総合トップ 情報かる・ける職種・資格について正看護師/准看護師ブランクがある看護師の復職のコツ|注意点や働きやすい職場は?
情報 かる・ける

ブランクがある看護師の復職のコツ|注意点や働きやすい職場は?

看護師資格を持ちながら、子育てや介護などさまざまな理由で医療現場を離れている潜在看護師が多くいます。
潜在看護師のなかには、復職を検討しながらもブランクのために「今の自分に看護師が務まるだろうか」「周りに迷惑をかけてしまわないだろうか」と不安に感じてしまっている人もいるかもしれません。

適切な復職準備や職場選びをすることで、ブランクのある看護師でも問題なく復職できます。
今回は、ブランクのある看護師が抱える不安や、ブランク後の復職までの流れ、復職のための勉強方法、職場の選び方を詳しく解説していきます。

これから復職を考えている方は、ぜひ本記事の内容を参考にして準備をしていきましょう。

また、看護師の離職率やよくある退職理由については、以下の記事をご参照ください。

正看護師/准看護師の求人を探す

ブランクがある看護師が復職に際して抱える不安とは

ブランクがある看護師が復職に際して抱える不安とは

はじめに、ブランクを抱える看護師が復職に際してどのような不安を抱くかをまとめます。

知識・技術面の不安

医療の知識や基礎的な看護技術に対して、不安を感じてしまう人もいるでしょう。
新しい職場では、勤務先のルールをはじめから覚えなければならなかったり、経験のない診療科に配属になった場合は、薬剤や疾患の勉強を一から始める必要があります。

加えて、以前は問題なくできていた採血や清拭などの看護技術のスキルも、ブランクによってできなくなってしまっているのではないかと心配になるかもしれません。
看護師の仕事は命に関わる仕事でもあることから、技術が落ちてしまっていることがミスにつながり、患者さんの命に影響を与えてしまうリスクも感じるでしょう。

体力面の不安

ブランクがあると、年齢的な面からも体力がもつか不安になるでしょう。
新しい環境で働くというだけでも気疲れするなか、看護師の場合は夜勤を含む変則勤務が求められることも多く、体力の消耗は覚悟しなければなりません。

人間関係への不安

人間関係への不安は、ブランクのある看護師にとって心配な要因の一つです。
同じ部署のスタッフの年齢層が自分と離れていないか、すでにできあがっている組織のなかに上手に入り込んでいけるかなどと、不安になることがあります。

育児・家事との両立への不安

結婚や出産、育児を機に職場から離れていた場合、育児や家事と仕事を両立させられるか、どうしても不安になるものです。
「仕事をすることで子育てがおろそかにならないか」「子どもが急に体調を崩したらどうしよう」「家事の分担はどうしよう」などと、さまざまな不安が尽きないことでしょう。

ブランクがある看護師の復職までの流れ

ここからは、休職中の看護師が復職するまでの流れを解説します。

看護師の技術・スキルを復習する

看護師への復職を考えはじめた時点から、基本的な看護技術やスキルを復習するとともに、復職先で求められる医療知識を勉強しておくことをおすすめします。

主に以下の項目を復習しておきましょう。

■基礎看護技術
基礎看護技術は、どの病院や施設、部署へ行っても必要となるスキルであり、一人前の看護師として職場からもできて当たり前とみなされます。
実際に看護師として働いている間は問題なくできていた技術でも、数年現場を離れたことにより、忘れてしまっていることもあるはずです。
この機会に丁寧に復習しておきましょう。

基礎看護技術例
● 日常生活ケア(体位変換、移乗・移送、清拭、おむつ交換、陰部洗浄、口腔ケア)
● 点滴・採血・輸血
● 医療処置(与薬、経管栄養法、膀胱留置カテーテルの挿入、浣腸・摘便、吸引)
● 救命救急処置

■復帰先で必要になる知識
復職先としてめざしている職場や診療科がある場合は、その領域で必要になる知識については特に念入りに復習しておきましょう。
また、検査データの見方も復習しておくこともおすすめです。

