「外部研修を受けなければならないけれど、忙しくてまとまった時間がとれない」とお悩みの登録販売者もいるのではないでしょうか。
医薬品業界の登録販売者で、一般医薬品販売業務に従事している人は、毎年外部研修を受講することが義務となっています。
勤務先から、受講を求められている人もいるでしょう。
忙しくてまとまった時間が取れない方には、スマホを使っての受講がおすすめです。
スマホなら、移動中や休憩中などのすきま時間を使って受講できます。
今回は登録販売者の資格維持に必要な外部研修のeラーニングを、スマホで受講する方法を解説します。
目次
登録販売者のeラーニングはスマホで受講可能
eラーニングとは、インターネットを利用した学習形態のことで、パソコンはもちろん、スマホでも受講できます。
LMSシステムと呼ばれる学習管理システムのおかげで、受講者の学習状況などを、管理者も確認できるようになりました。
通信環境さえ整っていれば、受講者も管理者もスマホでいつでも利用できます。
登録販売者の資格継続に必要な外部研修は、年間12時間以上の受講が求められており、そのうち6時間をeラーニングで受講することが選択できます。
登録販売者のeラーニング受講修了の条件は2つです。
2. 受講証明テストで満点を取る
4月1日から3月31日までの年度内に2つの条件をクリアすると、修了証明が発行されます。
電子データにより発行されるので、印刷して保管しておきましょう。
登録販売者外部研修のeラーニングは、6時間続けて受講する必要はなく、空いた時間に少しずつ教材を閲覧できます。
また、毎月最新情報をもとに更新された教材が掲載されるので、常に新しい内容を学べます。
登録販売者の資格は、eラーニングを受講しただけでは維持できません。
6時間のeラーニングに加え、6時間の集合研修に参加することが必要になります。
現在、集合研修は、新型コロナウイルス感染拡大の影響によりリモート研修に変更となっています。
なお、リモート研修についても、この記事で説明していきます。
eラーニングをスマホで受講する方法
eラーニングを受講するには、インターネットに接続できるスマホやパソコンを利用します。
スマホとパソコンで受講の流れに違いはなく、共通のログイン画面からサインインして教材を閲覧するスタイルが中心です。
以下、具体的な操作方法を説明しましょう。
ログイン方法などはパソコン環境と手順は変わらない
eラーニングを受講するには、サービスを提供しているサイトにアクセスし、必要に応じて会員登録してログインします。
たとえば、eラーニングの外部研修を実施しているセルメプラザ(日本医薬品登録販売者協会)では、以下の流れで受講できます。
- ブラウザでサイトにアクセス
- 「各種教育、研修はこちらから」をタップ
- アカウント・パスワードを入力
- 「登録販売者集合研修用eラーニング」を選択
- 注意事項・留意事項を読み「はい」をタップ
- 学習の開始の項目から学習方法を選択
パソコンでもスマホでも、ログイン方法は同じです。
研修を実施している外部機関は、勤務先が事前に選定してくれていることがあります。
サービスごとのログイン手順に従って、スマホからログインしましょう。
テキスト閲覧・問題確認・解答もスマホからOK
eラーニングでは、6時間相当のWeb教材閲覧に加えて、テストを受けることもスマホで可能です。
移動の電車の中や、休憩中などのすきま時間を使って、少しずつ自分のペースでテキストや動画を閲覧できます。
テキストや動画で学習したら、テストを受けて理解度を確認しましょう。
テストは第1回から順に解答していき、それぞれの問題で満点を取るまで次回の解答はできません。
時間制限や回数制限はないものの、満点を取れないと次に進めず、テストを受け直すことになります。
テストに集中し正答率を上げるために、テストはすきま時間で受けるよりも、落ち着いた環境下で解答するほうが望ましいでしょう。
すきま時間を教材学習にあて、帰宅後の時間をテストにあてるなど、時間を上手に使い分けるのがおすすめです。
テキストを見ながらテストを受けることもできますが、スマホ一つで受講するケースでは、同時画面での操作は難しくなります。
テキストをPDFでダウンロードして印刷しておくと、テキストを見ながらテストに解答することも容易です。
集合研修のリモート講義もスマホで受講できる
2021年度は新型コロナウイルスの感染拡大を受けた時限措置として、登録販売者の資格維持に必要な集合研修がリモート講義に代替されました。
登録販売者外部研修の集合研修は、6時間以上受講する義務があり、以前は決まった日時に指定された場所に希望者が集まって受講していました。
リモート講義では、インターネット環境さえ整っていれば、スマホでも受講できます。
時間や場所に縛られず受講できるため、受講のハードルは下がったといえるでしょう。
集合研修がコロナ禍の時限対応でリモート受講へ
2021年度からコロナ禍の感染防止措置として、集合研修が一時的にリモート講義に代替されており、厚生労働省から指示があるまで続く予定です。
リモート講義では、6時間の講義動画を視聴し、理解度を確認するテストを受けます。
外部研修を主催しているネットパイロティング株式会社では、年度内に2回のリモート講義を実施しています。
ネットパイロティングの2022年度1回目の講義内容は以下のとおりです。
項目 | 時間 | 概要 |
講義1 | 75~90分 | 感染症の基礎 |
講義2 | 75~90分 | 水虫 |
講義3 | 75~90分 | 湿疹とアレルギー性の皮膚トラブル |
講義4 | 75~90分 | 薬事関連情報・安全対策 |
テスト | ~60分 | 確認テスト、解答・解説 |
上記すべての講義動画を、インターネット経由で視聴できます。
集合研修は一度きりの受講となりますが、リモート講義は動画なので、期間中であれば何度でも繰り返し視聴できることもメリットです。
今後、新型コロナウイルスの感染状況によっては、厚生労働省の指示によりリモート研修が廃止になり、集合研修が再開される可能性もあります。
リモート講義の受講方法
リモート講義を受講するためには、事前に申し込みが必要です。
ネットパイロティング株式会社の場合、申し込みは以下の方法で行います。
- MYページにログイン
- MYページトップより「お申し込み・変更」ボタンをクリック
- 勤務地の都道府県を選択
- 申し込み時の翌月か翌々月の開催月を選択
- 申し込み
スマホから視聴できるので、すきま時間を使って少しずつ受講を進められます。
ただし、6時間続けてスマホで講義動画を視聴すると、その間スマホが使えなかったり、目が疲れてきたりします。
パソコンを持っている方は、パソコンでの受講も併用するのがおすすめです。
登録販売者のeラーニングをスマホで受講するメリット
登録販売者の外部研修をスマホによるeラーニングで受講するメリットは、時間を有効活用できることです。
仕事中はもちろん、退勤後は家事があったり、休日も予定があったりと、まとまった時間を取りづらいものです。
スマホを利用することで、電車内や職場の休憩室でもeラーニング受講を進められます。
重いパソコンや、かさばる資料を持ち歩く必要もありません。
eラーニングの受講修了条件は、6時間相当の教材閲覧と、受講証明テストで満点を取ることです。
受講期限は年度内となります。
スマホも活用すれば、忙しい人でも1年をかけてゆっくり自分のペースで進められるでしょう。
登録販売者の外部研修はスマホを上手に活用しよう
登録販売者の外部研修をeラーニングで受講するには、スマホの利用がおすすめです。
忙しい登録販売者の方も、スマホならすきま時間を活用して教材を閲覧できます。
パソコンや教材のプリントアウトを見ながらスマホで解答する方法なら、効率よくテストも受けられます。
年度末に焦らないように、スマホを上手に活用しながら、外部研修の受講を進めてみてください。