看護師の仕事を当日欠勤する際、「ズル休みと思われるかな」「病棟に迷惑がかかるかな」と心配してしまう方は多いでしょう。
また、「理由はわからないが出勤する気になれない」「気分が沈んでベッドから起き上がれない」などのケースでは、自分でも気付かないうちにストレスを溜め込み、休みが必要な状態になっているおそれもあります。
ここでは、看護師が当日欠勤する際に、職場の理解を得やすい伝え方や連絡方法、復帰後の対応などを紹介します。
目次
看護師が当日欠勤する理由を考えるとき=体と心のSOSかもしれない
看護師がどうしても当日欠勤をしたいと考えるとき、それは怠惰ではなく、疲れやストレスが限界に達しているからかもしれません。
看護師は多くの命と常時向き合う仕事であり、責任感と集中力、体力が必要です。
また、病院や病棟により昔からの風習や暗黙のルールなどもあり、気を遣いながら業務にあたっていることも多いでしょう。
そのため、自分が知らない間に心も体も擦り減っていることがあります。
どうしても当日欠勤をしたいときは、自分のせいではなく、業務の辛さや精神的な限界ということも頭の片隅に置き、自分を責めないようにしましょう。
看護師の当日欠勤理由として一般的なものは?
当日欠勤する際には、緊急性の高い理由を挙げると、職場からの理解を得やすいです。
また、病院やクリニックなど、体調の悪い人が多い職場で働いていることから、感染症にかかったなどの理由であれば出勤を強制されることは少ないでしょう。
風邪症状や倦怠感などの体調不良
前日は症状がなくとも、出勤当日に倦怠感、咳や喉の痛みがあった場合は、当日欠勤もやむを得ないでしょう。
体調が悪い状態では、業務に集中できずミスをするリスクがあるほか、他のスタッフや患者さんに感染させてしまうおそれもあります。
そのため、風邪症状や倦怠感などの体調不良がある場合、出勤を強要されることは少ないはずです。
職場環境のストレスや疲労からくる精神的辛さ
前述のとおり、看護師の仕事は命への責任からくるストレスが大きい職業です。
また、体格の良い患者さんや寝たきりの患者さんの体位変換、動けない患者さんのトイレ介助なども行うため、重労働は免れません。
特に新人看護師は、理想とする看護師像と現実のギャップを受け入れられず、精神的にまいってしまい離職するなどの統計も出ています。
役職に就いている看護師の場合も、職場の人間関係や医師と上司の間に挟まれて話を聞かなければいけないなど、ストレスに晒されがちです。
人それぞれストレス耐性は違うため、他のスタッフは平気なことであっても、自分は1日休んだだけでは改善しないケースもあります。
そのため、「翌日起床した際に起き上がることができない」などの、急な体調不良が現れてもおかしくありません。
ご家族の体調不良
親の介護、共働きまたはシングルマザーで子育てをしているなど、プライベートでも忙しく家庭を守っている看護師も多いでしょう。
自分自身の体調不良ではなく、子どもや親の急な体調不良による当日欠勤も、職場の理解を得やすい当日欠勤の理由です。
現状その場を離れることができず、このあと病院にいかなくてはいけないなど重症性と緊急性の両方を兼ね備えているため、出勤を無理強いはされないでしょう。
また、子どもは保育園や幼稚園、高齢の親であればデイサービスなどに通っていることから、感染症をもらっている可能性もあります。
自分は元気であっても、あとから体調不良になる危険性も高いため、自身の体調の変化にも注意が必要です。
緊急性の高いトラブル
「出勤の朝顔を洗っていたら水道が壊れてしまった」「鍵がかからず出勤ができない」など、緊急性の高い理由も、当日欠勤の理由として認められやすいでしょう。
特にアパートやマンションで暮らしている場合、水回りのトラブルを放置したまま出勤してしまっては、隣人や下の階の住民に迷惑をかけてしまいます。
大家や業者に連絡をするなど、多数の作業がありすぐに解決することではないため、そのような場合は早めにリーダーや師長へ連絡をする必要があります。
他に対応できるご家族がいるなど、自分が休む必要があるのか迷った場合は、今自分が対応しなくては事態が悪化してしまうかどうかを判断基準にしましょう。
看護師の当日欠勤でズル休みと思われやすい理由は?
