総合トップ 情報かる・ける職種・資格について登録販売者登録販売者のテキスト10選|テキスト選びのポイントも解説
情報 かる・ける

登録販売者のテキスト10選|テキスト選びのポイントも解説

市販薬の専門家として活躍している登録販売者は、ドラッグストアや薬局などで需要が高まっている資格です。
実務経験や学歴などの受験資格はなく、希望する人は誰でも受験できるため、毎年多くの人が登録販売者の資格取得を目指しています。

試験問題数が全120問、合格基準が84点以上と難易度が少し高めですが、適切なテキストを選んで、きちんと勉強すれば独学で資格取得が可能です。
ではどのようなテキストを選べば効率良く勉強でき、費用負担を軽くできるのでしょうか。

今回の記事では、登録販売者のテキストを10冊紹介します。
テキスト選びのポイントも解説しているので、あわせて参考にしてください。

登録販売者の求人を探す

登録販売者テキストの選び方のポイント

登録販売者のテキストは、自分にとってのわかりやすさを重視しつつ、必要な情報が詰まっているものを選ばなければなりません。
具体的にどのような内容のものを選べば良いのか、登録販売者テキストの選び方のポイントをご紹介しましょう。

「試験問題作成に関する手引き」改訂への対応を確認

登録販売者の試験問題は、厚生労働省の「試験問題作成に関する手引き」をもとに作成されます
これまで「試験問題作成に関する手引き」はたびたび改訂されてきました。
最近では2024年4月に改訂されています。
テキストを購入するときは、最新の「手引き」に基づくものであるか必ず確認しましょう。

「試験問題作成に関する手引き」が改訂されない限り、勉強する内容は同じですが、中古のテキストを使うときは特に注意が必要です。
あまり古いものだと、役に立たない部分があるかもしれません。

図解や表が多めのテキストを選ぶ

登録販売者の勉強は、図解や表が多めのテキストを選ぶと効率良く進められます。
登録販売者の資格試験で求められるのは、薬に関する幅広い知識です。
暗記しなければならない科目が多く、実務経験のない初心者がテキストを読んでもなかなか理解しにくいでしょう。

そこで、初心者でも効率良く覚えるために役立つのが図解や表です。
視覚的に覚えられるテキストなら抵抗感も薄れ、途中で挫折しにくくなります。
登録販売者試験の勉強に対し、難しい・わかりづらいといった悩みを持っている人は、図解や表・イラストの多いテキストを選ぶようにしましょう。

最終的には自分のフィーリングに合うテキストを選択する

登録販売者のテキストにはさまざまな種類がありますが、最終的には自分のフィーリングに合ったものを選ぶことが大切です。
勉強をするとき、「読みやすい大きさの字が良い」「文章よりも図解のほうが覚えやすい」など、細かな好みがあると思います。
こういった点も重視してテキストを選べば、必要な知識を効率良く吸収できます。

口コミやランキングなどを参考にすると、より自分に合ったテキストを見つけやすいでしょう。
登録販売者のテキストは、口コミやランキングを参考にしてある程度の目安をつけておき、最終的に本屋へ行って自分の目で確かめてから購入してください。

登録販売者の求人を探す

登録販売者のテキスト10選

登録販売者のテキスト選びのポイントがわかっていても、自分で選ぶとなると迷ってしまうものです。
この項では、登録販売者のテキストを10冊ご紹介します。

タイトル 定価(税込) 電子版
7日間でうかる! 登録販売者 テキスト&問題集 2023年度版 2,200円
第6版 登録販売者 合格教本 2,310円
いちばんわかりやすい!登録販売者 合格テキスト 1,980円
ユーキャンの登録販売者 これだけ! 一問一答&要点まとめ 第7版 1,870円
第7版 登録販売者になる! いちばんわかるテキスト! 本番向け模擬試験120問付き! 3,520円
現場で使える 新人登録販売者便利帖 成分と特徴で選ぶOTC医薬品 2,860円
【完全攻略】医薬品「登録販売者試験」合格テキスト 第8版 3,520円
らくらく完全攻略! 登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 2,090円
ユーキャンの登録販売者 速習テキスト&重要過去問題集 第3版【オールカラー&過去問200題収録】 2,310円
登録販売者試験対策問題集 改 2,200円

7日間でうかる! 登録販売者 テキスト&問題集

7日間でうかる! 登録販売者 テキスト&問題集

出典: 7日間でうかる! 登録販売者 テキスト&問題集 2023年度版

「7日間でうかる!登録販売者 テキスト&問題集」は、テキスト・過去問題・模擬テストを1冊にまとめたオールインワンタイプです。
独学で学ぶ人を想定し、勉強する内容を7項目に分けて説明しています。
出題率が特に高い科目は別表でまとめられており、試験前の確認や見直しにも最適です。

