総合トップ 情報かる・ける > 職種・資格について > 正看護師/准看護師 > 20代看護師の平均年収は?他職種との比較や年収アップの方法も解説
情報 かる・ける

20代看護師の平均年収は?他職種との比較や年収アップの方法も解説

「看護師は給料が良い」と聞いたことがある、またはそのようなイメージをもっている看護学生や若手看護師は少なくないのではないでしょうか。
今回は、20代の若手看護師にターゲットを絞って、平均年収について解説します。
他の職種との比較も行っていますので、ぜひ参考にしてみてください。

看護師全体の年収はこちらの記事で紹介しています。
>>看護師の年収はどれくらい?給料内訳や年収アップの方法を解説

正看護師/准看護師の求人を探す

20代看護師の平均年収は?

20代看護師の平均年収は?

はじめに、20代看護師の平均年収について解説します。

20歳~24歳の看護師の平均年収

令和3年賃金構造基本統計調査によると、20歳~24歳の看護師の平均年収は352万3,000円です。
月給が25万6,500円、賞与が44万5,000円という内訳になっています。

25歳~29歳の看護師の平均年収

同調査によると、25歳~29歳の看護師の平均年収は412万4,700円です。
内訳は、月給が28万1,300円、賞与が74万9,100円と、いずれも20歳~24歳の場合と比較すると増額していることがわかります。

20代看護師と准看護師・保健師・助産師の年収を比較

続いて、同じ看護職である准看護師、保健師、助産師の年収と看護師の年収とを比較してみましょう。

令和3年賃金構造基本統計調査によると、20歳~24歳の准看護師・保健師・助産師の年収は以下のとおりです。

  • 准看護師:296万3,100円(月給21万8,400円、賞与34万2,300円)
  • 保健師:352万3,000円(月給25万9,300円、賞与41万1,400円)
  • 助産師:370万8,800円(月給26万7,700円、賞与49万6,400円)

また、25歳~29歳の准看護師・保健師・助産師の年収は以下のとおりです。

  • 准看護師:323万7,600円(月給23万1,400円、賞与46万800円)
  • 保健師:385万2,800円(月給26万6,600円、賞与65万3,600円)
  • 助産師:436万4,400円(月給28万9,800円、賞与88万6,800円)

20歳~24歳の場合は准看護師、看護師・保健師、助産師の順に、25歳~29歳の場合は准看護師、保健師、看護師、助産師の順にだんだん年収が高くなっていきます。
20代を通して、准看護師の年収が最も低く、助産師の年収が最も高いことがわかります。

20代看護師と20代全職種の平均年収を比較

ここからは、20代看護師と20代全職種の平均年収を比較します。

令和3年賃金構造基本統計調査によると、20代看護師の平均年収は384万7,000円です。
一方、20代における全職種の平均年収は365万3,000円でした。
この結果から、20代看護師の平均年収は、20代の全職種の平均年収を約20万円上回っていることがわかります。

20代看護師の平均年収は、条件によって異なる

20代看護師の平均年収といっても、実はさまざまな条件によって年収に差が出ることがわかっています。

学歴による差

まず、学歴による平均初任給の差です。
日本看護協会の2020年病院看護実態調査報告書によると、新卒看護師の平均初任給は、高卒後3年課程卒の場合26万2,277円、大卒の場合27万292円と、8,000円ほど差があることがわかります。

しかし、これはあくまでも一例です。
看護師の給与は病院や施設によっても異なるため、学歴だけで収入が大きく変わるということはほとんどないと考えて良いでしょう。

病院や施設の規模による差

病院や施設の規模によっても、年収に差が出ることがあります。
夜勤のないクリニックと比較すると、夜勤のある大きな病院や施設では夜勤手当が加算される分、年収は高くなります。

大きな病院のなかでも、首都圏や地方都市の国立病院など地域の中核を担う大規模医療機関においては、求められる看護スキルが高い分、年収も高くなることでしょう。

正看護師/准看護師の求人を探す

20代看護師の給与の内訳は?