前述のとおり、心身のストレスが限界に達しているケースでは、たとえ職場に嘘の理由を伝えてでも、当日欠勤したほうが良い場合もあります。
しかし、次のような理由を伝えてしまうと、あとで嘘がばれたり、疑われたりしてトラブルになるおそれがあります。
法事や葬儀
法事の場合は、あらかじめスケジュールが決まっているもので、当日急に起こることはありません。
そのため、当日欠勤の理由として挙げてしまうと、嘘を疑われる可能性が高いです。
また、通夜や葬儀については忌引き休暇が関係してくるため、会社によっては必要書類の提出を求められることがあります。
書類を提出できなければ、嘘を疑われてしまうでしょう。
もちろん、本当に身内の不幸があった場合には、堂々と職場にその旨を伝え、通夜や葬儀に出席してください。
入院が必要なほどの体調不良
「すぐに手術が必要な病気が見つかった」「交通事故に遭って足を骨折した」などの嘘は、当日欠勤の理由として伝えても、次に出勤した際にバレてしまいます。
それほど重傷の人が、数日以内に何事もなく出勤できるはずがないからです。
上記は極端な例ですが、当日欠勤を認めて欲しいからといって大げさな嘘をついてしまうと、あとからつじつまを合わせることが難しくなるでしょう。
看護師がどうしても当日欠勤したい場合の理由は?
心身の疲れやストレスから「今日はどうしても休みたい」と思うこともあるでしょう。
そんなときに出勤しても業務に集中できずミスをしてしまい、より一層心と体を追い詰めることになってしまいます。
どうしても当日欠勤をしたい場合、以下の理由を参考にしてください。
腰痛がひどい
看護師という重労働の仕事において、腰痛を患う人は多いです。
実際に働いている人のなかには、コルセットを使用しながら業務にあたっている人もいるほどです。
腰痛は安静が第一であるため、どうしても当日欠勤したいときの理由としては使いやすいでしょう。
ただし、腰痛を理由にした当日欠勤を繰り返してしまうと、医療機関の受診を勧められる場合があります。
生理痛がひどい
生理痛は女性に限っての理由になりますが、当日欠勤の理由としては理解を得やすいです。
生理痛がひどいと出勤すること自体が大変であり、業務に集中するのも困難なことが多いでしょう。
ただし、こちらもあまり繰り返すと、婦人科への受診を勧められる場合があります。
看護師が当日欠勤をするときの連絡方法は?
看護師が当日欠勤をする際、休むことへの罪悪感や上司に伝える緊張感から、うまく理由を伝えられないこともあるでしょう。
連絡をする前に、下記に示した内容に目を通しておき、焦らず伝えられるよう準備をしましょう。
勤務時間開始前に師長に電話連絡をする
当日欠勤することを決めたら、勤務時間開始前に師長またはリーダーへ電話連絡をします。
勤務開始前に電話連絡をするのは、当日欠勤によりスタッフの受け持ちや部屋割りを変更する必要があるためです。
多くのスタッフが勤務開始前に、受け持ち患者の情報や指示確認の内容を収集するため、早期に受け持ちの変更を伝えることが、他スタッフへの配慮になります。
特に日勤よりも夜勤の当日欠勤だと、スタッフが少ないなかでの補充やシフト変更が発生するため、できるだけ早く電話連絡をしましょう。
当日欠勤の理由は具体的に伝える
当日欠勤の理由は、具体的かつ簡潔に伝えましょう。
やむを得ない理由があったとしても、当日欠勤が職場にとって大きな負担であることに変わりはありません。
不明瞭な理由で当日欠勤をしてしまうと、職場での信頼を失い、今後の仕事に支障をきたすおそれがあります。
復帰の見通しがわかり次第早急に連絡する
当日欠勤を伝えたあとは、いつから職場に復帰できるのかを早めに伝えましょう。
病院に受診をする場合は受診後、不幸があった場合は葬儀や通夜の日程が決まり次第、復帰の見通しが立ったらすぐに電話連絡をします。
病院に受診しない体調不良の場合は「1日だけ安静にして明日朝に再度連絡します」など、いつまでに連絡をするのかを明確にして伝えることが大切です。
看護師が当日欠勤したら理由に関わらず感謝の気持ちを忘れずに
復帰したあとは自分の代わりにシフト変更に対応してくれた人や、すぐに勤務変更に応じてくれた上司、いつもより多く受け持ってくれたスタッフに感謝を伝えましょう。
特に自分の代わりに日勤から夜勤に変わってくれたなどの、シフト変更に対応してくれたスタッフには、直接お礼を伝えることが重要です。
1日だけではなく長期の欠勤となった場合は、全員に配れる飲み物や菓子折りの差し入れもあると良いでしょう。
看護師が当日欠勤するときは理由を明確にしよう
看護師は、心身ともに負担が大きい職種です。
「理由はわからないが出勤する気になれない」「気分が沈んでベッドから起き上がれない」などの状態に陥り、どうしても当日欠勤が必要な場面もあるかもしれません。
もちろん、今の状態を正直に伝えて欠勤できるのであればベストですが、それが難しい場合は職場の理解を得やすい欠勤理由を伝えることも大切です。
自分の体を守ることが第一なので、どうしてもつらいときは今回紹介したような理由を伝えて、休みをもらうと良いでしょう。
当日欠勤をする際は勤務時間開始前の電話連絡が原則です。
また、復帰した際には、周囲のスタッフに感謝を伝えましょう。