総合トップ 情報かる・ける > 職種・資格について > 薬剤師 > 薬剤師が次に取れる・取るべき資格|ダブルライセンスでキャリアアップを図ろう
情報 かる・ける

薬剤師が次に取れる・取るべき資格|ダブルライセンスでキャリアアップを図ろう

薬剤師がダブルライセンスを取得すると、今よりも年収をアップさせたり、キャリアアップにつなげることができます。
プラスアルファの資格を持つ薬剤師は希少性があり、医療チームや教育現場などさまざまな職場で重宝されるからです。

この記事では、薬剤師がプラスアルファで取得できるおすすめの資格を紹介し、なぜ国家資格を持つ薬剤師がダブルライセンスを取得する必要があるのかなどを解説します。

薬剤師の求人を探す

薬剤師がプラスアルファで取れるおすすめ資格

薬剤師がプラスアルファで取れるおすすめ資格

薬剤師がダブルライセンスを取得すると、より専門性を磨けたり、新たな業種に携われたりなど、メリットがたくさんあります。

ここでは、薬剤師がプラスアルファで取得しておくと、スキルアップやキャリアアップにつながる5つの資格を詳しく紹介していきます。

認定薬剤師

認定薬剤師とは、薬剤師の生涯学習に役立つ研修制度のうち、薬剤師認定制度認証機構(CPC)の基準に適合する優れたものであると認められた研修などを修了した薬剤師です。

認定薬剤師は以下のように、さまざまな種類があります。

専門薬剤師

専門薬剤師とは認定薬剤師の上位資格で、特定の医療分野において高度な薬の知識、技量、経験を有する薬剤師のことです。
取得すれば薬剤師の業務だけではなく、指導や研究などにも携わることができます。

現在、複数の団体が専門薬剤師を認定しており、その一つである日本病院薬剤師会は以下の5領域で専門薬剤師を認定しています。

  • がん
  • 感染制御
  • 精神科
  • 妊婦授乳婦
  • HIV感染症

専門薬剤師になるメリットは、一般的な薬剤師よりも収入がアップすること、薬剤師の指導や管理職に就いてキャリアアップをめざせること、専門分野に特化した仕事ができることなどがあります。

認定実務実習指導薬剤師

認定実務実習指導薬剤師とは、6年制薬学部教育の一環で実際の医療現場にて学生が行う実務実習の時にその指導者になることができる薬剤師です。

認定実務実習指導薬剤師は平成17年度から開始された制度であり、令和4年度より一般社団法人薬学教育協議会が運営しています。
認定実務実習指導薬剤師になる条件は、一般社団法人薬学教育協議会が主催する講習会とワークショップを受講することです。

認定実務実習指導薬剤師になると、薬学生を指導するために十分な知識を有していると証明でき、薬学生から信頼され、コミュニケーションが円滑になるといったメリットがあります。
就職や転職の際にも有利に働くでしょう。

ケアマネージャー

ケアマネージャー(介護支援専門員)は、介護を必要とする方が適切に介護保険サービスを受けられるよう、ケアプランの作成やサービス事業者との調整を担っています。
高齢化が進むにつれて介護を必要とする方は増加傾向にあり、厚生労働省が提示した資料によると、平成30年を境に一事業所あたりのケアマネージャーの人数が3人以上から2.7人に急減し、ケアマネージャー不足が問題視されています。

ケアマネージャーの資格は、介護支援専門員実務研修受講試験に合格すると取得できますが、薬剤師はこの試験の受験資格対象業務に含まれています。
つまり、薬剤師資格を持つことで基本的な受験資格を満たしたとみなされ、加えて一定の実務経験を有していれば、介護支援専門員実務研修受講試験を受験できるのです。

薬剤師とケアマネージャーのダブルライセンス取得者は、厚生労働省の発表では累計20,567人です(令和3年度時点)。
ケアマネージャー総数における構成比率は2.8%と決して多くないため、ケアマネージャー資格を併せ持つことで、他の薬剤師と差別化できるでしょう。

スポーツファーマシスト

スポーツファーマシストは、最新のアンチ・ドーピング規則の知識を持った薬剤師のことで、日本アンチ・ドーピング機構(JADA)が定める所定の課程を修了後に認定される資格です。

国民体育大会に向けての都道府県選手団への情報提供や、学校教育現場におけるアンチ・ドーピング情報を介した医薬品の使用に関する情報提供などが主な活動となります。

病院で処方される薬だけでなく、調剤薬局で手に入る風邪薬やサプリメントのなかにもドーピングの規制対象となる成分が含まれていることがあります。
選手がそれを知らずに服用してしまう「意図しないドーピング」の防止も重要な仕事の一つです。

