
同じ仕事を長く続けるためには、給与や労働環境といった待遇面だけでなく、仕事へのやりがいや楽しさも必要です。
医薬品の販売を行う登録販売者に興味があれば、実際に働いている人がどのように感じているのか気になるところでしょう。
この記事では、登録販売者の仕事が楽しいと感じる場面をご紹介します。
また、逆にきつい・大変だと感じる瞬間や、楽しく仕事ができる人の特徴も紹介しますので、登録販売者の仕事や働き方に興味がある人はぜひ参考にしてください。
目次
登録販売者の仕事が楽しい・やりがいがあると感じる瞬間
登録販売者の仕事には、「楽しい」「やりがいがある」と感じる場面がいろいろとあります。
- お客様から感謝されたとき
- 医薬品の勉強が活かされたとき
- 自分が作った売り場から商品が売れたとき
- 店舗管理者に昇格したとき
登録販売者の仕事が楽しいと感じる瞬間を詳しくご紹介します。
お客様から感謝されたとき
登録販売者はお客様と直接コミュニケーションを取って、薬を販売する機会があります。
薬に関する相談を受けたときや、お客様が抱える悩みや課題を解決できたときに感謝されることがあり、やりがいにつながります。
また、相談にのったお客様から後日、「症状が改善された」など、喜びの声とともに感謝されることもあるでしょう。
感謝されるたびに人の役に立っていると実感でき、仕事が楽しいと感じられるはずです。
仕事を続けていくモチベーションにもつながるでしょう。
医薬品の勉強が活かされたとき
医学は常に進歩しているので、新しい医薬品もどんどん登場します。
そのため、登録販売者は医薬品を適切に販売していくためにも日々勉強が必要です。
今までの勉強で培ってきた知識が仕事で発揮されたときも、やりがいを感じられるでしょう。
登録販売者にとって、お客様の薬選びも重要な仕事です。
お客様の悩みに合わせて適切な医薬品を提案でき、購入してもらえたときに喜びを感じられるでしょう。
もっとお客様の役に立てるように、勉強にも一層力が入るはずです。
自分が作った売り場から商品が売れたとき
登録販売者は医薬品の販売だけではなく、売り場作りを任されることもあります。
ポジションによって手掛ける範囲は異なりますが、売り場を任せられると、商品の陳列や販売する医薬品も自分で選択できるようになります。
このような機会があるため、お客様の心をつかむためのコミュニケーション能力や売れ筋商品を見つけるためのマーケティングなど、売り場づくりのための勉強も必要です。
学ばなければならないことが多くて大変な部分もありますが、自分の企画が実現したら達成感や高揚感を覚えるでしょう。
実際に自分が手がけた売り場で商品が売れたときには、登録販売者の仕事の楽しさをより実感できるはずです。
店舗管理者に昇格したとき
店舗管理者は店舗の責任者であり、一緒に働く登録販売者や薬剤師、その他従業員を引っ張るリーダーです。
一般用医薬品を取り扱う店舗の場合、店舗管理者を一人は必ず設置する義務があります。
調剤薬局やドラッグストアでは登録販売者が主力になるため、仕事で結果が出ていれば出世していき、店舗管理者に昇格する可能性があります。
お店を任せてもらえるのは経営陣から信頼されている証拠です。
より大きな責任がともなう分、身を引き締めて仕事に取り組めるでしょう。
店舗管理者に昇格すると役職手当が付く場合もあるので、仕事に対するモチベーションにもつながります。
登録販売者はつらい?大変だと感じる瞬間とは
仕事には楽しいことや、やりがいもある一方、大変だと感じる瞬間もあります。
それは登録販売者も同じです。
登録販売者の仕事が大変だと感じる瞬間は以下のとおりです。
- 売上ノルマが課されることもある
- お客様から直接クレームを言われる
- 品出しなどの体力仕事
- 資格合格後も毎年研修がある
登録販売者が仕事で大変と感じる瞬間について詳しく知りたい方は、こちらをご参照ください。
>>登録販売者は本当にきつい?乗り越え方やそれでもめざすべき理由を解説
登録販売者を楽しめる人の特徴
登録販売者の仕事にやりがいを感じ、楽しく働ける人の特徴は以下のとおりです。
- 人と接することが好き
- 人の健康をサポートしたい
- 新しいことを覚えるのが好き
上記に当てはまる人が登録販売者に向いている理由を解説します。
人と接することが好き
登録販売者は医薬品を売るために、お客様とコミュニケーションを取る機会もあります。
ノルマが設定されている店舗であれば、積極的にお客様とコミュニケーションを取って販売していかなければなりません。
もともと人と接することが好きな人であれば、お客様とコミュニケーションを取ることに抵抗もないので、楽しく仕事ができます。
また、お客様の悩みをヒアリングし、適切な医薬品を提案する力も求められるので、コミュニケーションスキルが高い人にもおすすめの仕事です。
人の健康をサポートしたい
登録販売者は医薬品の販売を通じて、人の健康を手助けする仕事です。
自分自身も健康に対して関心があり、自分が持つ知識を活かして人の役に立ちたい人は登録販売者の仕事を楽しめるでしょう。
医薬品全般の知識だけではなく、他にも健康に関する知識があれば仕事に活かせる可能性があります。
人の健康をサポートしたい人は、ぜひ登録販売者をめざしてみてください。
新しいことを覚えるのが好き
医学分野は情報が日々変わっていきます。
登録販売者は医薬品の専門家として、新しい情報も含めてお客様に正確な知識を提供する必要があります。
そのための勉強も欠かせません。
情報の変化に合わせて、知識を日々アップデートできる人にも向いている仕事です。
登録販売者は責任ある仕事だからこそやりがいがある
登録販売者はお客様の健康をサポートするために、医薬品の提案から販売までを手がける仕事であり、その責任は重大です。
しかし、責任ある仕事だからこそ、やりがいを感じやすいといえます。
ときには大変なこともあるでしょう。
しかし、それを乗り越えたときに、自分の成長を感じられるはずです。
勤勉でコミュニケーション力に自信がある方は、ぜひ登録販売者をめざしてみてください。