● 診療科で多い疾患
● 頻繁に行われる治療
● よく使われる薬とその副作用
● 検査データの見方

なお、医療や看護は日々進化しています。
ブランク期間が長ければ、今までの知識では通用しない場合もあるため、医療や看護に関する知識をアップデートしておきましょう。
ニュースなどで話題になっている医療情報なども、意識しておくと良いでしょう。

働き方を考える

復職を決めたら、勤務形態や病院、部署など、働き方を具体的に考えてみましょう。
不安が大きい場合は、時短勤務やパート・アルバイトから開始し、徐々に慣らしていく方法もあります。

病院や部署、診療科を選ぶ前に、これまでの経験を活かせる場所にしたいのか、それとも心機一転新しいことを学びたいのかをあらためて考えてみましょう。

看護師の働き方については、こちらの記事を参考にしてみてください。

求人を探す・求人サイトに登録する

復職後の働き方がある程度定まったら、いよいよ職場探しを開始します。
看護師求人サイトに登録し、自分の希望条件に合った職場を探しましょう。
不安があれば、都道府県ナースセンターへ相談してみることもおすすめです。

正看護師/准看護師の求人を探す

ブランクがある看護師の復職に向けた勉強方法

ここからは、ブランクがある看護師の復職に向けたおすすめの勉強法を解説します。
きちんと準備し、不安を少しでも軽減できるよう努めましょう。

復帰支援のセミナー・研修を受講する

ブランクのある看護師の復職を支援するためのセミナーや、研修を活用するのも一つの手です。
日本看護協会や都道府県ナースセンターによる就業支援、民間企業によるセミナーなど、数多く開催されていて、なかには無料のものもあります。
自分に合ったものを探して受講してみましょう。
復職のための勉強を効率的に進められるため、忙しい人にもおすすめです。

通信制講座を受講する

研修会やセミナーに足を運ぶのが難しい場合は、空いた時間に自分のペースで学習できる通信制講座の活用がおすすめです。
自宅にいながら専門的な勉強ができるので、ブランクのある看護師の強い味方となるでしょう。

アプリを活用する

最近では、看護の知識や技術を学べるアプリも開発されています。
基礎的な内容を学ぶには十分ですので、アプリを利用しすきま時間で勉強するのもおすすめです。

ただし、アプリ自体が信頼できるものであるかどうかは見極める必要があります。

ブランクありの看護師が復職する際の注意点・ポイント

ブランクを空けて看護師として復職する際は、いくつか注意したい点があります。
これまでと環境が変わる点は意識しましょう。

家族の理解を得る

復職するには家族の理解が必要です。
看護師の仕事は心身ともにハードであることが多く、少なからず家族の協力が必要になります。
復職を決める前に、勤務形態や勤務時間、家庭内での役割をどうするかをきちんと話し合う時間を設けましょう。
家族との相互理解ができていないと、復職後に思わぬトラブルが発生してしまう可能性があります。

職場の理解を得る

仕事に復帰したら、職場でも理解を得られるよう努力することが必要です。
育児や介護などに理解のある職場で働けるのが最善ですが、日頃から上司や他のスタッフに、事情を理解してもらえるような姿勢を示すことを忘れてはなりません。
こちらの事情に合わせるのが当然と考えるのではなく、感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。

また、環境の整備も重要事項です。
育児をしながら復職する場合は、託児所のある職場を選ぶか、勤務先の近くに子どもの預け先を確保します。

感覚を取り戻すには時間がかかることを意識しておく

ブランク後に復職する場合、看護技術の細かな点などを忘れてしまっていることは想定内です。
焦ったり自分を責めたりせず、感覚を取り戻すにはある程度の時間を要するものと、現実を受け入れてみましょう。

経験者から話を聞く

ブランクを経て復職する場合は、さまざまな面で不安も多いはずです。
ブランクから復職した看護師が知り合いにいれば、その人から話を聞いておくと良いでしょう。
復職後の姿を具体的にイメージしやすくなります。

