
本記事では准看護師の給料事情について、正看護師(看護師)との違いも交えながら解説します。
准看護師が給料を上げるための方法も紹介しているので、これから准看護師をめざす人も、すでに准看護師として働いている人も参考にしてください。
准看護師の概要は、こちらの記事にて紹介していますので、これから資格取得を検討される方は参考にしてみてください。

目次
准看護師の平均年収・給料について
まずは、准看護師全体の平均年収・給料について見ていきます。
平均年収 | 平均月収 | 平均賞与額 |
4,181,700円 | 296,200円 | 627,300円 |
厚生労働省が発表している令和4年度の賃金構造基本統計調査によると、准看護師の平均年収は約418万円でした。
これは所得者全体の平均年収である約497万円と比較すると、やや低い金額です。
賞与などを除いた月々の給与は29万6,200円となっており、ここから健康保険税や住民税といった控除額を差し引くと、手取りは23万円から24万円ほどです。
また、賞与額の平均は62万7,300円となっています。
【年代別】准看護師の年収
続いて、年齢別の年収も見ていきましょう。
年齢 | 年収 |
20~24歳 | 約315万円 |
25~29歳 | 約359万円 |
30~34歳 | 約340万円 |
35~39歳 | 約400万円 |
40~44歳 | 約408万円 |
45~49歳 | 約431万円 |
50~54歳 | 約439万円 |
55~59歳 | 約465万円 |
60~64歳 | 約412万円 |
65~69歳 | 約371万円 |
70歳~ | 約350万円 |
准看護師の年収は、年齢とともに上昇する傾向があり、平均年収が最も高い年齢は55~59歳で、約465万円です。
【男女別】准看護師の年収
性別 | 年収 |
男性 | 約427万円 |
女性 | 約417万円 |
男女別の准看護師の平均年収では、男性が約427万円に対し、女性が約417万円で、男性のほうがわずかに高くなっています。
所得者全体の平均年収は、男性が約555万円、女性が約394万円であり、一般的にも男性のほうが年収が高い傾向はありますが、所得者全体と比較すると准看護師は、男女別の差が少ないといえるでしょう。
【経験年数別】准看護師の年収
経験年数によっても、准看護師の年収は変わります。
経験年数 | 年収 |
0年(新卒) | 約272万円 |
1~4年 | 約338万円 |
5~9年 | 約363万円 |
10~14年 | 約363万円 |
15年以上 | 約411万円 |
参照:令和4年賃金構造基本統計調査|厚生労働省
※こちらの年収は所定内給与額×12+年間賞与その他特別給与額で計算しています。
准看護師の経験年数が上がるほど、年収も少しずつ上がっています。
一方で、経験年数が長くなっても、正看護師の平均年収である508万円には届かないことから、給料を上げたいと考えている方は、正看護師へのスキルアップを検討すると良いでしょう。
【職場規模別】准看護師の年収
従業員数 | 10人〜99人 | 100人〜999人 | 1,000人以上 |
年収 | 約407万円 | 約424万円 | 約431万円 |
月収 | 約29万円 | 約30万円 | 約30万円 |
職場規模別の平均年収では、職場の規模が大きいほど給与が高くなる傾向です。
月収はあまり変わらないように見えますが、ボーナスは企業規模が大きいほど増えていく傾向が顕著です。
【都道府県別】准看護師の年収
次は都道府県別に准看護師の年収を調べてみました。
■全国
都道府県名 | 平均年収 | 都道府県名 | 平均年収 | 都道府県名 | 平均年収 |
北海道 | 4,234,100円 | 石川 | 4,127,400円 | 岡山 | 4,520,100円 |
青森 | 3,220,700円 | 福井 | 4,316,300円 | 広島 | 3,937,600円 |
岩手 | 3,657,600円 | 山梨 | 5,069,900円 | 山口 | 3,308,000円 |
宮城 | 4,157,500円 | 長野 | 4,380,300円 | 徳島 | 4,413,800円 |
秋田 | 3,869,000円 | 岐阜 | 3,874,200円 | 香川 | 3,945,500円 |
山形 | 4,001,400円 | 静岡 | 4,538,600円 | 愛媛 | 4,383,800円 |
福島 | 3,761,300円 | 愛知 | 4,592,400円 | 高知 | 3,957,300円 |
茨城 | 4,352,200円 | 三重 | 4,274,800円 | 福岡 | 3,846,200円 |
栃木 | 4,003,600円 | 滋賀 | 3,851,700円 | 佐賀 | 3,493,000円 |
群馬 | 3,866,400円 | 京都 | 4,661,000円 | 長崎 | 3,132,200円 |
埼玉 | 4,464,900円 | 大阪 | 4,457,700円 | 熊本 | 4,007,400円 |
千葉 | 5,094,700円 | 兵庫 | 4,923,300円 | 大分 | 3,878,200円 |
東京 | 4,791,300円 | 奈良 | 4,533,700円 | 宮崎 | 3,121,300円 |
