総合トップ 情報かる・ける職種・資格について保育士高卒で保育士になるには?高校生のうちからできることを紹介
情報 かる・ける

高卒で保育士になるには?高校生のうちからできることを紹介

全国には、保育科や保育コースを設けている高校がいくつかあります。
では、高校の保育科や保育コースを卒業すれば、高卒で保育士になれるのでしょうか。

この記事では、高校卒業後に保育士になる方法や、高校生のうちからできることを紹介しています。
高校の保育科についても解説しているため、保育士をめざしたい人は参考にしてみてください。

高校卒業(高卒)で保育士になるには?

高校卒業(高卒)で保育士になるには?

結論からいうと、高校卒業後(高卒)すぐに保育士になることはできません。
高校の保育科や保育コースを卒業した場合も同様で、卒業と同時に保育士資格は得られません。
その理由や保育士になる方法を解説していきます。

高校卒業のみでは保育士にはなれない

保育士の資格は児童福祉法に基づく国家資格です。
保育士として働くには保育士資格を取得後、都道府県知事に対して登録を申請し、保育士証の交付を受けなければなりません。

保育士資格は、指定保育士養成施設で所定の教育を修了するか、保育士試験に合格すれば取得できます。
どちらのルートでも高校卒業後に進学または就職する必要があり、高校を卒業しただけでは保育士資格を取得できないのです。

全国には保育科を設けている高校もありますが、高校の保育科を卒業しても保育士資格はもちろん、保育士試験の受験資格も取得できません。

高校卒業後に保育士になる方法は2つ

高校卒業後に保育士になる方法は、大きくわけて2つあります。
厚生労働大臣が指定する指定保育士養成施設に進学する方法か、保育士試験を受験する方法です。

保育士試験の受験資格を得るには、高校卒業後に指定養成施設を修了するか、就職して実務経験を積む必要があります。

それぞれのルートの詳細をみていきましょう。

保育士資格については、次の記事もご参照ください。

指定保育士養成施設に進学する

指定保育士養成施設に進学するルートは、保育士試験を受験しなくて良い唯一の方法です。
指定保育士養成施設とは、厚生労働省が指定する保育士養成のための学校で、全国に668校あります。(令和4年4月時点)

指定保育士養成施設では卒業と同時に保育士資格が与えられるため、保育士試験を受ける必要はありません。
所定の教育を修了すれば資格取得ができるのは、指定保育士養成施設に入学するメリットです。

教育期間は2年制から4年制までで、短期大学や専門学校、大学があります。
昼間部の学校だけでなく、夜間制や通信制もあるため、社会人から入学も可能です。

養成施設以外の大学・短期大学・専門学校に進学する

指定養成施設を卒業する以外の方法で保育士になるには、保育士試験を受けて合格することが必要です。
保育士試験には受験資格が必要で、高校卒業後に指定養成施設以外の大学・短大・専門学校に進学した場合、所定の条件を満たしていれば保育士試験の受験資格が得られます。

保育士試験の受験資格は、短期大学卒業程度とされており、保育と関係ない学科であっても条件は満たせます。

受験資格の詳しい内容は、次の記事をご参照ください。

高校卒業後に養成施設以外の大学・短期大学・専門学校に進学すると、保育士試験の勉強は自分でしなければいけませんが、進学先を保育に限定しないため将来の選択肢は広がるでしょう。
また、社会人であっても最終学歴が受験資格を満たしていれば、保育士試験を受けられます。

実務経験をつみ試験を受ける

保育士試験の受験資格を得るには、高校卒業後に進学せずに児童福祉施設で実務経験を積む方法もあります。
受験資格を得るために必要な実務経験の期間は、最終学歴により2年間〜5年間などと決められています。

実務経験の詳しい条件は、次の記事をご参照ください。

実務経験を積み保育士をめざすルートは、学費がかからず働きながら現場を経験できるのがメリットです。
しかし保育士試験は筆記と実技の2段階あり、筆記試験だけでも9科目あるため、資格取得のための幅広い勉強が必要です。

保育士になるには高校の何科に行くべき?