最近は、オリンピックなどの国際大会でドーピング問題が注目されることもあり、スポーツファーマシストは徐々に増えてきています。

薬剤師が取得できるさまざまな資格

薬剤師の免許があれば取得できる代表的な資格を表にまとめました。

資格 受験資格・資格要件 内容等
薬局の管理者 薬剤師 都道府県
保険薬剤師 地方厚生局
店舗販売業の管理者
医薬品製造販売業の総括製造販売責任者 厚生労働省、都道府県
医薬品製造業の管理者
卸売販売業の管理者
衛生管理者 厚生労働省、(財)安全衛生技術試験協会
毒物劇物取扱責任者 薬剤師 都道府県
環境計量士(濃度関係) 薬剤師(実務経験・教習を受講) (一社)日本環境測定分析協会

薬剤師の求人を探す

薬学部を卒業すると取得可能になる資格

薬剤師以外で、薬学部を卒業すれば取得できる代表的な資格を表にまとめました。

資格名 受験資格・資格要件 認定団体、内容など
食品衛生管理者 卒業 厚生労働省、日本食品衛生協会
食品衛生監視員 卒業(30歳未満) 厚生労働省、都道府県、保健所設置市等
環境衛生指導員 都道府県
危険物取扱者(甲種・乙種・丙種) 卒業かつ大学等の化学に関する授業科目を15単位以上履修 (財)消防試験研究センター
向精神薬取扱責任者 卒業 都道府県
水道技術管理者 卒業+実務経験 (社)日本水道協会
建築物環境衛生管理技術者 卒業+講習の過程を修了 (公財)日本建築衛生管理教育センター

薬剤師がダブルライセンスを取得すべき理由

薬剤師は国家資格なので、それだけでも十分に強い武器となります。
しかし、薬剤師がプラスアルファの資格を取得すると、専門性を磨いたり、活躍の場を広げたりできます。
自分にしかできない仕事や副業にトライしたい、ライフプランに合わせて働き方を変えたいなどと考えている薬剤師は、ダブルライセンス取得を検討してみると良いでしょう。

薬剤師は増加傾向であり差別化が求められる

厚生労働省の発表では、令和2年末における全国の薬剤師数は321,982人であり、年々右肩上がりで増加しています。

薬剤師は増加傾向であり差別化が求められる

出典:令和2(2020)年医師・歯科医師・薬剤師統計の概況(3 薬剤師)

もし、求人倍率が減少し続ける一方で薬剤師が増加し続けると、求人に対して薬剤師が飽和状態となる可能性もあり、いずれ就職先に困る時代がやってくるかもしれません。
薬剤師も職を得るために差別化に取り組む必要が出てくるでしょう。

薬剤師がダブルライセンスを取得すると、病院や調剤薬局以外に教育機関やスポーツの現場、在宅医療などにも働く場を広げられます。
近年はICTを活用した在宅医療に力を入れている企業や病院もあるため、薬剤師の知識にプラスして、ITやAI関連の知識を身につけるのもおすすめです。

自由度の高いキャリアプランを描ける

薬剤師がダブルライセンスを取得すると、キャリア選択の際に仕事や働き方の選択肢を広げることができます。

病院勤務を経てドラッグストアや調剤薬局でパート・アルバイトとして働いたり、異業種を経験後に再び薬剤師として正職員をめざしたりなどの際にも、ダブルライセンスは大きなアドバンテージになるのです。

また、薬剤師の仕事だけでは望む年収に届かなくても、ダブルライセンスを活かして副業することで年収アップが期待でき、さらにそれが自身の強力な武器になることもあります。

薬剤師もプラスアルファの資格取得で今後も求められる人材をめざそう

薬剤師は国家資格なので、一度キャリアを中断しても再就職しやすいなど、生涯続けやすい職業といえます。
加えて、ダブルライセンスを取得すると、スキルアップやキャリアアップにつなげられ、増加し続ける薬剤師資格取得者のなかで自身を差別化できます。

薬剤師資格に加えて、専門分野に特化した資格や異業種の資格などプラスアルファの資格を取得し、自分にしかない強みを活かして、就職や転職の選択肢を広げましょう。

薬剤師の資格の取得方法は以下の記事をご覧ください。

薬剤師の求人を探す

執筆者について

情報かる・けるは、医療・介護従事者として働いている方や、これから目指す方の「知りたい」に応えるメディア。 全国54,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://twitter.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。