神奈川 | 4,403,800円 | 和歌山 | 4,100,000円 | 鹿児島 | 3,485,700円 |
新潟 | 4,789,600円 | 鳥取 | 4,480,700円 | 沖縄 | 3,235,100円 |
富山 | 4,402,900円 | 島根 | 3,790,300円 |
■平均年収が高い都道府県TOP5
都道府県名 | 年収 | |
1位 | 千葉 | 5,094,700円 |
2位 | 山梨 | 5,069,900円 |
3位 | 兵庫 | 4,923,300円 |
4位 | 東京 | 4,791,300円 |
5位 | 新潟 | 4,789,600円 |
■平均年収が低い都道府県TOP5
都道府県名 | 年収 | |
1位 | 宮崎 | 3,121,300円 |
2位 | 長崎 | 3,132,200円 |
3位 | 青森 | 3,220,700円 |
4位 | 沖縄 | 3,235,100円 |
5位 | 山口 | 3,308,000円 |
准看護師の年収・月収内訳
准看護師の年収は、基本的に以下のように計算できます。
計算式の「きまって支給する現金給与額」には、基本給に加えて、職務手当、皆勤手当、通勤手当、超過労働給与額が含まれています。
准看護師の「きまって支給する現金給与額」は、1ヵ月あたり296,200円です。
このうち、超過労働給与額「時間外勤務手当、深夜勤務手当、休日出勤手当、宿日直手当、交替手当」を差し引いた金額(所定内給与額)は、274,000円となります。
つまり、平均月収のうち、約2万円分は超過労働給与額などの手当によるものであることがわかります。
特に病棟など夜勤のある職場に勤めている場合は、夜勤手当が大きな額になるでしょう。
准看護師として年収や月給を増やしたいのであれば、夜勤のある勤務先で働くことも一つの手段です。
なお、これらの金額は所得税や社会保険料などが控除される前の金額であり、実際の手取り額は、「きまって支給する現金給与額」の7〜8割ぐらいになると考えておきましょう。
給料で見る准看護師と正看護師の違い
准看護師の給与は、正看護師と比べるとどの程度異なるのかを見てみましょう。
下記は2つの職業の平均年収・月給・手取り額をまとめた図になります。
年収 | 月給 | 手取り | |
正看護師 | 約508万円 | 35万2,000円 | 約25~29万円 |
准看護師 | 約418万円 | 29万6,200円 | 約23~24万円 |
このように、正看護師と准看護師を比べると給与に大きな差があります。
あくまで平均ですが、夜勤手当や勤務条件によっては年収に100万円ほど差が出てしまう可能性もあるでしょう。
なぜ、正看護師と准看護師で給与にここまで差が出てしまうのでしょうか。
下記ではその理由について説明していきます。
正看護師の年収について詳しく知りたい方は、下記の記事を参照してください。

業務内容に大きな差はない
業務内容の面で、准看護師が正看護師と異なるのは、自己判断による看護の提供ができない点です。
准看護師は、正看護師や医師からの指示がなければ、看護を提供することができません。
この違いが、准看護師と正看護師の給与が異なる大きな理由です。
しかし、自らの判断で行動できないことを除けば、准看護師と正看護師の業務内容はおおむね変わりません。
准看護師は、採血や清潔ケアなど、正看護師が行う看護業務のほとんどを行うことができます。
正看護師より役職に就きづらい
准看護師は、正看護師よりも役職につきにくいため、年収が伸びにくい傾向にあります。
正看護師であれば、勤続年数が長くなることで、看護師長や看護部長などの役職に就くチャンスが巡ってくるでしょう。
しかし准看護師は、たとえ勤続年数が長い場合でも、正看護師に指示を出すことができないので、役職に就くことが難しいのです。
准看護師が給料を上げる方法
ここからは、准看護師が給料を上げる方法について説明していきます。
職場の給与体系に不満を持っている人は参考にしてみてください。
条件の良い職場へ転職する
准看護師の平均年収は、勤続年数が増えるにしたがって緩やかに増加する傾向にありますが、すぐに大幅な年収アップを狙いたい場合は、より条件の良い職場への転職も選択肢に入るでしょう。
転職サイトなどを使用すれば、働きながらでも転職活動を開始することが可能です。
かる・けるは条件や要望に合わせて、最適な職場探しをサポートします。
正看護師免許を取得する
准看護師が給料アップをしたいのならば、正看護師の免許を取得するのも良いでしょう。
正看護師になれば、自身の判断で看護を提供でき、役職につけるチャンスも巡ってくるため、年収を上げやすくなります。
なお、准看護師が正看護師になるためには、専門学校や短大などの養成機関に通わなければなりません。
准看護師から正看護師になる方法について詳しく知りたい方は、下記の記事を参照してください。
准看護師でもキャリアアップで年収は上げられる
准看護師の平均年収は、全産業の平均年収をやや下回り、正看護師とも大きな違いがあります。
長期間勤めることで、緩やかに年収は増えていきますが、大幅なアップをめざすのであれば、転職や正看護師資格の取得を検討すると良いでしょう。
准看護師について、より詳しく知りたい方は下記の記事も参照してください。