独学で学んでいると引っかかりやすい部分も、ワンポイントアドバイスの表示でスムーズに覚えられます。
全体的に効率良く勉強したい人におすすめです。

私はお盆明けからこれだけ勉強して、9月の試験を、受けました!
元々理解力ないが、ない私には、絵つきの、この本の絵を見ながら理解したという感じです!
時間がないので問題集とかも、出来なかったですが、一発で、合格できました!
今は登録販売者として、働いていて、新しくこの本を、買おうと思っています!
私の愛読書です(笑)

出典: 7日間でうかる! 登録販売者 テキスト&問題集 2023年度版

第6版 登録販売者 合格教本

第6版 登録販売者 合格教本

参照元:第6版 登録販売者 合格教本

「登録販売者 合格教本」は、読むだけで問題が解けるよう工夫されたテキストです。
見開きの左側に説明、右側に問題が配置されており、読んだその場ですぐ試せます。
理解できたかどうかをすぐ確認できるので、ちょっとした空き時間の勉強に適しています

また、過去の出題傾向も分析しているため、実戦向きのテキストでもあります。
問題演習Webアプリも付録していて、スマートフォンやパソコンでも勉強できます。
落ち着いて勉強する時間が取れなかったり、働きながら登録販売者を目指したりする人は、このテキストで勉強してみましょう。

1つ1つの内容が要点をしっかりまとめて分かりやすく、
読み進めやすい。
そのページを読み終わる最後に問題が掲載されていて、
読んだ内容の確認がすぐに出来るので
覚えやすいのではないかと思います。
家庭の医学、のような本で、
登録販売者の教本ですが
試験をうけなくても、生きていくうえでとてもタメになる内容が
ぎっしり詰まっている本だと思います。

出典:第6版 登録販売者 合格教本

いちばんわかりやすい!登録販売者 合格テキスト

いちばんわかりやすい!登録販売者 合格テキスト

参照元:いちばんわかりやすい!登録販売者 合格テキスト

厚生労働省の「試験問題作成に関する手引き」に準拠し、わかりやすさを追求したテキストです。
1つのセクションごとに一問一答式のテストが配置されており、テンポ良く勉強を進められます。

重要箇所はイラストや語呂合わせで覚えていくため、初めて学ぶ人も苦にならないでしょう。
わかりやすいテキスト、初心者でも取り組みやすい参考書で勉強したい人は、このテキストから始めてみましょう。

一問一答形式なので、自分の苦手とするところが分かった

出典:いちばんわかりやすい!登録販売者 合格テキスト

ユーキャンの登録販売者 これだけ! 一問一答&要点まとめ 第7版【赤シートつき】 (ユーキャンの資格試験シリーズ)

参照元:ユーキャンの登録販売者 これだけ! 一問一答&要点まとめ 第7版【赤シートつき】 (ユーキャンの資格試験シリーズ)

コンパクトで持ち運びしやすく、隙間時間に活用できるテキストです。
押さえておくべき基本項目は、◯×形式で説明しています。
問題と解答が見開きで表示されていて、解いたその場で間違った部分を確認できます。

重要項目は図表でまとめられており、試験直前のチェック用としても使える参考書です。
新書版で持ち運びしやすく、女性の小さなバックにも入れやすいと評判です。
毎日こまめに、手軽に勉強したい人は、手に取ってみてください。

一問一答は、理解の確認にいいです。

出典:ユーキャンの登録販売者 これだけ! 一問一答&要点まとめ 第7版【赤シートつき】 (ユーキャンの資格試験シリーズ)

第7版 登録販売者になる! いちばんわかるテキスト! 本番向け模擬試験120問付き!

第7版 登録販売者になる! いちばんわかるテキスト! 本番向け模擬試験120問付き!

参照元:第7版 登録販売者になる! いちばんわかるテキスト! 本番向け模擬試験120問付き

徹底した問題解析と情報量で定評があるテキストです。
単元ごとに覚えるべきポイントが解説されており、各章の終わりにはチェックテストを配置しています。
問題量も豊富で模擬試験も付いているので、本番を想定した勉強が可能です。

図解が少ないため初心者には少し難しいかもしれませんが、最終的な仕上げとして辞書のように使用する人も少なくありません。
自宅でじっくり勉強したい人におすすめのテキストです。

ポイントを絞ったテキストもありますが、バイブルのようなテキストが1冊だけあれば助かります。お陰様で合格し本書は名実ともにバイブルです。

出典:第6版 登録販売者になる! いちばんわかるテキスト! 本番向け模擬試験120問付き!

