある学校へ直接求人を出していることもあります。

資格は持っているが転職先として求人を探しているという人は、就職エージェントに登録すると良いでしょう。
就職エージェントに登録すると必要な情報を提供してもらえたり、担当者のアドバイスを受けられたりするメリットがあります。

自分で求人を探しても良いですが、相談できる場所があるとそれだけでも安心できるので、自分に合った方法で探しましょう。

保育園で管理栄養士の資格を活かそう

保育園で働く管理栄養士は、専門知識と技術を活かして実際に調理を行うだけではなく、食育の先生としても活躍できます。
子どもと直接ふれあい、成長を実感できるため、やりがいを感じる人も多いでしょう。

コミュニケーション能力や子どもへの対応力など専門外のスキルも必要とされますが、食事を通して子どもの成長に携われるのは管理栄養士ならではの喜びです。
管理栄養士の資格を活かし、いきいきと働ける保育園を探してみましょう。

管理栄養士の求人を探す

執筆者について

情報かる・けるは、医療・介護従事者として働いている方や、これから目指す方の「知りたい」に応えるメディア。 全国54,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://twitter.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。