ここからは、20代看護師の給与の内訳を解説します。

基本給

給与の基本となるのが基本給です。
日本看護協会によると、新卒看護師の基本給は約20~21万円となっています。
基本給だけでみると、看護師の給料は「高い」とは思えない人も多いのではないでしょうか。

賞与(ボーナス)

令和3年賃金構造基本統計調査によると、20代看護師の平均賞与は、20歳~24歳で44万5,000円、25歳~29歳で74万9,100円と、勤続年数が増えるにしたがって大きく増額していくことがわかります。

時間外手当

基本給に加えて支給されるのが、時間外手当です。
とはいえ、日本看護協会の2020年看護実態調査報告書によると、看護師の平均残業時間は4.4時間であり、給与のうち時間外手当が占める割合は多くないといえるでしょう。

夜勤手当

看護師の年収を底上げしているのが、夜勤手当です。
夜勤手当とは、労働基準法でいう深夜労働手当に該当し、午後10時~午前5時までの時間帯に労働することで、基本給が25%割り増しされます。
看護師の場合、2交代制なのか3交代制なのかによって1ヵ月の夜勤回数が変わってくるため、給与や年収にも影響します。

日本看護協会の2020年看護実態調査によると、勤務の種類別夜勤手当額は以下のとおりです。

  • 3交代制(準夜勤):4,154円
  • 3交代制(深夜勤):5,122円
  • 2交代制(夜勤):11,286円

2交代制を例に考えると、1ヵ月に4~5回夜勤をすることが多く、夜勤手当だけで4万5,000円~5万6,430円になるため、年収にすると40万円~60万円程度は夜勤手当という計算になります。

特殊勤務手当、手術室勤務手当

集中治療室や手術室、救急外来など特殊な部署で勤務する看護師へは、特殊勤務手当や手術室勤務手当などが支給される場合があります。
手当額は、病院や施設により異なります。

住宅手当、家族手当、通勤手当など

一定の条件に該当する人には、さまざまな手当が支給されます。
手当の例は、以下のとおりです。

  • 住宅手当
  • 家族手当
  • 扶養手当
  • 通勤手当
  • 役職手当
  • 資格手当
  • 交代勤務手当

20代看護師が年収をアップさせる方法

20代看護師の年収は、全職種の平均年収と比べて高いものの、条件などによって大きく異なることがわかりました。
なかには、「もっと年収をあげたい」と考えている看護師もいることでしょう。

ここからは、20代看護師が年収をアップさせる方法を解説します。

首都圏・地方都市で働く

首都圏や地方都市で働く看護師の平均年収は、その他の地域で働く看護師の平均年収より高い傾向にあるのは、先述のとおりです。
思い切って働き先を首都圏や地方都市に移してみるのも、年収をアップさせる方法の一つです。

夜勤を多くこなす

夜勤の回数が増えれば、その分夜勤手当が増えるため、給与・年収もアップします。
3交代制・2交代制などの勤務体制や月あたりの夜勤回数は、病院や施設によって異なるため、夜勤が多くできる病院を探してみると良いでしょう。

なかには、夜勤専門看護師として雇用してくれる病院や施設もあります。
しかし、夜勤が増えると心身への負担も増してしまうことが予測されるため、健康管理には十分注意しましょう。

+αの資格取得をめざす

20代看護師には少しハードルが高く感じられるかもしれませんが、認定看護師や専門看護師をめざして、資格手当を狙うのも年収をアップさせる方法の一つです。
経験年数が5年以上になれば、認定看護師や専門看護師の資格取得をめざせます。

給与が良い職場へ転職する

同じ勤務エリアであっても、病院の規模などによって給与や年収が大きく変動することもあります。
今より給与・年収が良い職場を探し転職するのも、20代看護師が年収をアップさせるための方法の一つです。

20代看護師の平均年収は約380万円!努力次第で年収アップも可能

今回は、20代看護師の平均年収について、他の看護職や全職種との比較をしながら解説しました。
20代看護師の平均年収は、勤務先やエリア、夜勤の回数などによって大きく異なります。
年収をアップさせたい場合は、勤務先やエリア、夜勤回数を見直し、可能な場合は+αの資格取得をめざしてみましょう。

正看護師/准看護師の求人を探す

執筆者について

情報かる・けるは、医療・介護従事者として働いている方や、これから目指す方の「知りたい」に応えるメディア。 全国37,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。   https://twitter.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。