現場で使える 新人登録販売者便利帖 成分と特徴で選ぶOTC医薬品

現場で使える 新人登録販売者便利帖 成分と特徴で選ぶOTC医薬品

参照元:現場で使える 新人登録販売者便利帖 成分と特徴で選ぶOTC医薬品

登録販売者の試験勉強をする際のサポート的な参考書として役立つテキストです。
市販薬の効果・効能を網羅しており、用法・容量から薬の形状まで細かく説明しています。
カテゴリ別の「成分早見表」は、登録販売者試験に合格してからのスキルアップに役立つでしょう。
これから登録販売者を目指す人にもぴったりです。

独学で学ぶ際、薬の効果や効能の項目で迷ったときに役に立つでしょう。

覚えることがたくさんありますが、わかりやすく読みやすいです。

出典:現場で使える 新人登録販売者便利帖 成分と特徴で選ぶOTC医薬品

【完全攻略】医薬品「登録販売者試験」合格テキスト 第8版

【完全攻略】医薬品「登録販売者試験」合格テキスト 第8版

参照元:【完全攻略】医薬品「登録販売者試験」合格テキスト 第8版
「記憶に残りやすい」「学習を継続しやすい」をコンセプトにしたテキストです。
単元ごとのワンポイントや一問一答形式のテストなど、「学ぶ→試す→復習する」の流れで無駄がありません。
繰り返し学ぶには最適のテキストです。
自然な反復で無理なく知識を身につけたい人は、このテキストを主軸にして勉強してみましょう。

転職のために資格をと思い購入しました。文字の大きさや図など、他の本より見やすいです。資格の為だけでなく、医薬品を購入するときの参考にもなりそうです。

出典:【完全攻略】医薬品「登録販売者試験」合格テキスト 第8版

らくらく完全攻略! 登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版

らくらく完全攻略! 登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版

参照元:らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版

テキスト・過去問・模擬試験を1冊にまとめたテキストです。
効率良く覚えられるよう工夫されているうえ、解説も理解しやすく、初心者も安心して取り組めます。

さらにうれしいのが、覚えにくいポイントをまとめた別冊が巻末に付いていることです。
取り外し可能なので、外出先や隙間時間にも必要項目が覚えられるほか、試験直前の仕上げ対策にも役立ちます。
わかりやすさと使いやすさを重要視する人におすすめです。

ポイントおさえてあって勉強しやすい。イラストもGOOD

出典:らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版

ユーキャンの登録販売者 速習テキスト&重要過去問題集 第3版【オールカラー&過去問200題収録】

ユーキャンの登録販売者 速習テキスト&重要過去問題集 第3版【オールカラー&過去問200題収録】

参照元:ユーキャンの登録販売者 速習テキスト&重要過去問題集 第3版

とにかく見やすい、わかりやすいを重要視したい人におすすめのテキストです。
テキストはオールカラーで図解も豊富なので、初心者も難しさに戸惑うことはないでしょう。

重要ポイントをしっかり覚えたあとは、200題ある過去問で進行状況をチェックします。
実際の試験でよく出題される取りこぼしたくない問題には、「頻出」「必答」といったマークが付いているため、重要項目をピンポイントで学べます
効率良く楽しく勉強を進めたい人は、見やすさとわかりやすさに特化したこちらのテキストが良いでしょう。

日にちに割ってくれてるので目標を立てながら勉強できます。カラーで分かりやすく初心者でもスラスラと勉強が進みますし、ミニテストや章ごとの過去問があるので自分の実力を試せます。
このテキストで今年の試験合格目指します。

引用元:ユーキャンの登録販売者 速習テキスト&重要過去問題集 第3版

登録販売者試験対策問題集 改

登録販売者試験対策問題集 改

参照元:登録販売者試験対策問題集 改

実践的な問題を解いて勉強していきたい人におすすめのテキストです。
最大の特徴は、登録販売者試験の問題に焦点を当てた作りになっていることです。
「試験対策484問 出題範囲を総ざらい」・「登録販売者試験の作問パターン」・「模擬試験2回分」という3部構成で、徹底的に問題を解いていきます。

テキストの勉強ももちろん大事ですが、本番さながらに問題を解くことも重要です。
試験の対策に重点を置く人は、このテキストでどんどん問題を解いてみましょう。

“このテキストで勉強し、一発合格しました。おすすめです。”

引用元:登録販売者試験対策問題集 改

自分に合ったテキストを選んで登録販売者試験に合格しよう!

登録販売者試験の対策テキストは、種類も多くそれぞれに特徴があります。
特に独学用のテキストを選ぶ場合は、自分の好みやわかりやすさ、フィーリングなどを考慮しなければなりません。

自分に合ったテキストが選べれば、初心者でもつまずくことなく、着実に知識を身につけられます
購入前に、自分の勉強スタイルを必ず確認し、口コミやランキングも参考にしながら、気に入ったテキストを選びましょう。

登録販売者の求人を探す

執筆者について

情報かる・けるは、医療・介護従事者として働いている方や、これから目指す方の「知りたい」に応えるメディア。 全国80,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://x.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。