「正看護師/准看護師」の記事一覧
-
看護職の倫理綱領とは?分析に使えるツールも合わせてわかりやすく解説
看護職の倫理綱領とは、医療の現場で働くうえで基盤となる考え方を示したものです。 看護学校で学ぶ際はもちろん、就職後もつねに心に留めておくべき要素ですが、なかには難しい内容もあり、とっつきにくいイメージを抱いている方も多いかもしれません。 本記事では、日本看護協会が作成した看護職の倫理綱領をわ
-
看護師の退職理由とは?伝え方の例文・ポイントも解説
看護師のなかには、現在の職場を退職したいと考えている人もいるのではないでしょうか。 しかし、今までお世話になった職場だからこそ、退職理由を伝えにくいと感じる方も多いでしょう。 今回の記事では、看護師の主な退職理由を紹介するとともに、理由別に職場への伝え方を解説します。 伝え方の例文も紹
-
公務員看護師の種類やなる方法は?メリットやデメリットも解説
公務員看護師は、雇用主が国や自治体となる安定した職業の一つです。 一口に公務員看護師といってもいくつかの種類がありますが、いずれの場合も働きやすい環境が整っていることがメリットに挙げられます。 本記事では、公務員看護師の種類となる方法、年収・給料についてまとめました。 併せて公務員看護師と
-
看護師向け履歴書の送付状の書き方を解説【テンプレートあり】
看護師の転職で履歴書を郵送するよう指示された場合、送付状を同封する必要があります。 新卒看護師の就職活動でも同様です。 送付状を添えることで相手に送付書類の内容をわかりやすく伝え、社会人としてのビジネスマナーもアピールできます。 ただし、正しい送付状の書き方を知らないとマイナスな印象を与え
-
履歴書に看護師資格を書く際のポイントをわかりやすく解説
看護師免許を履歴書に書く際、迷った経験のある人は少なくないのではないでしょうか。 学生時代のアルバイトとは違い「資格の正式名称はなんだろう」や「まだ資格を持っていない場合はどのように記載するのだろうか」など、悩むポイントが多いものです。 ここでは、専門・認定看護師を含む看護師資格の正式名称か
-
看護師向け履歴書の封筒マナーを解説!封筒の書き方や入れ方の見本
看護師が履歴書を提出する際には、郵送する場合も手渡しする場合も、封筒に入れる必要があります。 履歴書の提出方法一つでも社会人としてのマナーが問われるため、正しい封筒の選び方や入れ方を理解しておきましょう。 本記事では、履歴書を入れる封筒の書き方や入れ方を見本つきで解説します。 看護師として
-
混合病棟での職歴のある看護師は履歴書にどう記載する?書き方を例文付きで紹介
看護師で混合病棟への配属経験がある場合には、履歴書の職歴欄にどのように記載するべきか悩むこともあります。 混合病棟での勤務経験は重要な情報となるため、しっかりと記載するようにしましょう。 この記事では、看護師で混合病棟に勤務経験がある場合、履歴書の職歴欄にどのように記載するのかをご紹介します
-
新卒向け 看護師の志望動機の書き方のポイントを紹介
新卒の方が看護師をめざすとき、志望動機を書くにあたってアピールできるキャリアがまだありません。 このため、学生時代の経験や自分の強みを就職先に合わせてアピールすることが大切になります。 では、どのような書き方をすれば好印象を与えられるのでしょうか。 本記事では、新卒で看護師を希望する方向け
-
看護師は何歳からでもめざせる?年齢制限の有無について
社会人から看護師をめざしたいと思ったとき、年齢が不利になるのではないかと気にする方も多いのではないでしょうか。 しかし、看護師をめざすのに年齢は関係ありません。 事実、病院やクリニックで活躍している看護師にも、一般企業で社会人を経験してから看護師になった方は多くいます。 本記事では社会人か
-
看護師の時給はどのくらい?正看護師や准看護師、パート・アルバイトの時給を解説
看護師の時給について紹介する記事です。 看護師(正看護師)と准看護師の比較や、パート・アルバイトなど時短勤務の時給を紹介したうえで、時給アップの方法にも触れていきます。 現役の看護師の方や、これから看護師をめざす方は参考にしてください。 正看護師/准看護師の求人を探す 看護師の時給の相場は?