では、保育士になるには高校の何科に行けば良いのでしょうか。
全国には保育科や保育コースが設置されている高校がいくつかありますが、前述したように高校の何科を選んでもその後の進路により保育士はめざせます。
むしろ、最終学歴が中学卒業であっても、実務経験を積めば保育士試験は受けられます。

そのため、高校卒業後に進学する予定や保育士以外の将来を検討している場合は、普通科を選択しても良いかもしれません。
ただし、高校で保育科を選ぶメリットもあるため、保育科に進学したい場合は保育科や保育コースの特徴と、メリット・デメリットを理解したうえで選択すると良いでしょう。

高校の保育科・保育コースで学べること

保育科や保育コースを設けている高校は、私立が多く学校により特色もさまざまです。
保育科・保育コースで基本的に学べることや特徴を理解したうえで、自分が興味のある学校を探してみましょう。

ここでは、保育科・保育コースの特徴とカリキュラム例を紹介します。

保育科・保育コースの特徴

保育科や保育コースを設けている高校では、一般的な教科に加えて保育関連の授業があります。
保育科・保育コースといえど、保育関連の勉強だけをするのではなく、英語や国語、数学などの一般教養を身につけつつ、並行して保育知識も学びます。

1年次まで一般教養を学び、2年次以降に保育関連の授業がある学校、1年次から保育関連の授業が組み込まれている学校など、学校によりカリキュラムはさまざまです。

保育科・保育コースのカリキュラム例

高校の保育科や保育コースのカリキュラム例を紹介します。
カリキュラムは高校ごとに異なるため、詳しいカリキュラムは各学校のホームページなどを確認してください。

保育科・保育コースのカリキュラム例

高校の保育科に進学するメリットとデメリット

高校生の7割以上が普通科に進学しており、保育科への進学は少数派といえます。
高校の保育科に進学するメリットはあるのか、メリット・デメリットを確認してみましょう。

保育科に進学するメリット

卒業しても保育士資格は取得できませんが、保育士になるために高校という早い時期から保育科に進学するメリットはあります。
小さな頃から保育士になるのが夢だった人などは、高校から保育科を選択するメリットを感じやすいかもしれません。

専門的な知識が学べる

高校の保育科に進学することのメリットは、早いうちから専門的な知識を学べることです。
保育関連の授業は、保育士としての知識や技術を学ぶため座学だけでなく、ピアノなどの器楽や折り紙、読み聞かせなど、実践に役立つ内容となっています。

より実践的な技術が学べるように、保育園実習などを設けている学校もあります。
さらに、保育技術検定や保育英語検定などの、保育に関連する資格が取得できる学校があるのも特徴の一つです。

高校の保育科で学んだ知識は、卒業後に進学と就職のどちらを選んでも役立つでしょう。

進学に有利になる場合がある

大学や短大の付属高校や姉妹校がある高校では、推薦が取りやすく進学に有利になる場合があります。
付属の学校や姉妹校がなくても、保育系大学や短大、専門学校に進学する際は、保育科で学んだことが強みとなるでしょう。

さらに一部の高校では、高校在学中に大学・短大の単位を取得できる制度もあり、高校卒業後に進学して保育士をめざす人にはメリットといえます。

保育科に進学するデメリット

もちろん、保育科に進学するデメリットもあります。
保育科への進学を検討している人は、デメリットもしっかり理解しておきましょう。

進路変更が難しい

高校で保育科を選択するデメリットは、進路変更が難しいことです。
高校の時期は、いろいろなことを経験しながら将来を考える時期でもあります。
保育士を志し保育科に進学しても、途中で将来の方向性が変わるかもしれません。

進路を変えたいと思っても保育科で専門性を学んだがゆえに、保育と関係ない分野への進路変更は難しいと感じるかもしれません。

卒業しただけでは保育士資格を取得できない

繰り返しになりますが、高校の保育科を卒業しても保育士資格は取得できません。
普通科に進学する高校生が多いなか、あえて高校から保育科に進学しても、卒業後に保育士資格が取得できないのはデメリットといえるでしょう。

また保育士資格を取得するため、高校卒業後に指定保育士養成施設に進学した場合、進学先で学ぶ内容は高校で学んだ内容と重複する場合があるかもしれません。

保育士になるには高校の保育科に進学する選択肢もある

高校の保育科や保育コースを卒業しても保育士資格は取得できず、保育士資格を取得するには、指定保育士養成施設を卒業するか保育士試験に合格しないといけません。
ただし、高校から保育科を選べば、いち早く専門知識を学べ、その後の進学も有利になる可能性はあります。

その半面、進路変更が難しいなどのデメリットにも注意が必要です。
保育士をめざしたい人、保育科に進学を検討している人はメリット・デメリットを理解して進路を決めましょう。

執筆者について

情報かる・けるは、医療・介護従事者として働いている方や、これから目指す方の「知りたい」に応えるメディア。 全国61,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://x.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。