また、復職のための準備や、復職時に苦労したことなどの体験談を聞き、アドバイスを受けておくと、事前に心構えや準備ができるでしょう。

経験者が身近にいない場合は、さまざまな転職者を見てきている転職エージェントからアドバイスをもらうのも有効です。

ブランクがある看護師におすすめの復職先・条件

ブランクがある看護師におすすめの復職先・条件

ブランクがある場合は、ブランクを受け入れてくれる職場や自身のプライベートと両立できる職場がおすすめです。
ブランクを経た看護師が復帰しやすい復職先と、労働条件を紹介します。

復帰しやすい復職先

復帰しやすい復職先として、以下のような職場があります。

  • クリニック・診療所
  • 健診・検診センター
  • 介護施設(デイサービス)
  • 慢性期病棟・療養型病棟
  • 保育園
  • 訪問看護

それぞれ見ていきましょう。

クリニック・診療所

クリニックや診療所は、大きな病院などと比較すると、難しい医療行為や緊急性の高い処置は少なくなります。
そのため、自分の知識や技術を一つひとつ確認しながら再習得できる可能性が高く、ブランクのある看護師にはおすすめです。

基本的には変則勤務や夜勤がないため、家事の妨げとならない点でも、ブランクのある看護師に適しているでしょう。

健診・検診センター

健診センターや検診センターにおいては、中心となる業務が一定の手順の繰り返しとなるため、ブランクがあっても働きやすいでしょう。
また、夜勤がなく残業も少ないため、ブランクのある看護師に向いています。

血圧測定や採血、身体計測といった基本的な看護技術ができれば十分に対応できるため、無理なく働ける一方で、積極的にスキルアップやキャリアアップしていきたい人には、物足りなく感じる可能性があります。

介護施設(デイサービス)

介護施設における看護業務で専門性の高い医療行為を求められる機会は、それほど多くありません。
バイタルサイン測定や利用者の移動介助が業務のメインとなるため、休職前の知識や技術を活かして、比較的穏やかに働けるでしょう。

特に、デイサービスは夜勤がないため、家庭と仕事を両立させたい看護師におすすめです。

慢性期病棟・療養型病棟

ブランクがあっても病院で働きたいと考える看護師には、慢性期病棟や療養型病棟がおすすめです。
慢性期病棟や療養型病棟の患者さんは、急性期病棟の患者さんと比較すると容態が安定していて、スピードを求められる業務や処置は多くありません。

一方、急性期病棟は患者さんの急変への対応も求められる職場です。
ブランクを理由に適切な対応ができないようでは、患者さんに迷惑がかかってしまう可能性があります。
また、そのような部署では職場の雰囲気や人間関係もどうしても緊張してしまい、心身ともにストレスを感じます。

ブランクがあることに不安を感じている場合は、急性期病棟よりも一つひとつの業務を丁寧に振り返りながら進められる、慢性期病棟や療養型病棟を選ぶのが良いでしょう。

保育園

保育園に勤める看護師には、子どもたちの見守りやケガ・病気の際の応急処置、健康管理が求められます。
有事がない限りは専門的な処置を施すことはなく、保育士の補助として比較的余裕を持って働けます。
子育て経験を活かせる点でも、働きがいがあるでしょう。

しかし、保育園では看護師を一人しか配置していないことが多い点には注意が必要です。
いざというときにサポートしてくれる他の看護師がいないため、負担に感じることがあるかもしれません。

訪問介護

訪問看護ステーションは、新しいことへの挑戦を望む看護師におすすめしたい職場です。
訪問看護は幅広い年代の利用者を対象とし、さまざまな疾患や障害のケアが求められるため、大変な仕事というイメージを抱く人も多いはずです。

しかし、在宅で行うケアはある程度限られており、毎回の訪問で提供する看護もある程度流れが決まっています。
そして、一人ひとりの利用者やご家族と深く関われる点や、今後ますます需要が高まるであろう在宅医療の分野を学べる点で、スキルアップにもつながります。

また、夜勤がないため、ワークライフバランスを重視する場合は理想的な職場です。
ただし、ステーションによってはオンコール業務を任されることもあるため、確認が必要です。

復帰しやすい労働条件

労働条件によっても、復帰しやすさは変化します。
子育てなどでプライベートとの両立を図りたい方や、スキルに対する不安がある方は、以下のような募集条件を出している求人を選びましょう。

