総合トップ 情報かる・ける職種・資格について登録販売者登録販売者は実務経験なしでも働ける?求人を探すコツも解説
情報 かる・ける

登録販売者は実務経験なしでも働ける?求人を探すコツも解説

登録販売者試験に合格しても、一定の実務経験がなければ単独で薬の相談や販売はできません。
「実務経験なしでも登録販売者の求人に採用される?」
「登録販売者では経験者向けの求人しか見つからない」
などと思う人もいるでしょう。

本記事では、登録販売者の実務経験なしでの働き方を解説します。
未経験者でも応募できる求人を探すコツも紹介しているので、実務経験を積みたいと考える登録販売者の方は、参考にしてください。

登録販売者の求人を探す

登録販売者は実務経験なしでも働ける?

登録販売者は実務経験なしでも働ける?

実務経験がない登録販売者でも、「研修中」の立場であれば、就業が可能です。
具体的には、薬剤師や管理者要件を満たす登録販売者のサポートのもと、名札に「研修中」との記載があれば、薬の相談・販売ができます。
単独で業務を遂行できるのは、一定の実務経験を満たしてからとなります。

2014年度までは、以下の基準に該当しなければ、登録販売者の試験を受けられませんでした。

  • 大卒・高卒者:1年間の実務経験
  • 中卒者:4年間の実務経験

しかし、2015年度から上記の受験資格が撤廃されたため、誰でも受験できるようになりました。
よって、試験には合格しているものの、実務経験がない人も多いでしょう。

登録販売者の実務経験の積み方は、下記の記事で詳しく説明しています。
あわせてご覧ください。

実務経験なしの登録販売者が求人を探すコツ

実務経験なしの登録販売者が求人を探すコツ

実務経験がない人は、登録販売者の仕事が見つからないと悩むかもしれません。
しかし、実務経験がなくても応募可能な求人はあります。

未経験者向けに求人を探すコツを、3つ紹介します。

  • 実務経験不問の求人を確認する
  • パート・アルバイトも選択肢に入れる
  • ドラッグストア以外の求人も探す

実務経験不問の求人を確認する

求人サイトでは、実務経験不問の求人に絞って検索してみましょう。
「登録販売者」で探してしまうと、経験者向けの求人が混ざってしまうため、効率が良くありません。
例えば、登録販売者に加え、以下のキーワードを含めて探してみると良いでしょう。

  • 実務経験不問
  • 実務経験なし
  • 未経験可

数は少ないかもしれませんが、未経験者向けの求人を見つけやすくなります。

パート・アルバイトも選択肢に入れる

パート・アルバイトの働き方も、選択肢に入れると良いでしょう。
正社員採用では即戦力人材を求める企業が多く、実務経験がある人だけを対象にしているケースも少なくないからです。

もちろん、実務経験がなくても正社員として募集している場合もありますが、数が少なくハードルが高いといえます。
パート・アルバイトならば、未経験者歓迎の求人が見つかる可能性はあります。

また、登録販売者の実務経験に雇用形態は関係ありません。
パート・アルバイトでの経験もカウントされるため、要件を満たしたあとに正社員へ転職するのも一つの方法です。

最初は実務経験を積むことを優先させて、そのあとに正社員へステップアップをめざす方法を検討しても良いでしょう。

ドラッグストア以外の求人も探す

登録販売者と聞くと、ドラッグストアで働くイメージが強いかもしれません。
たしかに登録販売者の求人はドラッグストアが目立ち、経験者・未経験者ともに求人も見つかりやすいでしょう。
また、ドラッグストアは取り扱う医薬品の種類も多く、経験を積むのにもおすすめです。

しかし、以下の業態でも採用される可能性はあります。

  • コンビニエンスストア
  • ホームセンター・スーパー

働き方の特徴も踏まえながら、それぞれ解説します。

コンビニエンスストア

コンビニエンスストアも、登録販売者の求人を探すときの候補の一つです。
近年、コンビニエンスストアでも薬を扱う店舗があり、登録販売者が募集されている可能性があります。

家から近い場所にあったり、24時間営業で夜間も働けたりする点がメリットです。
しかし、お薬の相談・販売以外にも、品出しやレジ業務も同時に行う必要があります。
また、取り扱う薬の種類は少なめな傾向があるため、幅広く知識を身につけたい方には物足りないでしょう。

ホームセンター・スーパー

ホームセンターやスーパーのなかには、医薬品を販売している店舗もあります。
コンビニよりも扱う薬の種類が多い傾向にあり、幅広く知識や経験を増やせるでしょう。
また、大型駐車場が併設されている店舗では、車で通勤しやすい点もメリットです。

しかし、店内に登録販売者の資格を持っている人が少なく、数人でシフトを回すのが一般的のため、経験者向けの募集が中心です。
未経験向けの求人は少ない可能性があるため、あくまで選択肢の一つとして考えるのが良いでしょう。

実務経験なしでも応募できる登録販売者求人を見つけよう

登録販売者の実務経験なしの働き方と、求人の探し方を解説しました。
実務経験なしの場合でも、研修中として就業が可能です。
ただし、管理者要件を満たした登録販売者や薬剤師がいない現場で、一人で薬の相談・販売をすることはできません。

実務経験なしで応募できる求人は限られるものの、ないわけではありません。
求人サイトでは「実務経験不問」や「未経験可」のキーワードを含めて探してみましょう。

また、ドラッグストア以外に、コンビニエンスストアやホームセンターでも募集されている場合があります。
さまざまな探し方で、登録販売者求人を見つけましょう。

登録販売者の求人を探す

執筆者について

情報かる・けるは、医療・介護従事者として働いている方や、これから目指す方の「知りたい」に応えるメディア。 全国80,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://x.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。