総合トップ 情報かる・ける職種・資格について介護福祉士介護福祉士の働く場所は?仕事先・職場を具体的に紹介
情報 かる・ける

介護福祉士の働く場所は?仕事先・職場を具体的に紹介

介護福祉士の働く場所は、高齢者施設、障がい者施設、病院などさまざまです。
上記のような現場以外で働く場合もあります。

どのような仕事先があるのかを知れば、自分に合った職場を選ぶことができます。
そのため、就職先の種類と特徴を、事前に把握することが大切です。

本記事では介護福祉士の働く場所を、具体的に紹介しています。
それぞれの仕事先の特徴を把握して、就職先を検討するときの参考にしてください。

介護福祉士の求人を探す

介護福祉士の働く場所|現場で働く場合

介護福祉士の働く場所|現場で働く場合

介護福祉士は高齢者や障がい者の介護をし、その生活を支える国家資格です。
そのため、介護福祉士の働く場所には、たくさんの種類があります。

まずは、現場で働く場合の介護福祉士の仕事先を紹介します。
就職や転職をする場合に、より自分に合った仕事先を選ぶ参考にしましょう。

介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)

介護老人福祉施設は、常に介護を必要とする高齢者に対して、入浴や食事などの日常生活動作の介助や機能訓練などを提供する施設です。
基本的に、要介護3以上の認定を受けた人しか入居できません。

人生の最後まで入所する場合もあり、介護福祉士には一人ひとりの生活に寄り添いながら、生活を支援する役割が求められます。

介護老人保健施設

介護老人保健施設は、基本的に在宅に戻ることを目標に、介護を必要とする高齢者が入所する施設です。
入所者ができる限り自分のことは自分でできるように、リハビリテーションや介護、医療を提供します。

介護福祉士は日常生活で必要な介助を実施しながら、リハビリテーションのサポート、レクリエーションなどを行い、在宅へ戻るための支援をするのが特徴です。

グループホーム

グループホームは認知症の人を対象に、家庭的な雰囲気のなかで、自分でできることを行いながら生活をしてもらうための施設です。
1つのユニットに5〜9人といった少人数が、介護スタッフと一緒に生活します。

介護福祉士は入居者の状況に応じて調理や掃除などの家事を自分で行ってもらいながら、必要な部分を介助します。

介護付き有料老人ホーム

介護付き有料老人ホームは、介護が必要な入居者に対して、24時間対応の介護サービスを提供する施設です。
主に民間企業の運営する施設で、施設によってサービスの内容や特徴が異なります。

介護福祉士は施設の特徴に合わせて、日常生活の介助やレクリエーションを実施します。
より充実した生活を送ってもらうために、施設によっては高い接遇スキルが求められることがあるのも特徴です。

サービス付き高齢者向け住宅

サービス付き高齢者向け住宅は高齢者向けの賃貸施設で、安否確認や生活相談などの支援を受けながら、基本的に高齢者が自立した生活をする施設です。
施設によって、食事や入浴などのサービスが提供され、必要に応じて外部の介護サービスとも連携します。

介護福祉士は必須の業務である安否確認や生活相談を実施するほか、施設によっては身体介助や生活援助サービスも提供します。
施設によって介護福祉士に求められる業務が異なるため、仕事先で何が求められるかを事前に確認しましょう。

デイサービス(通所介護)

デイサービスは自宅で生活する高齢者が通所介護の事業所に通い、食事や入浴の介助や機能訓練を受けるサービスです。
自宅で孤立しがちな高齢者が、孤立感を解消したり、自宅で自立して生活するための機能を保ったりするために利用します。

介護福祉士は介助業務はもちろん、レクリエーションや機能訓練の提供を通じて、上記の目的のために働きます。
利用者は自宅から通うため、送迎業務を行うのも特徴です。

デイケア(通所リハビリテーション)

デイケアはデイサービスと同様に、自宅で生活する高齢者に対する通いのサービスです。
事業所は介護老人保健施設や病院、診療所に設置され、医師や看護師、理学療法士などの医療スタッフが配置されています。

在宅生活を送るために必要な機能を回復・維持するための、リハビリテーションがサービスの柱です。

リハビリテーションは理学療法士などの専門家が行うことが多いですが、介護福祉士は介護業務に加えて、リハビリの補助も行います。
また、送迎業務やほかの医療スタッフとの連携も大切な業務です。

訪問介護

訪問介護は利用者の自宅での生活を支えるために、介護スタッフが自宅に訪問して支援するサービスです。
サービス内容は、排泄や入浴などの身体介護と、掃除や洗濯などの生活援助、通院の乗降介助があります。

介護福祉士はこれらのサービスを提供するのはもちろん、サービス提供責任者として、訪問介護の計画作成や介護スタッフの指導・教育を担う場合もあります。

小規模多機能型居宅介護

小規模多機能型居宅介護は、「通い」「宿泊」「訪問」のサービスを提供する施設です。
利用者の状態や希望によって、これらのサービスを組み合わせて日常生活の支援をします。

介護福祉士として、基本的な介護業務を実施する点は共通ですが、3つのサービスのうち、どれに関わるかで業務の詳細は異なってきます。

通いのサービスではデイサービスのようにレクリエーションや必要な介助を実施し、送迎をする場合もあるでしょう。
訪問サービスでは訪問介護、宿泊サービスでは入所施設と同じような介護業務を担当します。

障害者支援施設

障害者支援施設は事故や病気、生まれながらの疾患により障がいのある人が入所して、生活を送る施設です。
必要な食事や入浴などの介護や掃除、健康管理などの生活支援について、直接的な支援や相談が受けられます。

障害者支援施設での介護福祉士は、上記のような介護サービスのほか、レクリエーションや機能訓練のサポートも業務に含まれます。

病院

病院では病気の治療が中心であり、さまざまな年齢の患者さんが来ることから、すべての人に介護が必要なわけではありません。
しかし、状態によって身の回りの世話や身体的な介助が必要なケースでは、介護福祉士が対応する場合があるのです。

特に療養型の病院では介護度が高い患者さんも多く、看護師の補助的な業務をするスタッフとして働くこともあります。

介護福祉士の働く場所|現場以外の場合

これまで紹介したような介護の現場以外にも、介護福祉士の働く場所があります。
具体的には、生活相談員や福祉用具専門相談員などとして相談業務を担当したり、介護学校の講師を担うといったケースです。

介護福祉士としての専門的な技術や知識は、介護現場以外にも活用できます。
ただし、これらの業務をするためには、介護福祉士の資格以外にも研修受講などの要件が必要となる場合があります。

介護福祉士として現場以外の仕事に興味がある場合は、仕事内容や条件を詳しく知っておきましょう。

介護福祉士の働く場所は多種多様!特徴を知って就職先の参考にしよう

介護福祉士は介護の専門家として唯一の国家資格で、多くの活躍の場があります。
入所や通所、訪問などの違いはもちろん、デイサービスとデイケアなど同じようなサービスでも異なる点を理解することが大切です。

また、介護の現場だけでなく現場以外の仕事もあり、幅広い活動の場所があります。
本記事を参考に介護福祉士の働く場所を理解して、楽しく、やりがいを持って仕事ができる職場を探しましょう。

介護福祉士の求人を探す

執筆者について

情報かる・けるは、医療・介護従事者として働いている方や、これから目指す方の「知りたい」に応えるメディア。 全国61,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://x.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。