ブランクOK

求人に「ブランク可」「ブランクOK」という条件で求人を出している職場があります。
これらの職場では、ブランクのある看護師に対する教育体制が整っており、サポートを受けやすいためおすすめです。
また、入職後に高度なスキルを必要とされないことからも、安心して復職できるでしょう。

看護師の教育制度には、主に以下のようなものがあります。

  • プリセプター制度:
    一定期間、教育担当の看護師がついて指導してくれる制度。
  • パートナーシップ・ナーシング・システム:
    看護師がペアを組んで仕事を一緒に行う制度。
    協力し合いながら仕事ができるため、業務中の疑問点も解決しやすい特徴がある。

看護スキルに対して不安がある方は、復職先の教育制度にも着目しておきましょう。

時短勤務

時短勤務であれば、その名のとおりフルタイムよりも短い時間で働くことができます。
正社員ではなく、最初はパート・アルバイトや時短勤務から働き始めるのも良いでしょう。
いきなりフルタイム勤務に対して不安がある方や、子育てなど家庭の都合で勤務できる時間が限られる方におすすめです。

週3勤務や1日5時間勤務など、自身の都合に合わせて働ける職場であれば復帰しやすいでしょう。

託児所あり

子育てを理由に離職していた人であれば、託児所が完備された勤務先がおすすめです。
仕事中に子供をどこかに預けるとなると、保育園探しや入園の手続き、毎日の送り迎えなどやらなくてはいけないことが多くなります。
保育園によっては、急な呼び出しがかかることもあるでしょう。

託児所がついている職場であれば、職場で子どもを預けることができます。
面倒な手間を省くことができ、育児との両立がしやすくなるとともに、勤務時間中は仕事に集中できるでしょう。

単発・短期の仕事

復職後すぐに正社員で長期間働くことに対して不安を感じる場合は、まずは単発や短期の仕事を行い、看護師の感覚を取り戻していくのも手段の一つです。
本格的に復職する前に実務経験を積むことで、仕事とプライベートの両立の仕方を把握したり、看護スキルを実践し、仕事に対する不安を少しずつ解消したりできるでしょう。

実際の勤務経験をもとに、看護師としてどのように仕事に向き合っていきたいかなど、正式に復帰する際の職場や働き方への希望を明確化できます。

ブランクのある看護師が避けたい再就職先

ブランクによりスキルに不安があったり、家庭と仕事の両立に不安がある場合は、救急科や急性期病棟などは避けたほうが無難でしょう。

救急科や急性期病棟では、患者さんの急変リスクが高く、忙しい傾向にあります。
多くの看護師がバタバタと動いており、現場に余裕がない場合もあるでしょう。
復職後に業務をゆっくり覚えたり質問したりする時間が取りにくく、患者さんの命に直結する場面に遭遇するなど、精神的なプレッシャーを感じる場面も多いかもしれません。

業務量が多く残業も発生しやすいことから、子育てなどの家庭の都合と両立しにくいことも考えられます。

他にも、以下のような職場はブランクのある看護師の復職には不向きのため、避けましょう。

  • 人手が不足している職場
  • 教育体制が整っていない職場
  • 離職率が高い職場

自身が安心して復職するためには、入念なリサーチをして職場を選ぶことが大切です。

看護師はブランクがあっても復帰できる!万全な対策で備えよう

今回は、ブランクがある看護師を対象に、仕事に復帰するまでの流れや準備、注意点、おすすめの職場を紹介しました。
看護師はつねに売り手市場で、資格さえあればいつでも復職できる魅力的な職業です。

ブランクがあっても、事前の準備を整えたうえで自分に合った復職先を選べば、楽しく仕事ができるはずです。
復職するまでの期間と復職後は、しばらく不安でいっぱいかもしれません。
少しでも不安を軽減するために、万全な対策で備えましょう。

正看護師/准看護師の求人を探す

執筆者について

情報かる・けるは、医療・介護従事者として働いている方や、これから目指す方の「知りたい」に応えるメディア。 全国71,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://x.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。